きえゆくなみ de JH4RAL/3

親知らずの治療は若いうちにしておきましょう!

道の駅:宿場町ひらふく & 山崎

2007-03-18 00:05:52 | 道の駅

岡山の実家に法事で戻りました。
今回の法事は金曜でしたので、土曜日の帰り道に道の駅運用を予定しました。

金曜は、夕方に少し時間が空いたので、7CWで初めてCQを出した瀬戸内市の公園に行ってみました。既に、7MHzは国内スキップ状態でしたので、3.5MHzで30分程CQ出して戻りました。交信いただいた各局ありがとうございました。 夕方の公園は、農作業帰りの皆さんが『
ペタンク』で楽しまれていました。

本日土曜日は、朝9時出発の予定。
まずは『宿場町ひらふく』運用開始まで2時間とよんだのだが。。いきなり出発が30分遅れた。焦っても仕方が無いので、マイペースで高速を走行。
初めて播磨道と通った。驚くほどがらすきだった。

運用開始予定時間の11:00
ごろに到着。駐車場が狭くてQW-4LLは無理と判断したが、運よく崖の上に第2駐車場があるのを発見し、お店で許可をもらって設営。11:20頃の運用開始となった。


運用は、いつもどおりのぎこちなさ。
途中、呼ばれているのか?QRMなのか?がわからなくなり、頭が真っ白になりかけた。


一区切りついたと思われるところで終了。
スタンプを押して、お店の方にお礼を言って出発。
時間的に3箇所めぐるのは難しそうな気がしてきたので、残りの行き先を『山崎』に絞った。『山崎』は、山の中かと思いきや、川沿いの開けた場所だった。



駐車場は入れないほど狭い場所だったが、これまた裏に大駐車場があると書かれていた。お店で許可をもらって設営に入るが、なんか様子がおかしい。しばらくして気がついた。この駐車場には住んでいる人がいるようだ。しかもラジオを聴いている様子。
ラジオかぁ。。と悩んだ挙句、モービルホイップのままで運用することにした。

それでも、良いコンディションに助けられ、『宿場町ひらひく』よりも安定していたように感じた。


運用開始間もなく、えらくQRMでなんともならなくなった。
それほど時間も経っていないので、あっさりとQSYしたが、既にJ-Cluster にアップしていただいていたようで、各局にご迷惑をおかけしました。

運用は相変わらずで、QSOレートは上がらないですね。
やはり、聞き取り能力が不足していますね。

運用終了後、お店の方に俺を言って、お昼ご飯に『唐揚げ定食』をいただいて帰路に着きました。今日は風が強くて、高速走行フラフラ危険な感じでした。

交信いただいた皆様ありがとうございました。
また、行きます。

CQHLQRV [ 27013 兵庫県佐用郡 ]
2007/03/17 11:20J - 2007/03/17 12:36J QRV=1:16 QSOs/h=59.21
FREQ  MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9  DX TOTAL
7     CW     2  28  13  14   5   0   5   4   3   1   0    75
TOTAL --     2  28  13  14   5   0   5   4   3   1   0    75

CQHLQRV [ 2728 兵庫県宍粟市 ]
2007/03/17 13:55J - 2007/03/17 16:25J QRV=2:30 QSOs/h=26.40
FREQ  MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9  DX TOTAL
7     CW     0  35   5   9   5   2   3   2   3   2   0    66
TOTAL --     0  35   5   9   5   2   3   2   3   2   0    66

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 移動予定:3/17 | トップ | 久々の7SSB »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
/4 (ja5cqh/4)
2007-03-18 01:03:05
こんばんは。
QRMに埋もれて駄目かと思ってましたが/4をとっていただき有難うございました。

RS2719は1.5m長WhipからCALLしました(RST559)。

私も1日2箇所までです。2箇所目は同じ移動先だと思われるのか、いつも交信局数がすこぶる少ないですね。
すばらしい信号でした (JI2SSP/Mac)
2007-03-18 17:33:26
田中さんの信号がとっても強かったのには
驚きました。
QW-4LLの威力はすばらしいですね。
私もモービルCWやってみたくなりました。
リグも、アンテナも有るんですが、腕と、耳がNGです。
ご苦労様でした。 (JR4FLW)
2007-03-18 19:50:45
jh4ral/3 田中さん 移動ご苦労様でした。
16時台に探しましたが、タイミングが合わなかった
ようで残念でした。 
(JCLさんとのQSOは聞こえていましたよ)
次回都合があえば追撃しますのでよろしくお願いします。
Re:/4 (jh4ral/3)
2007-03-19 20:37:42
JA5CQH/4 吉原さん、こんばんは。
コールありがとうございました。
【山崎】の時は安定してたように記憶しているので、【ひらふく】の時が厳しかったんですよね。
幻聴が聞こえることが多いので、なかなか自分がコピーした内容に自信が持てないのですが、『/4』がコピーできて良かったです。
QSOレートアップ目指してがんばります。
Re:すばらしい信号 (jh4ral/3)
2007-03-19 20:51:16
JI2SSP MACさん、こんばんは。
コールならびに動画ありがとうございました。
DPを使ったことがないので比較はできないのですが、QW-4LLは、かなり気に入っています。

最初にモービルSSBを始めようとしたときは、応答率の低さにがっくりしましたが、CWなら適当に楽しめます。MACさんも是非始めましょう!
m(__)m (jh4ral/3)
2007-03-19 21:04:19
JR4FLW 角田さん、こんばんは。
タイミング合わずで、すみませんでした。
遅い昼食を済ませ、帰路に着く直前にJCLさん見つけて呼んでました。
ワッチされていたとは。。残念でした。
なかなか遠出はできませんが、あちらこちらと回りたいと思いますので、よろしくお願いします。
NEW RS!! (JA6JCL)
2007-03-19 22:02:15
初めての道の駅をいただきました。
嬉しい限りです。
私は、
== FL-101 ==
9MHz CW
NARROW FILTER
(250Hz/-6db)
を装着していますが、混信はほとんど気になりません。
 過去の記事をリンクしておきます。
 次の週末もどこかに行こうかなぁ!!
500Hz (JH4RAL/3)
2007-03-20 08:16:40
JA6JCL 中平さん、おはようございます。

私の706には、500Hzのフィルタを入れてます。この違いは大きそうですね。

中平さんを呼ぶときは、周波数をずらし過ぎると聞こえていないわけですね。気をつけなくては。。
そうなんです (JA6JCL)
2007-03-20 21:32:25
多少ずれている場合は、Ritで調整していますが、ほとんどの局は「0」Inされてきます。
移動の局の場合、混信は厳しいですものね。
はなはだ250Hz、されど、違いは大きいようですね。
このフィルターは、ハムショップで、7K位で取り寄せてもらった記憶があります。
でも、人それぞれ、好きずきですから。
Unknown (je7jis)
2007-03-21 10:30:37
田中さん
本日は、交信有難うございました。
家族の買い物待ちの車からで、
弱い信号を拾って頂きありがとうございました。
田中さん 今後ともよろしくお願いします。

コメントを投稿

道の駅」カテゴリの最新記事