太鼓の達人情報室 2ndon

太鼓の達人が大好きなバカドンだ~が送るスケールの小さいブログです
気軽に観てください!
 

[疑問?] ACガチ勢って・・

2014年09月14日 21時18分30秒 | おはなし
こんばんは、今夜も愉快だ目が痛いやじぶろです

「蒼の旋律 裏」のばいそくは本当にしんどいです。3回やってギブアップ 冷房全開の部屋なのに汗びっしょり
相当ムリなことをしているんだな~とつくづく思います まあ楽しいからいいけど・・

今回はふと疑問に思ったことをお話します
AC専門の人でもトップクラスの中毒者というか上手い人のことを「ACガチ勢」といいます
太鼓の達人の大体の動画ってこういう人が多く活動しているのが見てとれるけど、そういう人達って一体どういう感覚でやっているんだろう?
朝から閉店までACをやっているのかな?(パチンコ店じゃあるまいし)どうなのかな?
そこでですが、とある人が言っていたことを参考にいれて1日一体いくら使っているのか?ざっと計算してみます

100円3曲設定で11時間やるとしましょう 演奏時間2分 曲選び1分 100円で3分かかる
1000円で30分 2000円で60分 1時間で2000円だよ 10時間で20000 11時間で22000円!!
わお- お金使ってますね 少なくみて20000円は使っている 1日で20000円だぞ! たかがACだけで20000円使うか?
と思うけど、それくらいの根性がないといけない ボクはゲームセンターに2時間も居られないし、連続12曲が限界

CSだと6000円あれば無制限に出来るけど、ACからみれば「一気に6000円も払うのはおかしい」という考えの人も多分いる
ただ、6000円を1回払えば半永久的に出来るのがCS どっちを取るかは自由だけど、ボクはCS用の方がいいと思います
ボクも一応ですが「CSガチ勢」の1人 CSだったら連続10時間は出来るし、迷惑がかからない点はACに勝っていると思う。

太鼓の達人とは「気軽に楽しめる音ゲー」というイメージが強いと思います。昔はそうだった
だけど今は「緊張感と戦う音ゲー」になっている。気軽に楽しめないじゃん!←これは大きな間違い
本来は気軽に楽しめるはずなんです。(この続きは近日詳しくお話します)

ACガチ勢の人はこれからもがんばってください ボクもCSガチ勢として活動をしていきます
本音を言うと、動画を撮りたいけど、機材もないしめんどくさいしどうせだれも見てくれないから撮らないわけではない
ばいそくの動画って・・・やっている人間だとそうでもないが、見ている人間だとものすごく速く感じて参考にならない
かと言って等速で出来るとは限らない 基本フルコン動画でしょ? なかなか上手くいかないのがボクの実力だもん
出来ることならばいそくでフルコン動画を上げたいけど、これが地味に大変だもん

そんなこんなでこれで終わります。

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [極] 真のダブルプレイを体... | トップ | [ガンバレ!] 敬老の日SP »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おはなし」カテゴリの最新記事