田舎暮らしの日々是好日

山羊とともにのんびりと農家生活をしながら日頃の憂さ晴らしをつぶやきます。

緑のガードレール

2017-12-25 03:53:38 | 日記


 
 ガードレールを木に変えられないだろうかと考えている。
交通の邪魔にならない
まっすぐに上に向かって
枝葉を張らない植物でなければならない。



適したのはフクギの並木だろうが
成長が遅い。

 成長が遅いから今から始めなければなお遅れてしまう。
それを繰り返すて来た。



 成長の早い木と遅い木を交互に植えておいて、
成長の早い木を適宜に剪定して、
成長の遅い木を育てる方法もあうので、
実験することにした。

数種類を試してみる場所を選んでみた。

美土里サークル活動で実施する。



排水路の法面にギンネムの木やカヤなどの雑草が生い茂って、
それを除去する仕事は年々増えてきた。
切れば切るほど密生して生えてくる負の連鎖を止める方法を試してみよう。

 この場所は私が林務を担当していた時にイヌマキを植えて防風林のモデルにしようと試みて
失敗した経験を活かして、再挑戦しようと思ってきた場所でもある。
樹種の選定を間違えたこともあるが、
土壌の条件があまりも悪かったことなど、
植栽後の管理が十分でなかったなどの私の取り組みがまずかったことが大きい。



 失敗を活かしたい。
今なら事業で費用が賄えるから。
海岸植生の復活の経験が生かせると思うと、
チャンスが来たと言える。
美土里サークルの活動の実績を上げたいと着手した。



この排水路は
与論島の唯一の河川であり、
百合が浜の海域に水が流れていく。
この川があった関係で、リーフのでき方が今のようになっていると思われる。
かけがえのない自然、
今のまま、あるいはいまよりましにして、子や孫に引き継いでいきたい。



 古里集落から 始めてみよう。
ガードレールを緑に置き換える仕組み作り。
観葉植物で緑化する沿道修景美化。



 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 集落環境整備 | トップ | 風葬墓 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事