ある「世捨て人」のたわごと

「歌声列車IN房総半島横断鉄道」の夢を見続けている男・・・ 私の残された時間の使い方など

テツのパソコン歴はWindows3.1(1991年)から始まった

2016年02月02日 | 好きな歌

 

  テツのパソコン歴はWindows3.1から始まりました。

その頃のことを調べたいと思い、そしてまさかと思いながらYouTubeを検索してみました。

驚きましたね、ありました、ありましたよ。

公開された方に感謝申し上げます。

Windows3.x 

Windows3.1起動から終了まで
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=zt1NkNY7F0I

 windows3.1を起動してみた
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=KasjdU7Jo30

Windows起動音 Windows start up sounds(Win3.1~Win7,Win8)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=RKmkuCZeUxg

 Windowsの歴史 the Microsoft Windows history 2012
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=lPDf86mwkFE

Microsoft Windows History
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=MrMNHwmd9Hc

コンピューター歴史博物館(Computer History Museum) (1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=E09Z1gH_8Bg&feature=player_detailpage

コンピューター歴史博物館(Computer History Museum) (2/2)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=m-JAQXjlSZw

 製品で見るCPUの歴史
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=aG6leKY0PG0

古いWindows95 起動してみた
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Tl6iPEqtWlI

 

インターネットの基礎知識 年表編
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=oYzENNU6b8Q


 面白いサイトがありましたので、ご覧ください。

 Windows XP・・ヘブライ語バージョン 
【解説抜粋】

最近たまたまヘブライ語のWindowsを入手する事ができたので、動作させてみました。

ヘブライ語というのは、主にイスラエルで使われている言語で、日本語や他の主要な言語が左から右に向かって読むのに対し、右から左に読む、日本ではあまり馴染みのない言語です。 

 通常、ソフトウェアを設計する場合、各国での動作も(一応)考慮したりすることがあると思いますが、こういった言語圏ではなかなかすんなり行かないであろう事を画面から汲み取ってもらえると思います。  

ここまでローカライズを行ったMicrosoftは、凄いとしか言いようがありません。


 テツは東京目白にある日本聖書神学校に席を置いたことがあります。
しかし経済的理由で退学しました。
 

大阪聖書学院の織田昭先生が編纂された新約聖書ギリシャ語小辞典ギリシャ文字の入力作業(windows3.1の頃)のお手伝いしたこと(1990年頃)があります。

テツがタイプライターのキーボードの文字配列や打ち方を覚えたのは、沖縄那覇琉米文化会館(現那覇市立図書館)でプログラム担当として働いていた頃です。

同施設は琉球列島米国民政府の「民間情報教育部(Civil Information & Education Department)」の一部でした。報告書(英文)などを作成するのにタイプライターの世話にならざるを得ませんでした。

キーボードの打ち方なども、次第に身についてきました。


当時(1990年頃)はギリシャ語フォントが開発されていない時代でした。

日本語タイプライターで活字拾いをするように、ギリシャ語アルファベットのフォントをコピーして貼り付ける作業でした。
日本コンピューター聖書研究会(代表:八王子暁キリスト教会の能城一郎牧師)でのボランティアをさせていただきました。

当時、テツは市原市姉崎に住んでいました。
八王子の同牧師宅(教会)を訪れた頃(夏)が懐かしいです。

 先生からパソコンの使い方を教わったのがこの時です。
そしてパソコン(windows3.1)を買いました。値段も安くはなかったです。
今のようなインターネットがなかった時代で、ニフティのパソコン通信を利用して、入力した原稿(A4サイズで1枚くらい)を同牧師に電送しました。
この作業は丸1年位かかりました。

ギリシャ語キーボード配列

 

 1999年5月に発売された新約聖書ギリシャ語小辞典(CD版)巻頭の「序」のページに、入力者として、テツの名前が挿入されていました・・・。発売記念に頂いたCDには、名前の紹介がありました。「語学者・平哲也氏・・・など」と。
そのCDはテツの入院などで、住居を明け渡しの時に処分されたでしょう、他の高価な書籍などと一緒に・・・。これはどなたの責任でもありません。テツの自業自得、自ら蒔いた種(たね)です。

 閉店頃のラオックス市原店のパソコン売り場では、この商品が陳列されていました。テツの名前が挿入されているかどうかは、別として・・・・。

もちろん、現在テツの手元には出版されたこの辞典「改訂第3版」(購入日:1990・5・9)には、入力以前に販売されたので、そのような記載はありません。

 新約聖書ギリシャ語小辞典

 

 

 

現在、テツは神の存在を信じていませんが、キリスト教的な考え方(クリスチャン・スピリット)には好感が持たれます。 

神が全てを創造した(造った)のではなく、人間が必要に迫られて神を(宗教を)考え出したと思います。 

あの広い砂漠の中で、人々を指導するのに、エホバ(ヤハウエ)やアラー(アルラー)を絶対者と考え出したのでしょう。そのほうが導き易かったのでしょう。

民族の指導者が「私に従いなさい」というよりは、「神に従いなさい」と命令した方が迫力があり、統率力が高くなるのだろうと思います。

テツは、教会から完全に足を洗いました。教会の礼拝にも参加していません。礼拝に出席するには「手ぶら」ではダメです。

しかし聖書を読むことは好きです。
 


僕が今読んでいる本:

①非公認版「聖書」
原書名:THE UNAUTHRIZED VERSION
Truth and Fiction in the Bible
著者:Robin Lane Fox 1991
訳:森 夏樹
発行所:青土社
ISBN4-7917-5715-7
http://www.seidosha.co.jp/index.php?%C8%F3%B8%F8%C7%A7%C8%C7%C0%BB%BD%F1


これまで読んだ限りでは、現存する聖書のテキストは、すべて「偽作」と理解されます。そして発掘が進むと、学者などにより、解釈も変更され、何度も書き加えられ(または削除され、訂正され)つつあるのでしょう。

②THE FIVE GOSPELS
The Search for the Authenyic Words of Jesus
New Translation and Commentary by Robert W.Funk, Roy W.Hoover, and The Jesus Seminar
発行所:SCRIBNER
1230 Avenue of the Americas
New York, NY 10020
ISBN 0-02-541949-8
http://www.amazon.co.jp/The-Five-Gospels-Really-Authentic/dp/006063040X#reader_006063040X

英語はすでに忘れていて、読むのに解釈に手間取ります。辞書も(何冊も)捨ててしまいました
一時は、この本の日本語への翻訳を考えましたが、たとえ私訳であっても、聖書のフレーズをどのように訳すかに困ります。

現在利用可能な日本語訳のいずれかを利用するにしても、教派の違いや著作権がからむので、選択は無理でしょう。

宗教と信仰とは別に考えなくてはなりません。

そうなると、テツにはもう無理です。

また、原典の英語訳を日本語に訳すのにも、困難な問題が生じます。

たしか英国聖書協会から出たペーパーブックで聖書ギリシャ語入門(原書の題名は忘れた)の日本語への翻訳をしたいと思い、同協会に翻訳サンプルを送ったことがあります。

それが日本聖書協会に回されました。

約半年後、連絡がありましたが、出版に問題があるということで、キャンセルになりました。「語学関係の本はなかなか売れないので・・・」ということでした。

そのサンプル入力も、日本製のワープロを利用したのでギリシャ語の入力には(特にアクセント記号)、苦労しました。
今のパソコンでは、キーボードの位置と入力方法がわかれば、ほとんどすべての言語の入力が可能です。

このワープロというのはシャープの製品で値段も高かったです。新品が買えないので中古品を探しました。

当時はパソコンが普及される前のことで、入力画面も小さいので見えにくかったです。

Windows Vista または Windows 7 の Ultimate または Enterprise エディションをご使用の場合は、Windows Update を使用して追加の言語パックをダウンロードできます。 Windows Update を有効にすると、インストールする言語を選択できます。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/downloads/install-languages-with-windows-update 

  ギリシャ語キーボード配列

 

 ヘブライ語キーボード配列

 

   

  テツはパソコンを使って、これらの文字を入力する考えはありません。
参考のためにご紹介しました。 

テツは、ヘブライ語(旧約聖書)・ギリシャ語(新約聖書と70人訳)と、ラテン語(ウルガータ)を音読出来れば、それで良しと考えています。

 YouTubeで聖書! イエスキリストの生涯

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=kGX7m5wZh14

 ヨハネの黙示録666の正体

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=qhQfNDJdiRE

הרב איפרגן מקדש . קליפ חופה . צילום ליאור צלמים.wmv
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=AEKoWtHiMOw&list=PLA5CD085CE8748CA7

 עידן יניב עם להקת צעירי הזמר החסידי הקינדרלעך
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=_Ajw-4d7elw

 

 ח הגדול בביקור נדיר בשריטה בחדשות לכבוד יום כיפור
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=qMSUygIS-NU

  

   ちなみに、ある教会の会員に聖書原典への興味度を訊ねたのですが、「難しそう」ということでした。 

また、日曜礼拝に聖書を原典を使って朗読している教会があることも耳にしました。
近くにあれば参加したかったです。 


 信者が聖書言語の知識を持っている教会
http://bible.co.jp/nt/chiyui.htm

永野牧師の部屋第1 : わたしの聖書の読み方。説教の作り方。http://blog.livedoor.jp/yokoya2000/archives/7067772.html

聖書とコンピュータ
http://www.d-theo.jp/kinki/conference/nomoto.htm

 

 



コメントを投稿