ある「世捨て人」のたわごと

「歌声列車IN房総半島横断鉄道」の夢を見続けている男・・・ 私の残された時間の使い方など

現代ギリシャ語のイントネーションを映画から覚えよう・・・「日曜はだめよ」など・・・(2)

2015年09月27日 | 好きな歌

 

アタック・オブ・ザ・ジャイアント・ケーキ

アタック・オブ・ザ・ジャイアント・ケーキ(ギリシア語Η Επίθεση του Γιγαντιαίου Μουσακά)( The Attack of The Giant Moussaka 1999年, アメリカ)は、パノス・H・コートラスが監督したギリシャを舞台にした空想科学パロディー映画で、パノス・H・コートラス原作の映画である。フランスと日本で劇場公開されており、ギリシャとLGBTの映画祭で上映されている。

 あらすじ

2000年のアテネでエイリアンが発した何かがムサカに照射され巨大化し、人類絶滅の危機に陥れられる。


 

ムサカ
Mousakas.jpg
ギリシャ風のナスのムサカ
アラビア語 مسقعة (musaqqaʿa)
トルコ語 musakka
スラヴ語 мусака / musaka
ギリシャ語 μουσακάς
ルーマニア語 musaca
英語 moussaka













ムサカ (ギリシア語:μουσακάς; トルコ語:musakka; アラビア語:مسقعة musaqqaʿa ) はギリシャバルカン半島マシュリクエジプトなど東地中海沿岸の伝統的な野菜料理。これらの地域以外ではギリシア料理のムサカが最もよく知られている。

 語源

ムサカの起源はアラビア語で「冷やしたもの」を意味する「ムサッカア」で、「サッカア」(سقع / saqqaʿa、「冷たくする」の意)という動詞に由来する。このことから、マシュリクのムサッカアは冷菜として扱われていたことがうかがえる。

各国のムサカ

 
カリフラワーのムサカ、セルビア
 
ジャガイモとホウレンソウのムサカ、セルビア
 
米のムサカ、セルビア
 
ジャガイモとズッキーニのムサカ、ギリシャ

ギリシャで最も一般的なムサカは、耐熱容器にオリーブ・オイルソテー、または揚げたナスのスライス、マッシュポテトまたは火を通したジャガイモと一緒に調理したラム挽肉ベシャメルソースホワイトソース)を順に重ねてオーブンで焼いた、グラタンに似た料理である。


籠の中の乙女

 

籠の中の乙女』(かごのなかのおとめ、ギリシア語: Κυνόδοντας英語: Dogtooth)は、2009年ギリシャのドラマ映画。監督はヨルゴス・ランティモス英語版

第62回カンヌ国際映画祭で上映され、ある視点賞を受賞したほか、第83回アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされた。 

ストーリー

ギリシャのとある裕福な家庭の父母は、3人の子供たちを家から一歩も外出させず、社会から隔絶させて育てていた。子供たちに名前すら付けず、外の世界は恐ろしいと洗脳し、更に外の世界に関わる言葉については嘘の意味を教えるなど徹底した管理の中、父親は母親を含めた家族全員に対して絶対的な地位に君臨していた。やがて長男が思春期に突入すると父親は性欲処理用に女を雇うことにする。その女として選ばれたクリスティナは長男との関係に飽き足らず、長女にまで手を出す。一方、性に目覚めた3人の子供たちは無邪気に性的な関係を結ぶようになる。

クリスティナに性的な関係を求められている長女は、その代償としてクリスティナが持っていたビデオを手に入れると、録画された内容から外の世界に興味を抱くようになる。ビデオの存在を知った父親は長女を激しく折檻し、更にクリスティナの家で、彼女をビデオデッキで叩きのめすと、呪いの言葉とともにクビにする。

両親の結婚記念日を祝った夜、長女はかねてより両親から言われていた「犬歯が生え変わったら外の世界に出られる」との言葉を信じ、嬉々として自ら犬歯を折ると、父親の車のトランクに隠れる。長女の姿が消えたことで慌てた家族だったが、諦めた父親は翌朝、長女がトランクに入ったままの車で仕事に出かける。父親の職場の駐車場に止められた車のトランクが大写しにされ続け、何も変化を見せないまま物語は終了する。

続き→籠の中の乙女 - Wikipedia


永遠と一日

 
 

永遠と一日』(えいえんといちにち、(ギリシア語: Μιά αιωνιότητα και μιά μέρα英語: Eternity and a Day)は、1998年製作のギリシャフランスイタリア合作映画。監督はテオ・アンゲロプロス

ギリシアの港町テッサロニキを舞台に、詩人の最期の一日と難民の子供との出会いの「人生の旅の一日」の中で現在と過去と未来、現実と旅と夢を描いた作品。

カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞。

 ストーリー

本作は、巨匠テオ・アンゲロプロスの「愛」と「旅」の永遠の物語であり、現代に19世紀を蘇らせ、台詞にギリシア語イタリア語で詩をちりばめた文芸作品である。

続き→永遠と一日 - Wikipedia

 


現代ギリシャ語のイントネーションを映画で感じよう・・・「日曜はだめよ」など・・・(3)に続く



コメントを投稿