オフ菌?居酒屋「モンシェル」へようこそ! はい、いらしゃいませー!何名様?ささっ、中へどうぞ~(笑)

ご注文は?「はいオフ菌一丁~!」←オフ菌とはオフロードバイク乗りに無理矢理感染させる為の当店一押しメインメニューである

ヤマシロ「3つ折アルミラダーレール」を発見!!

2013年08月11日 21時34分59秒 | 何でも適当に雑談

 

 

そういえば本日

 

ナップス伊勢原店に「モンスター・グッズコーナーでも見に行こう!」と

 

久々行ってみたら

 

 

何と!!??

 

このトランポユーザーには正に「かゆい所に手が届く」が如くの

 

もしこれが職場なら業務改善で表彰モンの?(笑)

 

画期的な商品を発見!!

 

 

しかも値段もかなりの低価格ラインではないか・・・

 

ヤマシロというメーカーは聞いたことないが

 

ちゃんとしたメーカーなのだろうか・・・気になるところ・・・

 

むむむ~・・・

 

もしこのラダーレールがガッシリとした余裕の耐久力があるならば

 

俺の通勤母艦ゼット号(軽トランポ)のただでさえ狭いリア荷室空間をかなり有効に使えることになる!!

 

現段階ではなんとも言えないところだが・・・如何に?・・・

 

 

 

 


トライアル「Beta・REV-3」整備(ギアオイル交換&エアクリのメンテ)

2013年08月11日 17時37分42秒 | トライアル

 

先日、初乗りが無事に終了し

 

洗車後に

 

早速基本メンテをしたが

 

なんせこの暑さ・・・・

 

 

ガレージ内も正にサウナ状態・・・・

 

 

なので極力手抜きの方向で実施した・・笑

 

 

まず洗車後まもない状態で

 

まだ水分が乾く前にギアオイル交換作業を開始!

 

↑このREV-3はギアボックスの一番底辺(赤線)のラインよりオイルドレンボルト(黄色枠)が低いので楽に抜けると思う感じ・・・

 

わざわざ車体を左右に傾けたりして残留オイルを抜く必要もない訳だ!!

 

あくまで自己判断だが・・・笑

 

 

で早速このドレンボルトに

 

六角レンチを下からかまして外す!!

 

 

すると冷却水並みに「ドボォ」と一気にオイルが抜けてきます!!

 

勿論、下には受け皿をかましてます↓

で、見たところまだ冷却水が混ざってないようなので一安心・・・

 

このREV-3もオイルポンプが冷却水循環ポンプと兼務してる機構なのでよくオイルシールから冷却水が漏れてきて

 

乳白色に色が変わり急速にオイルが劣化しシール類交換になるというメーカには非常に嬉しいシステムになっており・・・笑

 

 

で、抜いたドレンボルト(プラグ)も見てみたら

↑磁石になっている部位にギア等が削れて溜まった鉄屑が・・・

 

これらの鉄粉等がシリンダー等を犯さない前にやはりギアオイルは惜しみなく交換した方が無難ですね。

 

↑反対側の外側部に一部何かがヒットし削れている部位が・・・

 

このドレンプラグ一式も近いうちに新品交換したほうがいいようだ・・・

 

 

で、廃オイルの残りをなるべく一滴でも抜く為にしばらくそのまま放置

 

その間にエアクリーナーのメンテに入りやす

 

リアフェンダーのエアクリ蓋を外して見たらエアクリの一番底部に水が溜まっていた・・・

 

これは間違いなく洗車時に進入した水ですね・・・んん~

 

次からはエアクリーナ取り付け時に周りを養生テープ等で塞ぎつつ水の浸入を避けれる方法を試してみよう・・・

 

 

で、外したエアクリーナを有名メーカー「ツインエアー」製のダートリムーバーに浸し揉み洗い↓

 

↑ここでモンシェル様の奥義が炸裂!!バケツを斜めにしてダートリムーバー使用量を極力少なく済ませる・・・笑

 

で、REV-3購入時からドロドロ状態だったもう一つのエアクリもついでに極限の節水状態?(笑)で洗って・・・

 

 

で、ガレージ内の今や単なる物干し竿と化している健康ぶら下がり機に掛け、陰干し開始

 

このまま安心してずっと撤収しないと今度はガレージの埃を吸い込み始める事になるであろう・・・汗

 

やはり色々レース車は世話が焼けるぜ・・・

 

 

で、いよいよこれから新しいギアオイルを入れることにしよう!!

 

 

まずREV-3をエンジンスタンドを微調整して足代わりに使い極力斜めに倒してドレンプラグを締めます

 

 

で、近所のトライアルショップで購入したこれからお世話になる専用ギアオイルを準備

 

因みに今までずっとトレー内に入っていた約10年前のレース用ギアオイル↓

 

眺めると当時の思い出が色々浮かび非常に懐かしいが・・・

 

もはや中身は単なる廃油で新種の微生物がバイオ・プチハザード起こしているかもしれない・・・笑

 

人を襲い始める前に廃棄処分せねば・・・←とっとと捨てろや・笑

 

 

で話を戻し、このギアオイルを100ccメスシリンダーに慎重に入れて

 

 

斜めに倒したREV-3の今度はギアオイル挿入口(赤枠)のプラグを外して慎重に入れる

↑黄色矢印の窓がオイル点検窓で、冷却水が混ざると明らかに白くなる感じですね・・・

 

で、REV-3のギアオイル量は550cc

 

なので100ccメスシリンダーを5杯半入れるのだが

 

経験上550cc入れちゃうと抜いたはずの残留オイルと混ざってか

 

後ほど結構多くなってしまう感じなので遠慮気味に今回は501cc←え・いや途中から根気負けで適当になり・・・笑汗

 

で様子をみる事にしやした!!

 

勿論少なすぎても危険だろうし

 

クランクケースの内圧にも影響を及ぼすと聞いた事があるのでこれは冗談抜きでこれから慎重にみていかないと・・・

 

 

とりあえず今回はこれで作業終了!!

 

後日乾いたエアクリーナを組み込みまた色んな部位を点検していかないと・・・

 

 

で、今度は今回画像に撮る暇なかったけど

 

隣でずっと指くわえて待ってるモンシェル号「シェルパ」のフロントフォークの下の地面が濡れている・・・

 

が・・・ガッデ無・・・・

 

今年後半は、休日ひたすらバイクの世話で終わってしまいそうな予感・・・汗汗


トライアル「Beta・REV-3」in猿ヶ島・初乗り開始!

2013年08月09日 23時06分31秒 | トライアル

 

フフフ・・・

 

 

ハッハッハッハーのはーーー笑

 

 

本日ついに来るべきときが来た!!

 

 

もはや何も語ることはないであろう・・・笑

 

 

天気も絶好の晴れ!!

 

 

なので朝起きたらすぐガレージシャッター・オーップン!!

 

 

で、通勤母艦ゼット号(軽ハイゼット)内の空いてる場所に着替えも何もかもブッコミ!

 

 

目標「猿が島」!

 

いざ前へ!!

 

で途中、小田厚道路の上がり大磯ICでトラックの大事故により通行止めをくらい

 

山道をひたすら迂回・・・

 

 

約1時間以上のロスタイム食らったが

 

圏央道が東名厚木から猿が島のすぐ手前の圏央厚木ICまでつながったおかげで

 

超越的な時間短縮ができて助かった!!

 

正に圏央(ケンオウ←ラオウじゃねえぜ笑)様!!バンザイだ!!

 

 

これからかなり便利につかえそうだ!!

 

で、猿が島に到着!!リアハッチをオープン!!

 

ついにBETA/REV-3・・・タッチダウン!!笑

 

 

場所は「よごれたい!」主道場のオーバルコース入口横です

 

で、よく見ると以外にボデーが綺麗になった!!

我ながらよく頑張ったな~・・・笑

 

だがそれも一瞬でドロドロになるであろう・・・そういうバイクだから仕方あるまい・・・

 

 

早速ハンドルの角度を地面に約垂直に調整し左右レバーを立ち乗りで自然に掛けれる場所に調整開始!

 

次にFフォークのスプリングの調整を全緩め状態から約1回転締める!!

 

次にFフォークのダンパーを全緩め状態から約8ノッチ締める!!

 

次にリアショックのダンパーを全緩め状態から約7ノッチ締める!!

 

こんな感じでスーパークラスライダーがやってるのをそのままパクりまくる!!笑

 

そもそもライダー自体が調整利かないのでどうあがいても一緒だが・・・笑

 

 

それで今回気になる部位としてフォークの傷具合と

 

リアフェンダーの下側とエアクリーナボックスの接合部から中に水が入ってこないか・・・

 

もし水が入るようなら次からはガムテープでふさぐしかない!!

 

 

そんな感じでとり急ぎ携行缶にそのまま突っ込んでしまった混合ガソリンを給油し

 

約10年ぶりの現全日本チャンピオン「黒山健一」モデルの当時のヘルメットをかぶり・・・非常にカビ臭いが・・・笑

 

 

超暑いので、上着Tシャツのままエンジンスタート!!

 

すでにエキパイも熱い状態だったのでチョーク無しのキック一発始動!!

 

 

初練習開始!!

 

正直プロテクターするのも暑すぎた・・・マジ

 

午前中ですでにやばい感じ・・・

 

15分ぐらい普通に走るだけで息があがった感じ・・・

 

他のライダーも今日は2~3人のみしか見当たらず・・・

 

練習にならない灼熱地獄状態だが

 

 

死ぬ気で自然と日陰のセクションに吸い寄せられて適当に周りやした!!笑

 

 

で、このREV-3・・・さすがの一言・・・

 

先回までのシェルパで転倒注意場所のフロントタイヤがあさっての方向へ持っていかれるようなガレ場等も

 

普通に難なく余裕でスルーしていける・・・

 

まるでタイヤが磨り減っている状態なのにしっかりと岩石を掴むようにグリップするのだ!!

 

レプリカとはいえやはりレーサーはレーサーだな!!

 

 

で、昼頃になって既に自分用の冷却水がなくなりかなり夏バテキツいけど根性でバイクを積みこみコンビニへ前進!

 

で、コンビニでお茶味の冷却水を2L買い再び今度は下流側のモトクロスコース脇へ

↑遠くに見えるは座間へ伸びる橋ですね・・・手前にはラジコン飛行機のパイロット車両がありやした

 

午後は散策を兼ねて例の上流の堤防へ行ってみたら

↑なんと!この灼熱地獄の日に堤防決壊?!

 

水が洪水並みにあふれていて進入できませんでした・・・

 

異常気象の影響かなぁ?・・・分からんがちょいびっくりだ

 

 

で、引き返して再び日陰のセクションで軽く練習

 

午後から急にFRブレーキが鳴きはじめて利かなくなってきた・・・

 

暑さの影響か?・・・

 

もはや急な下り斜面が全く降りれない状態・・・

 

しかしトライアルのブレーキが焼けるほど利かなくなるというここまでの暑さは初めてだなぁ・・・

 

地球も最後か・・・分からんがそこまで考えてしまう・・・笑

 

 

で、ちょっとした斜面を利用してバックの練習のみ実施

 

相変わらず俺はバックが下手でいつになったら出来る様になるのか・・・

 

それも地球滅亡後か?笑

 

 

で、バテバテ状態で3時半頃練習を終了!!

↑車に着くや否やエンジン始動&クーラー全開&窓を全て全開!!で、車の窓に写った冷却水切れの瀕死の表情を記録する・・・

 

暑さに負け、やる気のないノンプロテクター陸自売店販売用Tシャツが猿が島の森林に映える・・・笑

 

で、くたばりかけながらも何とかバイク等を積み込みTシャツのみ着替え

 

乗車!!もはや腹壊しても全然OK!(笑)

 

残された人間用冷却水を無呼吸でガボガボ補充し

 

「ぷはぁ~ーーー」と一言

 

で、

 

オートマをDレンジにいれた次の瞬間!!↓

 

メーターボックス下に挟まれている虫が一匹・・・彼(彼女?笑)は既に息を引き取っていた・・・

 

虫が車内で熱中症で死ぬとは・・・

 

今日はマジかなりやばかったなぁ・・・・

 

 

何だかんだで今日無事に初乗りが終了しやした!!

 

 

久々にやってみての反省点として

 

1、水缶が絶対必要

 

2、プロテクターが絶対必要

 

3、これから暑い日は早朝に短時間で集中して練習したほうが効果が絶対高い!!

 

4、バイクは前日にトランポに積み込めれば楽

 

5、消臭用のスプレー(ファブリーズ等)が絶対必要!!(車内でガソリン&オイルに体臭が混ざると確実にあの世行きだ!!笑)

 

 

今回はとりあえずこんな感じで自分なりにいい夏季休暇になったと思う!!

 

また次の機会を楽しみに基本整備に戻る感じですかな・・・・


トライアル「Beta・REV-3」整備が一応完了!!

2013年08月08日 20時02分15秒 | トライアル

 

もはやここまできたら・・・

 

変なゴチャゴチャの能書きなどいい!!ただウザイだけだ

 

無駄な時間などこの世に一つの欠片もない・・・

 

全てが必ずしや自分の力となる!!

 

俺はただこの「トライアルBETA-REV-3」に乗りたいだけなのだ!!

 

 

 

いやあ~

 

本日やっとこさ

 

 

今年はじめに中古で購入した

 

 

トライアル「BETA-REV-3・2008年型」の整備が終了し

 

 

かろうじて無事エンジンが火を噴いた!!

 

 

まず今朝方0600頃から作業開始!

 

人気の少ない時間を狙って

 

まずバイクを表に出してエンジン下回りを洗浄するが如く準備!!

 

 

の前に新たにキジマ製のベストセラー新品フューエルフィルターを先日購入し組み込む!

 

直径6mmフューエルホースもついでに更新!!

 

 

で、家の表に出しステップのみ引っ掛けてエンジンスタンドを立てる!

 

もう1台エンジンスタンドかまして安定させてからエンジンガードを外す!

 

REV-3はエンジンガードがフレームの一部を担っているため下手をすると簡単にフレームが曲がってしまう・・・

 

これも極限まで軽量化を図っての究極のレーシング仕様選択なのだ!!←自分が起案した訳ではないが・・笑

 

 

で、↓

出てきました・・・この腐敗のひどい汚れが・・・重要にして弱いメーカオリジナルピッチのM10ボルト穴も見事こんな感じ・・・

 

 

エンジンマウントもこの通りくっつく程に汚れてます・・・↓

 

外したエンジンガード表↓

 

裏↓

 

おそらく純正?のガードと思われるがこれは明らかに耐久度限界の状態・・・

↑モロに亀裂が見える・・・

 

次の一打撃でクランクケースが御陀仏間違いなしだな!!

 

もはや俺のレベルで岩場等は全く走れないな・・・

 

 

で、水とパーツクリーナでひたすら洗いまくり

 

エンジンの重量等に押されフレームが開き曲がってくる前に結合!!

↑こういうふうにエンジンスタンドを使ってもち上げるとかなり楽に安定してガードをはめる事ができる。

 

そう、ここでレーシングと一般車両の違いが分かると思うが、

 

レーシング車両は常に勝つためだけに極限まで必要最小限を追求し全てのパーツの無駄肉を省いている為、

 

一般車両とは違い全てのパーツが独立して成り立っていないのだ!!

 

つまり、全てのパーツの一つがそのレーシングマシン全てを担っていると言う事・・・

 

もっと分かりやすく言えば、何百とある中のたかが一つのパーツを外すだけで

 

それが残り全てのパーツに干渉してしまい何らかの悪影響を与えているという事なのだ!!

 

もっとデカイ事を言えば

 

今の現代・・・生き物の存在に近い高性能な機械ほど自然界に対する耐久力が失われる存在になっているようだ・・・

 

 

だからよく言うレースは金がかかる!!とか

 

レーサーは金持ちの贅沢道楽だ!!とか言われるネタになっている・・・

 

で、俺は確かに金が少ないので(笑)レースは辞めた・・・ウンヌン・ウンチクはどうでもいいとして

 

 

次にエンジンガード前のボルトをエキパイをズラしてはめる↓

↑これも勝つことを優先追求し究極を求めた設計!!

 

一般車両とは全く違う特徴の一つだ!!

 

 

で、

↑とりあえずエンジンガードを無事にはめ終わり、赤枠内等のエンジンマウントがガードとのクリアランスあるのでギリチョンOK!

 

 

で、次にギアオイルだが

みたところ、点検窓が透き通っているためまだオイルがくされていないようだ!!

 

がしかし、半年近く放置状態なので中身がやばいのは必須だが・・・(笑)

 

 

なのでいよいよメインの混合ガソリンを作る!!

↑今回REV-3購入時に余りを貰った本格仕様の混合オイル・・・

 

これを安物メスシリンダーに入れる

↑今回、新たに通販で買ったエトスデザイン製の5Lガソリン携行缶に入れたハイオク5Lに対して

 

昔ながらの記憶でハイオクガソリン(10L)=2ストオイル(111cc)という混合比を頼りに

 

ハイオクガソリン(5L)=オイル(56cc)でやってみました!!

 

なんとなく腐ってるっぽいみたく見えるが・・汗

 

これを慎重に入れる!

ま、濃い方がベトつくけどエンジンは焼きつかないので・・・笑

 

 

で、次にラジエターの冷却水交換!!

このステム左横のベータのBマークの樹脂製キャップを外し

 

中にあるラジエターのトップキャップを外す↓

 

 

で、画像の通り赤枠内の冷却水排出ドレンボルトを外したら↓

 

 

 

どっぴゅーーーー!!ぇ笑

 

小便小僧のように緑のプレでターの血が?ってオイ(笑)

 

冷却水が飛び出てくる!!

 

で、この冷却水もラジエター等の複雑な構造に溜まった部分がなかなか抜けず

 

完全には抜けず!!

 

なのである程度だして水を注ぎつつ循環させてから

 

 

新たなクーラントを補充し終了!!

 

基本的に中が錆びてなければこれは問題なしだ!!

 

 

で、こんな感じの手抜き?(笑)でいよいよ

 

エンジンを始動するときが来た!!

 

 

はやる気持ちを抑えつつ急いでFフォークガードや

 

エアクリーナ&サイレンサープロテクター等をはめ、

 

我がトライアル人生約10年ぶりにして久々のエンジン始動!!!

 

燃料コックON!!

 

新鮮生ガソリンをキャブに注ぎチョークを引きアクセルを2~3回空アオリ、

 

キャブのエアスクリュー(約1回転半)&アイドリング調整つまみを再確認して

 

不安と緊張の中

 

キックスタータを軽くアオッたあとに体重を乗せキック!!

 

 

「ぶるるーーーーんん・・・・しーーーーん」

 

もう一度

 

「ぶるるるーーーーんん・・・・しーーーん」

 

 

フ・・・(ニヤリ)・・・・こりゃかかるな・・・・笑

 

 

かなり暑くすでに手で触ったエキパイが熱いのでチョークを戻し

 

 

3発目のキック!!

 

 

「ぶるるーーーーーんんーーーードッドッドッドオッド」

 

 

実に久々、

 

 

この図太い音を聴いたぁーーーー!!

 

 

で、瞬間俺の顔も日本人選手の主砲「藤波貴久」選手並みに渋い面になる・・・笑

 

感覚を取るように軽く首をひねったりして・・・笑

 

もはやこれで俺もトップライダーだ!!←ってオイ!!コラ

 

 

この日をどれだけ待ったことか・・・

 

 

 

 

で、エンジンストップスイッチはこの赤枠のボタンみたいで↓

↑黄色枠の黒ボタンは保安部品の電装系スイッチみたいだな・・・

 

こんな場所じゃ転等時等の緊急時危ないので次はこのキルスイッチも何とかグリップの近くに持ってくるように改良だな!!

 

それにしても外観がかなりの傷を帯びたこのREV-3・・・

 

エンジンは絶好調で何より助かった!!

 

 

今回整備して次回の交換等項目も既に出てきているが

 

それより初テストライディング・・・

 

いつやるの?

 

明日でしょう!!(笑)

 

 

どこで?

 

猿が島しかないでしょう!!

 

 

 


やっとこさ本日!!DIYによる自作my駐車場完成!!

2013年08月07日 18時35分15秒 | モンシェル城内1Fガレージ関係

 

先月の6月23日に

 

最後の生コンを無事何とか打設終了してから

 

早、1ヶ月以上の日数がたち

 

先回の打設最終戦の記事に飛ぶ←クリック先

 

 

 

予想はしていたものの

 

 

やはり7月は仕事が立て込むように世の中なってるようだ・・・

 

 

ま、その分コンクリートの養生期間が十分とれた感じになったので

 

結果的にはベストだったのかもしれない

 

 

で、今年は世間より一足早い夏季休暇という事で

 

何としてでも今週中には最低限度の完成を達成させたいところ

 

先日に今までずっとハメっぱなしだった型枠をやっと外したが

 

コンパネがここ1ヶ月間程の間に降った雨等で腐れていて

 

非常に苔臭く手で触りがたい悪臭が立ち込めていたが

 

結構バールで簡単にブチ割れるので外すことができた!!

 

 

で、コンクリートの間の溝の中には結構なムカデ等が潜んでいて

 

そいつらをガレージ内に入れるのをふせぐ戦いで時間を食った(笑)

 

虫ってのは何故かこっちが追い払おうとすると

 

向かってくる・・・・

 

 

人様も今やずいぶんと舐められたもんだな・・・←そらお前だろ笑

 

 

で、そんな感じでようやく土台ができた所で最後の作業開始!!

↑表参道側から

 

↑裏通りから・・・手前にはようやく外せた腐れコンパネ群がありやす

 

今日は平日なので作業終了後は速攻、格安処分費の市のゴミ処理場へ持って行かねば・・・

 

 

因みに去年自作した玄関前のアメリカン?(笑)なゲートを昨日再び立てました!

 

ずっと自宅裏で横倒しで置いていたにも関わらず結構痛んでいなかった・・・

 

↑ずっと心配だった肝心の足が結構計算通りの溝に見事収まり感動だぜぇ~!!

「成せば成る」のじゃ!!(笑)

 

 

で、この時期に一月余り全く手をつけてなかったのに目地の溝に全く一つも雑草がはえていない・・・

湿気を好むムカデ等はいるがコンクリート砕石地盤のお陰で雑草対策は既に万全のようだ!!

 

そして確実といっていいほど去年と比べると蚊が少なくなった!!

 

ゴキブリも見ない・・・さすがにゴキはそのうち目撃するだろうが(笑)

 

 

で、

↑ガレージ内でREV-3が「コラ、はよ終わらせて整備せんかい!!」といっているので(笑)

 

 

早速近所のホムセンで一番安かったカインズホーム・オリジナル製10kg=294円の白玉砂利

 

 

これを計算上だと10袋=2940円購入し袋を破り片っ端から溝に入れまくった!!

 

 

であっという間に撒き終わり!!

 

今までの廃材類を速攻ゴミ処理場へ廃棄完了!!

 

あとはのんびり撤収するだけ・・・

 

撒いただけでイメージのこの変わりようは凄い!!

 

 

 

 

因みに玄関前付近の様子↓

 

↑ホムセン御用達のイレクターパイプがちとウケルが・・・笑

 

そのうち台風対策で足付近の補強を考えた方が無難かも・・・

 

 

↑拡大画像・・・見た目は結構いい感じじゃねぇ??(笑)

 

 

だがこのエコキュート付近等の打設時に飛び散った生コン残骸と↓

 

 

第2回打設施工時に表面が急速に固まり始めたために

 

約2時間近くも仕上げコテでひたすら叩きあがいて何とかここまで表面がたいら?になった↓

 

この地獄の凸凹の部位を補修しないといけない感じだが

 

 

今年ももう半年が過ぎ去ってしまった今、この辺でとりわけ打ち切りが妥当だ!!

 

そのうちにここいらで、施工当初からかかった費用を決算するとしよう!

 

 

今週の後半・・・貴重な休み期間をフル活用で次は明日

 

REV-3の整備を急ぐ!!