ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏h西湖、本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

富津オンザビーチ2日目朝 昨日はいい風4から6m 52㌔走破 富津大貫富津観音往復 癌にヨモギが効く スクールの必要性

2024年05月19日 09時50分57秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

今朝は富津オンザビーチで4時50分に起床。

ここ何十年もですが目ざましを掛けた事が無いんですが自然と5時前後に目が覚めます。

規則正しい生活してると目覚ましなくても毎日同じ時間に目が覚めるって事ですね。




ただ今日は天気が今一です。

予報も基本曇りで下り坂です。

気になる風もサーマルプラスは期待できないかな。

太平洋側を低気圧が進んで来るのでその影響で南系が入って来ると思いますがあまり強くはならない予報です。





という事で今日はスクール入っていたのですが次回改めて吹く日に振り変えましょうと連絡しました。

今日は午後15時過ぎは吹いて来る可能性ありますが吹いても短時間になりそうなのと吹く可能性も微妙なので。

やはりスクールやるなら5から7m安定してお昼位から夕方まで安定して吹く日が良いと思うんで提案させて頂きました。

という事で今日は吹くかどうか微妙ですが富津にいるので風待ちします。


まぁ吹かなくても仕事も持って来てるのでオンザビーチで仕事して夜か明日早朝隠れ宿に戻ります。

因みにしゅうた達も来たいと言っているのですが風が微妙かな。

さて今朝も血圧と体温問題なし。



今朝もオンザビーチで音楽聴きながらのモーニングコーヒーが最高かな。



【Playlist】モーニングコーヒーと聴きたい音楽


モーニング娘。 『モーニングコーヒー』 (MV)




さて昨日は予報は良くなかったですがしっかりサーマルプラスでいい風が吹きました。

吹き出しは14時から17時まで3時間ですが4から7m位かな。






ウインドバカはボード60LにフォィルH1000ウイング5.0をセット。




14時過ぎからこのセットでエントリーして3時間弱52㌔メローに小波で波乗り。

昨日も新舞子手前の富津観音下大貫の少し先と富津展望台片道15分往復で30分を一人旅(*^^)v
しながら波の良い所探しましたがやはり富津南海面の漁港の所が一番良かったかな。
それと大貫海岸沖も良かったですね。

ただ万が一大貫沖で風が落ちたら富津に歩いて戻ると2時間は掛かるので大貫から波乗りしながら富津まで早めに戻って来ました。






さて昨日はカイトもツインチッもフォイルもいい感じで楽しんでいましたが吹きはじめの弱めの所から1番乗りでエントリーして最後風が落ちるほんとギリギリまで乗っていて一番最後に海から上がったので写真なしです。

ただ19時過ぎ風が弱くなったので夜ビーチでバーベキューとかするには最高のパターンでしたね。

若者が5人位でバーベキューしてました。




夜景も綺麗で静かないい夜でした。






さて早朝は太陽出てましたが8時時点でどんより曇りモード。



東京湾内はどこも無風です。



太陽出て夏日になるならサーマルほぼ100%入るですが今日はサーマルは怪しいでです。

ただ西から太平洋沿岸を進んで来る低気圧の影響で15時過ぎ少し上がる予報にはなってます。

まぁ吹いたらラッキーかな。

さてこれから朝食ゆくっくり食べて風が上がるまで仕事です。

さて今日はこれ


ヨモギがすごい!

ワシントン大学の研究チームのリーダーであるヘンリー・ライ博士によると

ヨモギに含まれるアルテミシニンは、健康的な細胞の約100倍もの癌細胞を選択的に死滅させることができるだけでなく、

抗がん剤よりも34,000倍も正確に癌細胞だけを死滅させるとのこと





この内容に対してこういった効果を否定した内容もある



確かに癌治療で治る方もいるし治らない方もいる。

抗癌剤で治った方は抗癌剤を信用する。

治る所か悪化して亡くなる方もいる。

競泳女子のエース、池江璃花子選手も血液の癌の白血病克復してるし抗癌剤で回復された方も沢山いる。

なので抗癌剤とか最新の癌治療は必要だとは思います。

それでも癌にならない事が一番大事。

その為にはやはり普段の食生活や睡眠、運動など癌にならない事を意識して生活するって事はほんと大事だと思います。

基本人の体は食べた物で大きく左右されるのはいうまでもない事実。

睡眠や適度な運動もほんと大事です。

まずは癌のリスクを減らす意識が一番大事なんだろうと思います。

あと病気は癌だけではないのと長生きしても日常生活も普通に出来ない状況で生きていてもそれを幸せとウインドバカは思わないのでやはり健康寿命を出来るだけ伸ばしたいので食べ物や普段の生活を意識してます。

まぁそれでも明日どうなるかは誰にもわからないから基本はなんでも先延ばしのしないで今を楽しむが基本かな。

その中で少し先の事も考えながら生活する事が大事だと思います。

あとは運とか流れしかないのかもです。

それと今の時代健康だけでく戦争 地震 核や金融破綻などほんと何が起こるかわからないです。

だからあまりに先の心配して今を楽しまないで節約だけして将来の為だけに縛られるていると後悔先に立たずになる。

ウインドバカはウイングも初めて今年で3年目で4年目にこれから入ろうとしてますが3年前にほんとはじめて良かったです。

変にこだわりでウインド続けていたら風遊び出来る日がほんと激減していたかな。

沖縄に半年行っていてウイングならほぼ毎日風遊び出来ますがウインドサーフィンだと風遊び出来る日が半分以下になっていたと思います。

昨日もウインドサーフィンだと一番吹いている時間1時間位ならなんとかウインドバカならプレーニングしたけど普通の方なら海に出ないかな。

因みに昨日おひとりウインドサーフィン出てましたがプレーニングしてませんでしたからね。

あとウイングは波乗りが最高。

確かにSUPで波乗りも最高ですが千葉だといい波の日は混んでるし気を使う。

ウイングで波乗りは沖のどこでも波取りなく乗り放題になる。

ほんとこのストレスフリー大事ですよね。

遊びに行って気を使うってあり得ない。

それと道具がコンパクト。

行く気になれば海外で国内でも手軽にトリップも出来るし4から5m吹けば楽しめてしまう所もメリット大きいですね。

という事で3年前にウイング始めた事がウインドバカには風遊びの幅が広がった事ほんと大きかったです。

そしてウイングはじめてもう3年も経過してしまったって事。
時はあっという間に過ぎて行くって事。

あの時始めようかなどうしようかなんて迷っていたら今のウインドバカは違った人生になっていたって事になる。

まぁ初めて良かったと今は感じているって事は初めてなかったら失敗した思っていた事になる。

まぁ失敗したと思っても過ぎてしまった時間は二度と戻って来ないって事です。

因みにウイングはじめて中々上達しないと悩んでいる方いましたら1日も早く一度教わった方が上達の早道です。

基礎基本大事なのと自己流はで中々上達しないのと一番はマストの位置一番大事なんですがそこがあってないで練習していると上達どころか変な癖がついて上達もしない。

一度ついた変な癖はあとで中々なおらないからほんとそこが問題です。

1年2年やってもほんと安定したフォリングもジャイブも出来ないって方は何か問題があると思った方が良いと思います。

因みにウインドバカがマストの位置調整して正しい乗り方をスクールした方はどんどん上達して行きます。

ウインドバカもウイングはじめて1年経過する前にマストの位置が肝だと気が付いてからジャイブもフォリングも一気に上達しましたからね。

ただこのマストの正しい位置ってビギナーさんにはわからない。

あと一応飛べている方でもその位置が正しいとは限らないです。

ウインドバカスクールを受ける方の多くが飛べてジャイブたまに出来る方も多くいますがウインドバカがテストライドするとほとんどの方がマストの位置が合ってない。

ウインドバカが調整してから練習すると不思議と一気に上達します。

ほんとマストの位置調整って神業職人技だとも言えます。

因みにマストの位置はストラップの位置やフォルイの種類 サイズそれぞれ違うんです。

同じボードでもフォルイの種類やサイズが違うとまったく位置が違います。

その変分かってる方まだまだ少ないですからね。

まぁちゃんとマストの位置を合わせるとまず楽に乗れるようになるしアンダーも飛ぶようになる。

それから速く走れるしジャイブの成功率も上がる。

一番は波乗りですかね。

波乗りがメチャクチャ楽しくなるし波乗りでチンしなくなります。

マストの位置が合ってないと波乗りでぶっ飛ぶしフォリングやジャイブで失敗する確率がメチャ高くなります。

それと基礎基本はもちろんですが理論わかって無いとダメです。

是非中々上達しないと悩んでいる方は一度ウインドバカスクールにご相談ください(*^^)v

同じ時間使って練習しても上達の速度が全然違いますので。
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする