ぶらり東京~23区巡り~

東京23区をぶらりと歩いた記録です。
が他にもいろいろ出歩いてますけど

夜の芸術散歩

2007年05月22日 | 台東区
上野公園内とその周辺には多くの文化系施設があります。
規模はどれも大きく、国立レベルの施設も多いです。

美術館や博物館っていうと日中しか開いていないイメージですよね
その通りですが最近では金曜日は午後8時頃まで開館している例もあります。

そんなわけで“夜の芸術散歩”に出かけました。
入館はせずに外からの見学になります。

【国立西洋美術館】
ロダン作:考える人
この像はかなり有名ですね、世界中にあちこち存在するみたいですね
アタック25でこのようなクイズが出ました
『頬に手を当てているのはどっちの手でしょう?』
画像見れはわかりますね『右手』です。


ロダン作:地獄の門
ダンテの【神曲】に登場する地獄への入口の門みたいですね
ゆうに3m位はありそうな巨大な姿に圧倒されます

これらのの彫刻は庭にあるため自由に見学できます。

【国立科学博物館】

名前からして敬遠しがちな施設ですが展示内容は子供から大人まで楽します。
生物なんかの生態や科学の実験室のような展示ですね
国立だけあってスケールが大きくゆっくり見るととても1日じゃ足りないでしょう

【東京国立博物館】
これは本館で国宝を始めとして多くの美術品が時代毎に展示しています。
尚、建物自体が重要文化財に指定されているそうです
またロケ地としても使われることもしばしば、最近では「華麗なる一族」ですね



これは表慶館
外からの写真なので木々で邪魔されていますが明治時代の洋風建築を彷彿させます。
裁判所って設定でたまにロケ地として使われたりもします。


【旧因州池田屋敷表門】東京国立博物館の敷地内にあります。
今の丸の内にあった鳥取藩池田家江戸上屋敷の表門を移築してあります。
時代劇のセットではない本物の江戸がここにあるんですね
これも重要文化財となっています。


【黒田記念館】

館内には黒田清輝の作品が展示されています。
きっと教科書等で見た事のある絵が1,2枚はある事でしょう
公開日は木曜・土曜13:00~16:00でしかも無料なんですよ
昭和3年(1928)に竣工でレンガ造りの建物自体が一種の芸術品だと言えます。

以上、主だった所を巡りましたが江戸、明治、昭和初期にタイムスリップして
当時の雰囲気を感じる“ぶらり”なんていかがでしょうか

人気blogランキングへ
楽しめたら↑クリック↑お願いします。

それぞれの位置は下記を参照して下さい。地図をクリックすると拡大します。
左上から時計回りに【国立西洋美術館】【国立科学博物館】【東京国立博物館】【旧因州池田屋敷表門】【黒田記念館】
国立西洋美術館 国立科学博物館 東京国立博物館

旧因州池田屋敷表門 黒田記念館


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
怖いなあ~? (はるか)
2007-05-24 22:00:24
こんにちは。またまた来ちゃいました。
夜の博物館、美術館巡り、ちょっと不気味~(笑)何かああいった処って夜行くと怖くありません?
静かだし。最近芸術性のある建物が続いてますね。楽しみ。(ToT)

カテゴリー観させて頂いたのですけど、”食べ物巡り”ってのもあるんですね。食いしん坊なので
興味深々で観させて頂いてます。 そう云えば学生時代に良く通った神保町界隈のお店、今もあるのかなぁ? 「ひとり言、ひとり事」です。(笑)
ちゃっかりリクエストしちゃってますねえ~(曝)
返信する
神保町の店は? (ぶらり東京)
2007-05-25 22:10:48
はるかさん、こんばんは

ライトアップのお陰で怖くはありませんよ
真っ暗であればさすがにビビっちゃいますけど・・・
特に意図していないですが芸術系が続いてますね
真逆なタイプなのに不思議な感じです。

因みに神保町界隈のお店って何でしょうか?



返信する
ひとり事の真相?です。? (はるか)
2007-05-28 00:54:16
んばんは。東京ぶらりさま。

すみませーん! 遂、芸術系のフォトを観てましたら学生の頃の事を思い出しまして。これでも一応文系の学生だったものですから。^^;

当時は(当時と云ってもまだそんなに経ってませんが。(笑))今のように
ネットでチョコチョコってすれば目的の本が見つかる時代では無かったものですから、“本”と云えば“神保町”で探せ!って感じで、刑事じゃ無いですけど
欲しいものは“足”で探せでしたから。(笑)

> 因みに神保町界隈のお店って何でしょうか?

“お店”と言うのは神保町に沢山あった“古本屋”さんです。こんな時代の成っても今もあの場所にあのままあるのかなぁって思った次第でした。
確か“すずらん通り”の辺りに沢山ありましたよねえ?
それともう一つは、あの辺りはかなり大学があったので学生目当ての、安くておいしいお店がありましたが、それも未だあるのかなぁ何て、食いしん坊的発想が浮かんできた次第でした。
だって、ほら、あのすぐお隣の“アキバ”何て以前と随分変わりましたよねえ? 私は文系だったので
当時からそれほど縁はありませんでしたが。当時から結構マニアックな人達が出入りしている印象の街でしたけど、今はそれを通り越してちょっと“危なく”ありません? あの街は。(曝) 

神保町界隈はあんな街には成って欲しく無いなあ~。な~んて勝手な思い込みを言ってますね。
返信する
古き良き昭和 (ぶらり東京)
2007-05-29 21:34:57
はるかさん、こんばんは

すずらん通り辺りや靖国通り沿いには古本屋はいっぱいありますよ
まるで時代が止まったような店構えをしています。

>安くておいしいお店
キッチン南海でしょうか、あそこは安くておいしい店に100%合致していると思います。
神保町界隈は再開発した地区もあって多少は大きいビルの目立つ街へと変化していますが
古き良き昭和の面影も多く残っています
返信する

コメントを投稿