goo blog サービス終了のお知らせ 

そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

創世の神々-1( 補遺)

2014年02月28日 |  / 古事記・古代史

2014/02/28

「まず始め空と海とがありまして海かき回し地上がなれる(0と1があって海面を突き破って0に近づいた存在?)」

「空海と己オノレ呼びたる人いれどこの世の原初に思い至るや()」

「0と1思念重ねば数学の無限にいくが0になれない(0はないのだといえないか)」

「神のなか『天之御中主』がいるけれど0とか点のようなものかな()」

「創成の遠き記憶の構造は淤能碁呂・出雲・はたまた天か
(大和朝廷が古事記を編纂したときに九州・出雲・大和の三角形構造にしたのかしら。
 原初は別々なのを壮大なロマンにしたと思えば楽しい。後世からすれば壮大なミステリーになっている)」

「火山国熔岩流れ固まれるさま見て想うや始元の姿()」

「黄泉の章『青人草』と呼ぶ件クダリ宇摩志阿斯訶備比古遅ウマシアシカビヒコジと同じ想いか(三浦祐之氏の解説にあった)」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。