BBを取り外してもらうため、滝川のこんどうサイクルスポーツへ向かう。
道中、何回チェーンが外れただろうか。
いつもなら15分もかからない道のりに30分以上を費やす。
工賃は少しでも節約したい。
と、徐にリュックから工具を取り出し、ショップ目前でクランクを外す。
カタカタ、カラーン、ガチャン…。(←怪しい)
そして入店。
先生お願いします。
工賃を訪ねると、店主は「外れるかなぁ」と言いながら奥に入って行く。
おお、価格不明のまま作業が始まったぞ。
一抹の不安がよぎる。
店内でクロスやロードを眺めている間、店の奥からは悪戦苦闘の様子がうかがえる物音が響く。
そのうち奥さんもヘルプに加わる。
次第に二人の会話がヒートアップしてきたので、一度店を離れることにした。
「お昼ごろ戻ってきます」
12時30分、期待と不安が入り混じった気持ちで再入店。
作業場に店主の姿はなく、傍らに愛車だけがあった。
もしかして諦めたのだろうか。
恐る恐る覗き込むと、ない!
あれほど頑固だったBBがなくなっている!
このときの感動といったらもう…。
さすがはプロ。
しばらくすると店主が出てきた。
汗をかいたから着替えていたらしい。
「かなり大変でしたか」
「12時にやっと外れたよ」。
プロの技術を以ってして2時間もかかるとは…。
素人には外せなくて当たり前か。
お代を訪ねると「作業時間から言ったら5,000円ほしいけど…4,000円」と気前のいい返事。
本音を言えば、BBを外すだけで4,000円は高いと思った。
思ったけれども、お陰様でまた愛車に乗れるのだ。
そう考えれば、納得できない金額ではなかった。
店主がプロの意地で汗だくになって作業してくれたことに敬意を表したい。
BBが除去され、クランクもペダルもなくなった愛車にまたがり、キックボード状態で新十津川へ。
折しも雨。
けれども心は晴れやか。
BB換装作業へ続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます