俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●五感俳句345・聴覚87・寒川鼠骨1・2017-8-21(月)

2017-08-21 04:56:00 | 五感俳句

○五感俳句345・聴覚87・寒川鼠骨1・2017-8-21(月)
○「鳴き移り次第に遠し法師蟬」(寒川鼠骨1)
季語(法師蟬・秋) 「なきうつりしだいにとおしほうしぜみ」(「俳句の虫・魚介・動物(創元社)」より引用)【→五感俳句-索引1索引2索引3 →俳人一覧(うえかきくけこしすせそちつてとにぬねのはひふへほみむめもや~)】

【鑑賞】:樹から樹へ鳴き移る法師蟬。そして次第に遠ざかる。法師蟬の鳴き声も、そして蟬の季節も次第に遠ざかる。

 

寒川鼠骨(さむかわそこつ)(1874~1954)
○好きな一句「月大きく枯木の山を出でにけり」2
季語(枯木・冬) 「つきおおきくかれきのやまをいでにけり」(「今はじめる人のための俳句歳時記新版(角川学芸出版)」より引用)

【Profile】:愛媛県松山市三番町出身。友人の→河東碧梧桐を介して→正岡子規を知る。日本新聞社に入社し、子規から俳句を学ぶ。「子規全集」の編集・刊行にかかわり、1928年以後台東区根岸の子規庵保存に努める。

コメント