吉田マリア幼稚園のトピックス

写真付きで子どもたちの様子をお知らせします

ご卒園おめでとうございます!

2015年03月19日 | 日記
今日は、平成26年度の「卒園式」でした。


会場にはオルゴールの曲が流れ、ゆったりとした雰囲気の中、保護者の方々がおだやかにお話をされていました。


        

10時…卒園児入場です。
保護者の皆様や、年少・年中さんの拍手の中、少し緊張気味の子どもたち。
お父さん、お母さんの前を通るときにはちょっぴり照れくさそうな顔をしていましたね。

        

卒園証書授与…園長先生から、一人ひとり「がんばったところ」や「すてきなところ」をお話していただいて、卒園証書を受け取ります。
どの子も堂々としていて、一人ひとりが輝いていました。

        

年少・年中さんからの「送ることば」。
年長さんからの「卒園のことば」…聞いているといろいろなことが思い出されて、思わず涙があふれてきます。

「ありがとう こころをこめて」の歌で終わりになった「卒園式」は、厳粛な中にも温かさのある、心に残る式となりました。ご参列いただいた保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

小学校に行ってからも、神さまがいつも一緒にいてくださることを忘れずに、元気にすごしてくださいね。
そして、また遊びにいらしてくださいね。

年長組の皆さま、きょうはおめでとうございました。

今日は「三学期の終業式」でした

2015年03月18日 | 日記
今日は「三学期の終業式」。

全園児がホールに集まったのですが、いつもとはちょっと違う並び方。
明日の「卒園式」の並び方で「終業式」を行いました。

つぼみぐみとももぐみの子どもたちも、参加したんですよ。

        

全員で「マリアさまのこころ」を歌って、園長先生のお話をききました。
今年は、三学期いっぱいでおひっこしをしてしまうお友だちが3人います。
ちょっとさみしいけれど、新しい幼稚園でも元気でがんばってね!

    

                    

最後に「皆勤賞」の子どもたちの紹介もしました。
今年は年長さんで3人、年中さんで1人、年少さんで1人の5人の子どもたちが、一年間一日もお休みせずに幼稚園に通ってくれました。
名前を呼んで紹介されると、ちょっぴり恥ずかしそうにしながらも、みんなの拍手にニコニコ顔!

がんばりましたね!


明日は「卒園式」です。
お天気が心配ですが、全員が笑顔で参加できますように!

今日は「三学期の終業式」でした

2015年03月18日 | 日記
今日は「三学期の終業式」。

全園児がホールに集まったのですが、いつもとはちょっと違う並び方。
明日の「卒園式」の並び方で「終業式」を行いました。

つぼみぐみとももぐみの子どもたちも、参加したんですよ。

        

全員で「マリアさまのこころ」を歌って、園長先生のお話をききました。
今年は、三学期いっぱいでおひっこしをしてしまうお友だちが3人います。
ちょっとさみしいけれど、新しい幼稚園でも元気でがんばってね!

    

                    

最後に「皆勤賞」の子どもたちの紹介もしました。
今年は年長さんで3人、年中さんで1人、年少さんで1人の5人の子どもたちが、一年間一日もお休みせずに幼稚園に通ってくれました。
名前を呼んで紹介されると、ちょっぴり恥ずかしそうにしながらも、みんなの拍手にニコニコ顔!

がんばりましたね!


明日は「卒園式」です。
お天気が心配ですが、全員が笑顔で参加できますように!

えんぴつたてをもらったよ!

2015年03月16日 | 日記
毎年この時期に、桜栄建設の社長さんが「木のえんぴつたて」を卒園児に作ってくださいます。
今年は今日、届けにきてくださいました。

はじめに子どもたちに「このえんぴつたては、お家を作ったりした木の残りで作ったこと」「“心”という漢字を入れてあるのは、優しい心、あたたかい心の人に育ってほしいという願いがあるから」というお話をしてくださいました。

        

                  

えんぴつたてには、一人ひとりの名前もちゃんと入っています。
一人ひとりの名前を呼んで、「卒園おめでとう」の言葉と一緒に手渡してくださいました。


                  


        

全員が「えんぴつたて」をいただいたあと、「ありがとう」の気持ちを込めて歌のプレゼントをした子どもたち。
社長さんもうれしそうです。

いただいたえんぴつたては、おうちで大切に使わせていただきましょう。
たくさんの方々に卒園をお祝いしていただける子どもたちは、本当に幸せだとおもいました。
あとわずかな日々ですが、楽しく過ごしていきたいですね。



            

進級記念制作(りんごの小物入れ)

2015年03月06日 | 日記
年中組では毎年この時期に、進級記念制作として「りんごの小物入れ」を作っています。
今年も2月の上旬から制作をはじめました。

本物のりんごをお家からもってきてもらって、そこに“ちぎった和紙”を一面に貼ります。その和紙が乾いたあとにその上から“ちぎった新聞紙”を一面に貼ります。
“和紙”→“新聞紙”の順に乾いたら貼り、乾いたら貼り…を13回くりかえすとりんごのまわりに厚みを持った部分が出来上がっていくんです。

                     

何日もかけて根気よく貼っていく子どもたち。
途中で嫌になることもなく、一生懸命貼っていました。

        

13回貼ってしっかり乾いたら、先生に切ってもらい中の“りんご”を取り出します。
貼って乾かし…を繰返しているので、中のりんごはぼけぼけ(笑)
のりのにおいまでしっかりついているんですよ。

    

                     

今は出来上がった小物入れに色を塗っているところです。
出来上がりがとても楽しみですね。