チョビとワンコ用品

...............................

水彩タッチイラストあれこれ

2009-12-17 00:18:51 | foi:水彩
JUNちゃんからお友達へのお誕生日プレゼントオーダーをいただきました。



にぎやかファミリーにお届けもの。

何が来たのかな?アタチはリボンをほどくわ!

ボクは包装紙!
からまっちゃったよ~う



開封もにぎやかです


いつもの白い額で納品です。







プー助ままさん、デコフレーム時計、ステッカーイラストスタンプ、ボールスタンプ
につづき、猛展開最後の品はポストイット。



前回の初外注後、入稿フォームがリニューアルされました。
センター合わせが気にならないレイアウトにしたせいなのか、リニューアルのせいなのか…
今回は画像が置きたい位置にピシッと一発で決まりました。

Macからの入稿がスムースじゃないのがちょっとね
Windowsからだとスイスイです。

今回「も」いらないオマケ、ピンクのボールペン
 と、3Mキャラのポストイット。
オマケが増えました。このキャラクター、スポンジの外装で活躍してますね。
クリスマスバージョンになってます。
私はわりと好きなタッチなので、コレはちょっとウレシイかも
でも…物品より割引の方がいいわ(笑







カレンダーの発送がすべて完了しました。


皆様のご希望により、ゆうパック、簡易書留、普通郵便、手渡し、
いろんな方法で納品させていただきました。
無事お手元にとどきましたでしょうか?
「まだ届いてな~い」「破損してた
「記念日の記載が間違ってる!」「請求明細が入ってない!」
等ございましたらご一報くださいませ。

今回のカレンダーは過去イラストのグッズ展開でしたが、
初オーダー、新しい家族等、新規で描き起したお友達もたくさん。
新規のイラストをまとめてご紹介



ラベンダーパープルが一番人気でした。
留め金の穴は2穴バインダーの幅に合わせてありますので
カレンダーとして1年働いた後、まだ崩壊せずに頑張れそうだったら
ハガキや写真ホルダーとしてご利用くださいね。


みなさまたくさんのオーダーありがとうございました。


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぎゃわいいーーーー♪♪♪!! (プー助まま)
2009-12-17 08:01:00
きゃレンダー~~~
ぎゃわいぃぃぃ~~☆★☆(星、三っつです!)

こんだけ並ぶと圧巻ですなぁ~~
かわゆすぎますっ!!!

でも
家の子ポストイットも・・
かわいい・・ポッ☆

屈折
2ねん
(ただ待っただけ)
やっと念願叶い
プー助ままここに完結デス
うっうっ(泣き声)
作れば作るほど
欲しくなるちょびさんグッズ
次はいつ頼めるのでしょう???(遠い目)
又あの秒殺の戦いを制する事ができるのか?
(全く弱気)
しばらくは皆さんのを眺めつつ、次回の決戦に望みたいと思います
ほんとうに
ありがとねーーーーーーーーーーーーーーーー
ちょびさーーーーーーーーーーーーん☆☆
返信する
Unknown (あや@ca)
2009-12-17 10:07:34
今回のポストイットもかわいい~!!
色合いやタッチがすごく好みです(o^^o)
カレンダーも、リボンが立体的になっていたりして凝ってますね~!!
これは使用後も永久保存確実なかわいさですね♪
返信する
Unknown (kako)
2009-12-18 00:11:45
カレンダー、ありがとうございました。
もう、ホント可愛くて、眺めては微笑んでいます^^
永久保存するには、戸棚の中に飾るしかないかしら(笑

みなさんのオーダーされたグッズを見れば見るほど、
み~んな欲しくなってしまいます。
返信する
プー助ままさんへ (チョビ)
2009-12-18 09:33:06
  

えー!二年も前からオーダーを考えてくださってたんですか
二年間煮詰めていただいたプー助くん展開グッズのご紹介も今回が最終章。
色々作りましたね~新しい事にもチャレンジさせていただき
ほんとうにありがとうございました。
また是非よろしくお願い致します
返信する
あや@caさんへ (チョビ)
2009-12-18 09:39:38
  

明るいベージュのボディカラーにはパステル色が似合います。
プー助くんのフワフワしたイメージを淡い水玉で表現しました。
カレンダーの小さなリボン、思いのほか結ぶのが大変で
爪楊枝を使ってチマチマチマチマ
本体が朽ち果てなければ再利用できるハズなんですが、
どのくらいの耐久性なのか…不明です。。。
返信する
kakoさんへ (チョビ)
2009-12-18 09:45:07
  

カレンダーオーダーありがとうございました
>永久保存するには、戸棚の中に飾るしかないかしら
いや、カレンダーですから使ってください(笑

次回は1月初旬~半ばの受注を考えています。
是非よろしくお願い致します
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。