梅雨空の中、祇園祭が始まった京都でランチをして、かねてから気になっていたアサヒビールの美術館へ行ってきました。
京都河原町に着いたときは小雨でした。
歩道の天井には提灯、7月に入り祇園祭が始まったので、お囃子がスピーカーから流されていました。
最初、近くで本物の「こんこん チキチン」がなっているのかと思って、場所をキョロキョロ探すもスピーカーからと分かり、がっくし
ま、気を取り直し、お昼を頂くべく、「田ごと」さんへレッツラゴー
こちらは以前、くじで2等の食事券が当たったので再訪となりました。
(左)祇園祭に入ったからか、祭りチックな装いの入口になっていました。奥には提灯も灯されていましたよ。
(右)廊下の飾りも鉾の飾りです。かわいいですね。
本日はこちらのお弁当を頂きました。今日も優しいお味で美味しく頂きました。お味噌汁は甘味があり、我が家では味わえないお味で、楽しみにしていました。
お腹も膨れたので、今度は新京極を通って錦市場へ。
まずは錦市場の端にある『錦天満宮』でご挨拶。
数年前、一度訪れたことのある錦市場でしたが、『錦天満宮』は気が付かなかったです。
おみくじをお獅子が渡して下さるというのが珍しいので、案内して下さいました。さすが、京都が地元のお友達です。
こちらの『獅子舞おみくじ』、ちょっと分かりづらいですが、左にうぐいす色の衣装(?)をまとって、白いたてがみが顔にかかっているお獅子さんが、お金を入れると、パコパコ舞いながらおみくじを口でくわえて、取り出し口へと落としてくれます。
結構、本気で舞ったりして下さるお獅子さん。意外と長く動かれるので、楽しくて、頂いたときはテンションアップして、幸せな気分になりました。
錦市場は平日でお天気も芳しくなかったのに、結構な人出でした。
はものてんぷらを串で揚げたものをそのお店で頂きました。はものお吸い物もおまけでつけて頂いて、ふんわり厚いはもの身はほくほくで美味しかったです。こちらも以前来たときは気が付かなかったです。地元の方と一緒だといろいろ発見があってありがたいですね
次は阪急電車に乗って、大山崎山荘美術館へ。
この「天王山 登り口」から歩いて、森林浴をしながら少し登ります。
敷地の中には綺麗な苔の庭やら池やらが和ませてくれました。この緑、目に優しいですね。
こちらの山荘が美術館になっています。
ルノワール、モネ、ゴッホ、岸田劉生、梅原隆三郎等々の作品が飾られ、丁度の時間に2階にある大きなオルゴールが自動演奏するので、私たちは3時の演奏を聴くことができました
大きなオルゴールの音色は優しく甘く心地よかったです。
2階のカフェからテラスへ出られ、景色も良かったので、写真を撮りましたがピンボケで載せられませんでした。(あ~あ)
天王山入口から山荘まで、もみじが沢山植わっていましたので、秋はきっと綺麗だと思われます。
機会があれば、また秋に訪れたいと思いました。
いろいろ案内して下さったお友達に感謝です。楽しい一日をありがとうございました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます