ある「世捨て人」のたわごと

「歌声列車IN房総半島横断鉄道」の夢を見続けている男・・・ 私の残された時間の使い方など

The Railway Children(鉄道の子供達)のアニメ動画・第1章~第9章(連続再生)

2014年05月11日 | 好きな歌

目次 The Railway Children 第1章~第14章の機械翻訳

買っちゃった・・・The Railway Childrenの英語版と日本語版

 


 

The Railway Children(鉄道の子供達)のアニメ動画(字幕入り)

 
音声と字幕は同じセリフ(シンプルな英語)なので、ヒヤリング練習にも最適でしょう。
内容は原作から忠実にアニメ化されています。

THE RAILWAY CHILDREN CHAPTER1~9 (連続再生)
http://www.youtube.com/watch?v=vzZEw5Zakmk&feature=share&list=PLPnhOEG8kgVYv4W-pu_vb6cKZ6vrb2dgh 

ロシアのmail.ru/サイトの動画もあります。
 Дети дороги The Railway Children 2000年 完全編(1時間40分48秒)
ロシア語セリフが重なっています。

http://my.mail.ru/bk/garuss/video/150843/150856.html 
1:40:48

 最近(2014/09/13) になって、YouTubeでもロシアのmail.ru/サイトの動画と同じ動画が公開されました。再生時間が、少し短くなっています。1時間35分51秒

The Railway Childern Full TV Movie 2000.
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=hrRAiBkKAgY 

2014/09/13 に公開 
1:35:51

参照2014/10/21に投稿の記事→最近YouTubedeでも公開されたThe Railway Children(2000年制作・BBCテレビ映画)

The Railway Children 2000年映画 ウィキペディア 機械翻訳

 

 そして、こちらはYouTubeです。
The Railway Children  抜粋編(3編の動画)の連続再生
https://www.youtube.com/watch?v=3FsOZyguxqU&feature=player_embedded&list=PL9A7CBCF7C5ACEA08  

  The Railway Children - wikipedia

 「鉄道の子供たち」「若草の祈り」などのタイトルで邦訳本あり。

          THE RAILWAY CHILDREN

 The Railway Children - There You'll Be
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=lMDXNd75ymQ アップロード日: 2008/08/10  3:46

グーテンベルグプロジェクトの原文(英語)
The Railway Children

The Railway Children の原文の朗読版
動画ではありません。黒一色の画面のみ。

Railway Children - FULL Audio Book - by E. Nesbit
5:02:40

 

買っちゃった・・・The Railway Childrenの英語版と日本語版

 

 The Railway Children 原文(第1章の前半)

Chapter I. The beginning of things.

They were not railway children to begin with. I don't suppose they had ever thought about railways except as a means of getting to Maskelyne and Cook's, the Pantomime, Zoological Gardens, and Madame Tussaud's. They were just ordinary suburban children, and they lived with their Father and Mother in an ordinary red-brick-fronted villa, with coloured glass in the front door, a tiled passage that was called a hall, a bath-room with hot and cold water, electric bells, French windows, and a good deal of white paint, and 'every modern convenience', as the house-agents say.

 There were three of them. Roberta was the eldest. Of course, Mothers never have favourites, but if their Mother HAD had a favourite, it might have been Roberta. Next came Peter, who wished to be an Engineer when he grew up; and the youngest was Phyllis, who meant extremely well.

 Mother did not spend all her time in paying dull calls to dull ladies, and sitting dully at home waiting for dull ladies to pay calls to her. She was almost always there, ready to play with the children, and read to them, and help them to do their home-lessons. Besides this she used to write stories for them while they were at school, and read them aloud after tea, and she always made up funny pieces of poetry for their birthdays and for other great occasions, such as the christening of the new kittens, or the refurnishing of the doll's house, or the time when they were getting over the mumps.

 These three lucky children always had everything they needed: pretty clothes, good fires, a lovely nursery with heaps of toys, and a Mother Goose wall-paper. They had a kind and merry nursemaid, and a dog who was called James, and who was their very own. They also had a Father who was just perfect—never cross, never unjust, and always ready for a game—at least, if at any time he was NOT ready, he always had an excellent reason for it, and explained the reason to the children so interestingly and funnily that they felt sure he couldn't help himself.

 You will think that they ought to have been very happy. And so they were, but they did not know HOW happy till the pretty life in the Red Villa was over and done with, and they had to live a very different life indeed.

 The dreadful change came quite suddenly.

 Peter had a birthday—his tenth. Among his other presents was a model engine more perfect than you could ever have dreamed of. The other presents were full of charm, but the Engine was fuller of charm than any of the others were.

 Its charm lasted in its full perfection for exactly three days. Then, owing either to Peter's inexperience or Phyllis's good intentions, which had been rather pressing, or to some other cause, the Engine suddenly went off with a bang. James was so frightened that he went out and did not come back all day. All the Noah's Ark people who were in the tender were broken to bits, but nothing else was hurt except the poor little engine and the feelings of Peter. The others said he cried over it—but of course boys of ten do not cry, however terrible the tragedies may be which darken their lot. He said that his eyes were red because he had a cold. This turned out to be true, though Peter did not know it was when he said it, the next day he had to go to bed and stay there. Mother began to be afraid that he might be sickening for measles, when suddenly he sat up in bed and said:

 "I hate gruel—I hate barley water—I hate bread and milk. I want to get up and have something REAL to eat."

 "What would you like?" Mother asked.

 "A pigeon-pie," said Peter, eagerly, "a large pigeon-pie. A very large one."

 So Mother asked the Cook to make a large pigeon-pie. The pie was made. And when the pie was made, it was cooked. And when it was cooked, Peter ate some of it. After that his cold was better. Mother made a piece of poetry to amuse him while the pie was being made. It began by saying what an unfortunate but worthy boy Peter was, then it went on:

       He had an engine that he loved
        With all his heart and soul,
      And if he had a wish on earth
        It was to keep it whole.

      One day—my friends, prepare your minds;
        I'm coming to the worst—
      Quite suddenly a screw went mad,
        And then the boiler burst!

      With gloomy face he picked it up
        And took it to his Mother,
      Though even he could not suppose
        That she could make another;

      For those who perished on the line
        He did not seem to care,
      His engine being more to him
        Than all the people there.

      And now you see the reason why
        Our Peter has been ill:
      He soothes his soul with pigeon-pie
        His gnawing grief to kill.

      He wraps himself in blankets warm
        And sleeps in bed till late,
      Determined thus to overcome
        His miserable fate.

      And if his eyes are rather red,
        His cold must just excuse it:
      Offer him pie; you may be sure
        He never will refuse it.
 

Father had been away in the country for three or four days. All Peter's hopes for the curing of his afflicted Engine were now fixed on his Father, for Father was most wonderfully clever with his fingers. He could mend all sorts of things. He had often acted as veterinary surgeon to the wooden rocking-horse; once he had saved its life when all human aid was despaired of, and the poor creature was given up for lost, and even the carpenter said he didn't see his way to do anything. And it was Father who mended the doll's cradle when no one else could; and with a little glue and some bits of wood and a pen-knife made all the Noah's Ark beasts as strong on their pins as ever they were, if not stronger.・・・・・・

  The Railway Children 原文(第1章・後半省略)


 若草の祈り
Moviewalker

作品データ

原題   Railway Children
製作年 1970年
製作国 イギリス
配給   東和

少年少女に親しまれるエディス・ネズビット女史の原作物語の映画化。製作はロバート・リン、監督・脚本は俳優から転出のライオネル・ジェフリーズ、撮影はアーサー・イベットソン、音楽はジョニー・ダグラス、編集はテディ・ダーバスが各々担当。出演はダイナ・シェリダン、バーナード・クリビンス、三人の姉弟にはジェニー・アガター、サリー・トムセット、ゲイリー・ワレンが扮している。

 
映画のストーリー

 「ボビー、フィリス、ピーターの三人姉弟は、突然わけのわからない不幸に見舞われてしまった。
暖い家庭を築いてくれていた父が急に見知らぬ男に連れ去られてしまったのだ。

悲しみにくれる母は、それでも毅然とした態度を見せ、やがて引っ越したヨークシャーの田舎の荒れはてた家でも、つとめて子供達に明るい顔を見せようとしていた。
子供達は、毎日丘をかけまわり大好きな汽車を見るのが楽しい日課になった。
とくに“グリーン・ドラゴン"とは大の仲よしになり、オークワース駅のパークスさんとも親しくなった。

 汽車と仲よくなるうち一等車に乗る一人の老紳士とも親しくなった。
ところが母が病気で倒れてしまった。

 生計をたてるため夜おそくまで仕事をしていたのが悪かったのだ。
すっかり困った三人は、あの老紳士にお願いの手紙を書いた。

 パークスさんがバスケット一ぱいの食料品をもってきてくれた。病気の癒えた母を出迎えた姉妹は駅で行き倒れの外国人を見て自宅に連れ帰り、手厚く看病を続けた。

 その外国人はロシアの作家で、流刑の地シベリアを脱走し、すでに亡命している妻子を探しにやってきたのだった。
その日、地すべりを発見した三人は、危険を忘れて線路に立ち、事故を未然に防いだ。

 鉄道会社からは“鉄道の子供たち"という称号を贈られ、これを知った老紳士からも、救いの手がさしのべられた。

ロシア人も老紳士のおかげで、妻子の居所を知ることができた。

 偶然古新聞で父がスパイの罪で5年の刑をうけ服役中であることを知った家族にやがて、老紳士からの良い知らせが入ってきた。駅に汽車がすべりこみ、真白な蒸気の中になつかしい人影が浮んでいた。

 The Railway Children


概 要
  • 小説『若草の祈り』の原作をOxford Bookworms Stage3用にRetoldした作品です。
    父親と離れて田舎で暮らすことになった3人の子供達が、寂しいながら気丈に、そして明るく暮らしていく物語です。

あらすじ

Roberta Bobbie ロバータ ボビーとPeterピーター、Phylisフィリスの3人の子供達はロンドンで両親と暮らしていましたが、彼らの父がピーターの10歳の誕生日の数日後に家にやってきた2人の男性と「仕事」に出かけてからは生活が一変します。
彼らの父は当分の間は家に帰れないそうで、一家は田舎の小さな家に引っ越さなければならなくなります。

そして新しい家に着いた子供達は、家のすぐ下に汽車の線路とトンネルがあり、鉄道の駅も近くにあることを発見します。

新しい家で暮らし始めてからしばらくしたある日、母が病気になってしまい、子供達は医者から病気を治すために必要な物を書いたメモを渡されます。
メモに書かれた品物を買えない子供達は、毎朝汽車から手を振ってくれる老紳士に手紙を渡して工面してもらうことにします。
そして手紙を渡した日の夕方に、駅員のパークスが荷物を届けてくれて、母は快方に向かっていくことになります。

その後3人子供達は、汽車の大事故を未然に防いだり、パークスの誕生日をお祝いするなど、鉄道で働く人たちとの交流を深めていきます。

そんなある日ボビーは、駅に残された雑誌の束をもらって家に帰る途中に、雑誌を包んでいる新聞に彼らの父がスパイ容疑で懲役5年の判決を受けた記事が載っているのを偶然見つけてしまいます。
母によると、ロンドンの家に来て父と一緒に出て行ったのは警察の人だったそうです。

父の無実を信じるボビーは、母が病気の時に助けてくれた老紳士に手紙を書いて、父を助けてくれるのに力を貸してくれるように頼みます。

寸評

父親がいなくなっても、母親を悲しませまいとする子供達の健気さが出ていて良かったと思います。

ペンギンレベル2の同名小説に比べても、エピソードなどもしっかり書かれていて不自然さもあまり感じませんでした。

私は、この本はCDパックで聞きましたが、なかなか感情のこもった音声で、パークスの誕生日のシーンなどは迫真の迫力で、お薦めです。

  


 入手可能な動画と書籍

  1.動画

英語版 DVD 日本語版DVD なし

参考 アマゾンサイト 輸入DVD

 Masterpiece Theatre: Railway Children [DVD] [Import] - Amazon.co.jp

 Masterpiece Theatre: The Railway Children [DVD] [Import]

価格:1,266円 (2014年5月10日現在)

  The Railway Children [DVD] [Import] (2000) - Amazon.co.jp

 The Railway Children [DVD] [Import]

価格:502円 (2014年5月10日現在)

 

The Railway Children 2000年映画 ウィキペディア 機械翻訳

 

  The Railway Children [DVD] [Import] (1970) - Amazon.co.jp

 The Railway Children [DVD] [Import]

価格:6,285円 (2014年5月10日現在)

    2.書籍

(1)輸入原書 (複数種類あり)

   買っちゃった・・・The Railway Childrenの英語版と日本語版

(2)和書 
鉄道きょうだい  中村妙子訳
 出版社: 教文館 発売:2011年12月5日
 価格:1728円(税込)
「鉄道きょうだい」のデジタル版・・なし

 別訳鉄道の子供達(翻訳者不詳?)は、いずみ書房-オンラインブック-・レディバード100点セットのリストから読むことが出来る。
詳細  オンラインブック
   

 


  The Railway Children は現在まで6回映画用にリニューアルされた。4つのテレビ・シリーズ、主要作品とテレビ用映画もある。

 BBCラジオ戯曲化

 マーシー・カアンがラジオ用にリニューアル。ジョン・テイラー製作。ポール・コプリーティモシー・ベイトソンビクトリア・カーリングを主役にして、1991年に初回放送された。劇用作品は、CDで利用可能。

 BBCテレビ・シリーズ

 BBCによって4回、テレビ・シリーズとして構成。1951年に30分の8つのエピソード。以後、2回目のリニューアル。それは最初のシリーズから映画の一部を再利用。内容を変更し、新材料を含む、それぞれ60分の4つのエピソードとして作られた。

 BBCは、1957年に、1968年に8-エピソード・シリーズで、物語を再び公開。1968年のリニューアル作品は、96番目に、2000年のBFI100のGreatest British Television Programmes世論調査に置かれた。それは、ピュリスとしてのロバータとジリアン・ベイリーとしてジェニー・アガッターを主演。テレビ用リニューアル版のうち、1968のバージョンだけが現存・・現在DVDで利用可能、他は所在不明。

 

The Railway Children 2000年映画 ウィキペディア 機械翻訳

 

 映画

 1968年のBBC戯曲化の後、映画は1970年にリリース。俳優L・ジェフリーズ(その人は映画を書いて、管理しました)によって買われました。ジェニー・アガッターとダイナ・シェリダンは、映画で主演しました。音楽は、ジョニー・ダグラスにる作曲・編曲。

 

  


コメントを投稿