バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

今日の収穫と母の事

2019年08月26日 | 暮らし
イチジクの収穫です
バナーネ 羊羹のように甘い
私大好きなんだけど・・ライバルがいるんです
カミキリムシ
実が甘ければ木も甘いらしい
過去にドフィン2本被害にあい伐採しています
このバナーネもすでに被害にあっています。何年もつかな??
最近のカミキリムシはかくれんぼするんです 笑
以前は堂々と全身を見せていたのですが、最近は人の姿を察知すると
枝の後ろにさっと姿を隠します。
でも見つけますよ
だってね、
枝の後ろから2本の触角が出ていますから。
私、やっとこの触角をつかめるようになりました
ニックキ奴ですから
エイってやっつけますよ 笑
夫は果物は食べませんが育てることが趣味
渋柿の堂上蜂屋柿
甘柿の太秋柿(たいしゅうかき)
大きくなってきています

そしていちごの桃薫(とうくん)
(淡い桃色 桃の香を合わせたイチゴのようですが)
そろそろ苗を植え付けてやらないといけないようです
初めてのことなのでよくわかりませんが春を楽しみに育ててみようと思います

母の退院
今日無事に退院してきました。
午後から今後に向けて社協さんの担当者が来られ
説明をされていきましたが・・
入院前よりできないことが有ることは頭ではわかっているようですが
時が立てば戻ると思っている。
頭と現実のギャップ
認識が甘くデイサービスなどの利用は全く拒否
デイサービスに対しての偏見が強く
困ったものです。
時間をかけて説得するより仕方なさそうです。
現実はもう始まっているのですが・・。( ;∀;)




今日は畑収穫物で一杯

2019年08月25日 | 暮らし
お盆も過ぎて畑作業も忙しくなりました
そして気温も幾分下がりつつですね

昨年 落花生を植えていたところにこぼれ種から生えた
落花生が育っています
ここは葱の植え付け場所予定をしているので 早めの収穫です
塩ゆでにして今夜のおつまみ 甘みがまだ足らないな・・
ペルーのビールに牛タン
厚切り牛タンしっかりとした厚みも有り美味しかった。
落花生のおつまみ添えで

畑では バターナッツかぼちゃが、あちらこちらで実を付けています
秋ジャガを植えたかったので撤去
泥んこ姫たちです(;'∀')

秋ジャガは キタアカリと アンデスレット 春収穫したお芋 種イモにしました
下仁田ネギ 徳田ネギ 白根辺りをきれいに掃除して植えました


こちらは今年植えた落花生
株も大きくなってきています
これからは味比べ カラスと競争です

こんにゃく芋
茎が倒れてきました
試しに掘ってみましたよ
まあまあの出来
近いうちにコンニャク作ろうかな~

秋野菜の種まきなど月末から忙しくなります

友とモーニングと 仙台牛タン

2019年08月24日 | 暮らし
友夫婦とモーニングへ
近くの喫茶店でモーニング
どちらも子供たちのお盆の帰省を済ませホッと一息
2時間程 たわいのない話で終わりましたが、これも例会のような息抜き会 笑
立派な自家産サツマイモもいただいて 安納芋と??

そして今朝は宅配でお届け物
お盆に里帰りしていた息子一家から
東京に帰って 翌日から車で東北一周旅行のようでした。
途中仙台により牛タンを送ってくれていました。
 

私も昔 昔 出張で仙台に行ったことが有ります
東京から東北新幹線に乗り替え(チケットは2階席を用意していただけたのですが)
狭い階段をスーツケースに入れたパソコンを持って移動の大変だったこと
仙台駅のエレベーターはホームの端
何もかもが大変だった記憶です
帰りは予定も無事消化しホッとして
売店を覗くと牛タンが所狭しと並んでいた記憶があります
そんな思いでの仙台の牛タン 今回は気楽に頂けます。 
ご馳走様

青森まで新幹線が開通した時は、個人的な旅行で行きましたよ
前回の経験を活かし乗り降りの楽な1階席に
ところがホームに列車が入って止まると・・。
窓から見えるのはホームを歩くお客さんの足元ばかり 大笑い
なかなか学習できませんね。


母の入院 10日目

2019年08月23日 | 暮らし
今月13日に入院して10日目
18日にはなんでも書き込めるようノートを届けました(ボケない様に 笑 )
今は日記を書き 歩行器で廊下を歩くのが日課
 
 22日

23日少し腰が立ってきたかな 日に日に力がついて来ているような
正面の明かりが見えるところまで行ってUターン病室に戻ります
食事は完食   

ノートは
 

しっかり書き留めています 頑張っているね。
1日に何度か思い立った事を書き留めていると 日にちが2~3日1日で進んでしまう 笑
体調も安定していて
このまま順調にいけば月曜日に退院
今ここでこけないでよ。。 母さん



バターナッツかぼちゃでスープ

2019年08月22日 | 料理
今年のかぼちゃ
バターナッツかぼちゃの出来がいいようです
昨年より一回りも大きい感じ
やっとかぼちゃスープにしてみました
かぼちゃ玉ネギを一口大にカット
バター30グラムほど
米50CCほど
コンソメパウダー大1・5
圧力鍋で具材が1/3ほど浸る水を入れて柔らかくなるまで加熱
火が通ったら牛乳1ℓを入れ
ミキサーで攪拌
仕上げに生クリームを入れる (きりの良いところで使い切りました)
まぜながら加熱 味を調えておく
必要分を残し、ジップロックで冷凍しましたよ
お米がとろみを出し いい仕事をしています

バターナッツかぼちゃは恵比寿かぼちゃに比べると味が淡白です
生クリームやバターでコクを出します
このかぼちゃ
普通のかぼちゃに比べると長期保存が出来るのがいいですね。