goo blog サービス終了のお知らせ 

オフ菌?居酒屋「モンシェル」へようこそ! はい、いらしゃいませー!何名様?ささっ、中へどうぞ~(笑)

ご注文は?「はいオフ菌一丁~!」←オフ菌とはオフロードバイク乗りに無理矢理感染させる為の当店一押しメインメニューである

べバスト・FFヒーター「AIR TOP2000ST」取付け引取り完了!

2012年10月06日 20時28分34秒 | 愛車の記録(軽ハイゼット)

 

先月

 

我が通勤主力母艦「軽ダイハツ・ハイゼット」に

 

 

エンジン(アイドリング)ストップ状態で車内にヒーターがかかり

 

真冬に余裕のパンツ一丁で車中泊ができるという

 

 

贅沢一品ブランドメーカー「べバスト社」の

 

FFヒーター・ガソリン車用「AT2000ST」を

 

 

米軍厚木基地のすぐ目前にあるキャンピングトレーラ専門店

 

「インディアナRV」に購入取り付け依頼を無事完了!

 

 

先月の超適当な(笑)依頼店探しまくりの記事に飛ぶ←クリック先

 

で、ガソリンタンクから直接燃料ラインを引っ張ったりする様な特殊な施工法なので

 

メーカー公認専門業者しか取り付け作業に対する保障が効かないらしく

 

 

インディアナRVから約10Km程、東京方面にある

 

ABTパーツ」の阿部田さんという

 

FFヒーター専門施工に関してなんと!

 

関東一円~中部あたりまで対応エリアを握っているという一流公認資格業者の

 

本人直々に直接豪華贅沢な取付け作業をしてもらい

 

「ABTパーツ」HP←リンク先(因みにABT=阿部田(ア←A・ベ←B・タ←T)さん本人の略語らしい笑)

 

 

本日ついに取付け完了!との事で

 

早速、ダッジバイパー?でない(笑)・・・普通の代車(HONDA・フィット)で出発!!

 

↑せま~い・・・モンシェル城前広場

今はまだ砂利だが、後ほどの自作コンクリート施工が楽しみじゃ!←いつになるか分からんが・・・笑

 

↑小田原厚木道路を通り、厚木西IC出~米軍厚木基地へ

 

左側の長い外柵が米軍厚木基地で、右側にあるデカイ倉庫がインディアナRV入り口

↑入り口のデカイ倉庫・・・このなかに大多数の仮装施工中の車両が入っている

 

↑で、入り口のすぐ脇にマイ主力母艦が停泊中であった!!(笑)

 

↑正面道路沿いにまるで米軍みたいな格好良いロゴマークがそびえたつ!

 

↑中はざっとこんな感じで多数のキャンピングトレーラ等が展示されている

 

 

で早速、

 

マイ母艦の出港準備&FFヒーター取付け確認作業を開始した!

 

↑まずFFヒーター取り付け場所の左側サイドドアを開いたら

 

↑折りたたみ式左側セカンドシートの後方サイドにエアヒーター口が見える!!

 

おおー! フッ・・・

 

ここから元々トラック用であるFFヒーターの強烈な温風が

 

一気にこの「パンツ一丁不審?者」仕様の狭い車内を駆け巡る事であろう・・・ぞ!(笑)

 

 

で、セカンドシートを上げたら

↑真下についに世界的超絶一品高級FFヒーター本体が姿を現した!!

 

しかも気持ち良いぐらいジャストフィット!!

 

阿部田さん!!この度は誠に有難うございますー!!

 

 

で次に、リアゲートをあげてみたら

↑標準仕様の操作スイッチ付き木製バッテリーボックスを発見!!

 

色もブラックで格好いいじゃねえかあ!? へっへっへ・・・(笑)

 

 

↑この中に世界的一流メーカーの

 

ディープサイクルバッテリー「ACデルコ・M24MF」80アンペア仕様が入っているが

 

115アンペア出力という大容量バッテリー

 

ACデルコ・M31MF」まで入る様に箱を大きく作成してもらっている!!

 

 

そして更に今回あえてボックスを固定せずに移動できるよう依頼したので

 

荷室内の何処に寝てもすぐ真横にスイッチ操作が出来る様に仕上がっている!!

 

 

 

 

次に本場から送られてきている本体組み立て説明書?類

 

無論、全く読めん!!(笑)

 

↑多分、海の向こうのディーラー各店舗連絡先Telと思われる・・・

 

 

で、日本版取説は操作方法のみ記載されていた

 

↑ついでにかわいいステッカーも入っていたが・・・笑

 

 

で最後店頭で支払い完了となった!

↑支払額だけ見ると・・・体の力が抜ける・・・今でも・・笑

 

↑で本日も無事にモンシェル城に到着!

 

車体の洗車までしてもらっているのでかなり綺麗だ!!

 

さすがだぜ!!インディアナRV!!

 

実に感謝感激である!!

 

 

これでトライアル車載っけて真冬の車中泊等が怖くなくなった!!

 

バイク自体が無いけど・・・(笑)

 

 

ACデルコ社製「AD-0007」充電器も昨日入荷したし

 

 

これから最近ちょうどいい感じに夜が冷え込んできたので

 

早速来週あたりから実際に使用してみるとしようぞよよーん!!(笑)



最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とおりすがり)
2013-01-20 10:13:36
軽バンにべバストヒーターとか
イミフでウケルンデスケドwwwwww

間違い探しwwwwww
置いてある周りの車みてみろよ?
全部キャンパーだろ?
お前のは軽だろ?
おまえ池沼だろ!!!!!
返信する
Unknown (Unknown)
2013-09-19 01:45:25
東北や北海道では冬の間4ヶ月くらい暖気運転します。
出勤前、帰宅前毎日です。

寒さだけなら我慢して走る事はできますが、車のガラスが凍ると前が見えないので走ることができません。

真冬は毎日走る前に10分から15分暖気運転しなければなりません。
ガソリン代馬鹿になりません。

普通車にこそ、エンジン停止中でも使えるffヒーター付けて欲しいですね
返信する
Unknown (すごいいいですね)
2014-08-26 01:45:22
軽バンにもつけられるんですね!!
驚きました
サブバッテリさえなんとかなればいけるんですね
ウィンタースポーツに旅行に、万能ですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。