WaQ2のBlog

ゲーム好きなwaq2が感じる様々な出来事を、
すらすら書き残しておく場所

7月にwaq2の買ったゲームの感想

2012年07月31日 23時33分44秒 | 感想・レビュー
今月はかなり買いすぎです
先月も買いすぎだと言っていましたが
今月は新作タイトルをどんどん買っちゃったので
値段を見るのが怖い。しかし振り返って行きましょう。


【機種】タイトル
購入時の状態:購入金額
感想となっています。


5日
ウェブマネー5000
5000円
PSO2公式サービスが始まったので
とりあえず様子見で5000AC補充したのですが
一瞬で消え去りました。

ニンテンドーポイント1000
1000円
ニンテンドーショップのセールが
この日までだったのを思い出して慌てて購入。

【3DS】押ス引ク
560円
ブロックを押したり引いたりして
ブロック一番てっぺんを目指していく
アクションパズルゲーム。
ふんわりとしたゆるキャラが可愛くて、
ほんわかした雰囲気の中
パズル自体のテンポがかなり良いので
ついつい止め時を見失います。

【3DS】ひゅーストン
400円
ほんと井戸に石を落とすだけの
簡単なゲームなのですが
障害物の配置やギミックが上手くて
予想以上の面白さ。
3D視野との相性も良く、
短時間でサクっと遊べるので
ちょっとした合間に遊ぶ分には最適です。


12日
【3DS】TIME TRAVELERS
新品:4849円
金八先生や428を作ったイシイジロウ監督の
最新作、チュンソフトからレベルファイブに移籍して
どう変化するのかと思っていましたが
まんま428のシステムに、リアルタイムレンダリングムービーかつ
フルボイスで物語が展開されていきます。
タイムトラベルという概念とシステムを上手く融合して説明付けているのは
上手いですが、428に思い入れがある自分としては、ちょっと違和感がありました。
ただ、やっぱりゲームの軸となる、ストーリー、キャラクターの個性は最高で
中盤からはのめり込むように遊んで一気にクリアまで遊びきってしまいました。
ほんとにオススメのゲームなんですが、あまり売れていなくて残念です。


14日
ニンテンドーポイント2000
2000円
ポケモン全国図鑑のために購入。

【3DS】ポケモン全国図鑑PRO
1500円
前作に当たる無料版ポケモン図鑑BWに比べると
ありとあらゆる部分がしっかり進化しています。
今回は最初から、全部のポケモンを鑑賞可能で
さらに立体視も調整されていて、かなり立体的にポケモンを眺めることができます。
1作目のポケモンがなめらかに立体化しているのをしげしげと眺めているのが
とても楽しいです。


20日
【Wii】星のカービィ 20周年スペシャルコレクション
新品:3109円
カービィ歴代6作品に加えて、サントラと小冊子がついて3000円弱という
破格のお値段、これは買うしかない!と購入しました。
小冊子をひと通り読んでゲーム自体はまだ未開封。


21日
【PSP】TIME TRAVELERS
新品:4572円
3DS版、Vita版から一週間遅れで発売されたPSP版も買ってしまいました。
3DS版に比べると、テクスチャの解像度がかなり低くて
ボケボケで、しかも1画面なので、選択肢が出た時の演出が一部消えていたり
ちょっと残念な部分もあります。
また、データインストールしても、ロード時間がどうしても入るので
物語のテンポは3DS版に比べると悪いです。
なので、3DS版やVita版を買える環境にいるなら、間違いなくそちらを買うことをオススメします。


26日
ウェブマネー5000
5000円
PSO2用に追加購入。これも一瞬でガチャに消えました。
課金制のネトゲは上限決めておかないとお金が蒸発して怖い。


27日
【Xbox360】Persona4 The ULTIMATE in MAYONAKA ARENA
新品:5925円
かなり楽しみにしていたのですが
発売後にネット対戦がラグまみれになるという不具合が発覚し
じゃあ嫁と対戦して楽しもうと思ったら嫁が一日で投げ出し
結局まともに触ること無く今日に至ります。
ストーリーモード遊びたいんですけど、
起動するのがおっくうな状態になっています。


【3DS】洞窟物語3D
新品:3990円
2004年にPCでフリーソフトとして配信され
その後DSwareで1000円で配信された名作が
グラフィックとサウンドをリメイクして3DSで発売。
と聞いて飛びついたわけですが、このリメイクの仕方は
なんというか、イレギュラーハンターXを思い出します。
ドット絵の良い雰囲気を捨てて、グラフィックを完全3Dしたおかげで
序盤の場所でいきなり手すりに敵が隠れていて見えないとか
手前に配置された木が飛び出しすぎていて目に優しくないとか
色々と粗を感じました。
ただ、元となったゲームが面白いので、基本的には面白いです。
さらにグラフィックが綺麗になったことで、
「あ、ここってこんな雰囲気だったんだ!?」
と驚くことも多々あり、ファンならば買って損は無い出来に仕上がっているとおもいます。
ただ、リメイク元のソフトが1000円でDL販売されているので
洞窟物語を知らない人には、そちらをオススメしたいです。


28日
【3DS】東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング DL版
3580円
脳トレ最新作ということで、色々パワーアップしているのですが
第一に教授がほんとよく喋るのが印象的です。
豆知識やうんちく、脳トレの効果的な方法なんかを良く喋ってくれるのですが
これが全てフルボイスというのは、何気に凄い事だと思います。
また、ゲームをすることによってこんな効果が期待できる。ということを
具体的に提示してくれることが、モチベアップに繋がっているような気がしました。
脳トレもとい、鬼トレ自体は物凄く鬼畜で、難しすぎて辛い。という感じなのですが
教授曰く、自分が出来るか出来ないかのギリギリが脳にはいいんです。
との事なので、毎日続けてみようと頑張っています。

【3DS】New スーパーマリオブラザーズ2 DL版
4480円
同時に色々とゲームを買いすぎて全く遊べていません。
とりあえず1ステージだけ遊んで、おぉ!コインが一杯!
とありきたりな感想を抱いたまま積んでいます。

【VC】ドンキーコング オリジナルエディション
無料
3DSとクラブニンテンドーを紐付けした状態で
パッケージタイトルをダウンロードすることで
ゲット出来るファミコンソフト。
アーケードのみに存在していたステージをFC版に追加したバージョンらしいのですが
自分はなんと1ステージ目でゲームオーバーになってしまい
まだそのステージを拝めていません。


以上

今月、面白いゲームが大量に発売され
なんかもう追いつかない!という状態になっていますが
金額もとても大変な状態になっています。
気がつけば、すっかり夏商戦の季節でしたね。
まんまと波に乗って買いすぎた気がします。


・購入ポイント

Wiiポイント
0/0

DSポイント
10520/17700

MSポイント
0/8800

PSウォレット
0/6100


合計消費ポイント累計
10520/32600


・購入タイトル数

パッケージタイトル
5/26
ダウンロードタイトル
6/40

合計タイトル数
11/66


・ゲーセンで使った金額
200円/2400円


・総合計金額 
43705円/169529円



2011年まとめ

1月
2月
3月
4月
5月
6月
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脳トレが足りないから解らないの | トップ | とりあえずお誕生日。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

感想・レビュー」カテゴリの最新記事