日々平凡と暮らしてる

いろんなこと気ままに。備忘録。

ご近所じゃない所にて。

2018-07-31 | ぶらぶら
7月初旬。ご近所じゃなく気分を変えてちょっと遠出ぶらぶら。



見たかったオオチャバネセセリ。スレ気味の個体ばかりでしたが嬉しいです。






キマダラセセリ。




コチャバネセセリ。




イチモンジセセリ。ここはセセリ天国か?セセリ好きにはたまりません。




綺麗なマドガも。




キタテハが2頭。求愛してるのかな?広角レンズで。




ハラビロトンボ。


何ですか?と、こちらを一瞥。




ナツアカネ。




ウスバキトンボ。




アカガネサルハムシの交尾。アカガネサルハムシも沢山います。




チビタマムシの交尾。チビタマムシも沢山います。




カシルリオトシブミ。




ニイニイゼミ?の抜け殻。




お初のサンゴジュハムシ。








マメコガネ。広角レンズにて。

少しだけ遠いだけで色々見れて楽しい一日で御座いました。

いつもの里山へ。その19

2018-07-29 | ぶらぶら
7月初めにいつもの里山をぶらぶらと。



いつもの里山で出会えるとは嬉しさ倍増の初見ハイイロチョッキリ。








ヒメヒゲナガカミキリ。




ヨツスジハナカミキリの顔。




ヒメウラナミジャノメ。




ヤマユリが各所で咲きはじめました。




ヒメクロオトシブミ。




触角と脚の斑模様が綺麗なので撮っては見たものの・・・。
この角度でワンショットのみしか許されず・・・同定出来ず。




吸水にきていたテングチョウ。






吸水にきていたコチャバネセセリ。




吸水にきていたウラギンシジミを手乗り。






吸水にきていたモンキアゲハ。




キタテハ。






林床を歩いていたツチカメムシの一種。




近くにはコクワガタのメスも。




かなりお疲れのモモブトスカシバ?お疲れ様です。






アキアカネ。今季お初です。

ご近所にて。その17

2018-07-27 | ぶらぶら
6月末。ご近所を足早にショート散策でぶらぶらと。



柵に見慣れない虫を見つけた。珍妙な形の小さな虫。




尾をそり上げて威嚇しているのだろうか?ブチミャクヨコバイ幼虫。




葉裏で卵と幼虫を守るエサキモンキツノカメムシ。




無紋のアトボシハムシ。




林床でヒラヒラ飛んでいたウスバカゲロウ。




アリジゴクの完成形。




前に産卵中だったキマダラカメムシの卵は無事に孵化していました。




葉上にいたシロテンクロマイコガ。面白いカタチをしている後脚が特徴です。








別の葉上にもいたが片方の後脚が無い個体。




マミジロハエトリの顔。




シオヤアブの顔。




顔写真を撮った後、電光石火の早業で獲物を捕獲した。

いつもの里山へ。その18

2018-07-26 | ぶらぶら
6月末。いつもの里山へぶらぶらと散策。



こと初のチャバネセセリの吸水。




吸い戻し行動しています。




コチャバネセセリも口吻を尾まで伸ばして吸い戻し行動中。




この竹杭でじっとしていたオナガサナエのメス。




前回でしたかオナガサナエのオスを見つけ喜びましたが。




今回はメスも見れて更に嬉しいのであります。なので3枚。




林床にいたヤマアカガエルと思われるカエル。体長20mmほど。






オオシオカラトンボのペア。産卵行動がまあまあ写せたので。







6月末なのに里山はすっかり真夏猛暑で身の危険を感じる散策でありました。

カイツブリの子育て。

2018-07-25 | ぶらぶら
たまには虫から離れて。
散策先で偶然カイツブリの子育てを見ることが出来ました。
親鳥の背中の羽の中から顔を出しているヒナたち。
この時は二羽のヒナが確認出来ました。
もう一方の親鳥がエサ(ヨシノボリ?)を獲って来てヒナに与えていました。














ほっこりとした時を過ごしました。無事に育つことを願うばかりです。

いつもの里山へ。その17

2018-07-21 | ぶらぶら
6月下旬。いつもの里山をいつものようにぶらぶらと。



オカトラノオで吸蜜するメスグロヒョウモンを撮りたかったのですが・・・こんな写真しか撮れず。




かなり痛んでいましたが嬉しいトラフシジミとの遭遇。




ちょっとだけ開翅。この後、すぐに飛ばれてしまいました・・・。




大きさ形はマルカメムシと同じ。ヒメマルカメムシ?タデマルカメムシ?




見たいと思っていた蛾のモモブトスカシバ。同好の知り合いが見つけてくれました。






擬似木柵にいたナナフシモドキ。




同好の知り合いが朽ち木にいたコクワガタ?のメスを見つけた。




同じく朽ち木にいた見たかったアヤヘリハネナガウンカ。
マクロレンズ交換中に居なくなってしまいました・・・残念。




同じく朽ち木にいたキイロトラカミキリを顔アップで。




艶消しの淡い緑色がいい味わいのアオクサカメムシ。




近くにいたアオクサカメムシの幼虫。大きいので終齢幼虫かな?




交尾中のブチヒゲカメムシ。