『矢田山金剛山寺』
(通称 「矢田寺」・別名「あじさい寺」)
6月15日のあじさい写真13記録 ↓
http://blog.goo.ne.jp/usuaomidori/e/7085651593e3c532b24c9304749b4387
2008.6.15
2008年6月15日
2008年6月15日
先日から記録している矢田寺は、通称で、別名「あじさい寺」。
正式には『矢田山金剛山寺』ともいう。
大和郡山市の矢田丘陵の中腹にあり、5月24日にはその周辺もハイキングしてみた。
周りには古い寺や竹林。畑も広がり、静寂さを保つ中にも、村の息吹を感じる。
あじさいはざっと8000株。60種類のあじさいが植えられ、山全体があじさいで覆い尽くされる。
関西でも有数のあじさい観光で有名な寺である。
以前は三脚使用のカメラマンも多かったが、最近では三脚禁止の張り紙が貼られている。
それでも、管理当局の目を盗んで、熱心にカメラを向ける人も見られ、何とも言えないおかしさがある。
あじさいの美しさが総てを包み込み、彼らの行為も無邪気で楽しく感じるから不思議。
それくらい美しいあじさいだが、私の腕ではその姿を表現できないのが残念。
6月15日は蕾と花のバランスが良かった。
一週間たった今は、もっと花も増え、賑やかなのだろう・・・。
もう一度行きたいという衝動にかられるが、電車やバスを乗り継いでの行き来は、少々おっくう。
あじさいは約三十~四十年前に 矢田寺に植えられた。
60種類のあじさいは六月から七月の間、種類ごとに順次咲き乱れる。
よって拝観料も上の二ヶ月間だけ四百円が必要。
後の十ヶ月間は無料と太っ腹。
このあじさいの無い季節も身のもで、春の新緑、秋には紅葉と一年中私たちを楽しませてくれる。
驚くばかりの多さの地蔵菩薩立ちも、快く私たちを迎えてくれるところも良い。
ありがた~い寺である。
http://blog.goo.ne.jp/usuaomidori/e/30cab63511912ccdee72624bd2642d5f
『石仏と紫陽花』より ↓
2008.6.15
2008.6.15
2008.6.15
2008.6.15
2008.6.15
乱鳥様のBlogでつい最近緑に囲まれた「味噌なめ地蔵さん」を拝見したと思ったら、もう季節が移って緑は紫陽花の花で光輝いています。花木は自分で花を咲かせる時期を心得ているのですね。梅雨があける頃にはこの花々も枯れ落ち、またその下に来年用の蕾が準備されます。月日は永遠に旅を続ける旅人のようなもので…
乱鳥様のカメラはコンパクトのデジカメとお見受けしますが、どれも手ブレがなく、精神統一されて撮影された様子がうかがえます。
どれも乱鳥様の気持ちが入って綺麗です。
西洋紫陽花は咲き終わりに刈り込まないと、花を付けたまま冬を越していますでしょう・・・。あれも結構好きです。もちろん、家の紫陽花はそんな冒険はいたしませんが。(爆)
↓は 以前十月の紫陽花を記録したものです。
http://blog.goo.ne.jp/usuaomidori/e/a50e9013112761e730a7f046d4a963eb
よろしければ 笑ってやって下さい。
冬になるともっとくすんだ茶色。まるでドライフラワーみたい。でも、しっかりピンクとかブルーとかを主張しています。ドライフラワーとは違い、やっぱり生きているのですね。
私も、6月の紫陽花も秋も、冬も、みんな美しいなと感じます。(笑)
話は変わって 月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也・・・、ししさんに思い出させていただきました。ありがとうございます。
本当に、おっしゃるとおりですね!
ししさんは自然にも鋭く優しく目を向けられているのですね。
そういった感性が、ししさんのお写真に表現されているのでしょうね。
まるで香りの良いまろやかな品の良い、それでいて力強いコーヒーのようです。
やっぱりカメラは難しいです!今度、一眼レフに挑戦しようかな。
そうそう、マイクロレンズは 「駄目ー!」って、一喝されちゃいました。
仕方なしに、自分でピントをあわせています。おっしゃるとおり、簡単なデジカメで撮っています(爆)
ししさん、
写真のご指導、お願いいたします。m..m
そういわれれば、最近紫陽花が多いですね。ここのところ忙しくって、ここ一週間、ほとんど本も読んでいません(爆)
明日は大阪市民歌舞伎に行きます^^V。松嶋屋さん中心なので、気楽です。やはり、古典歌舞伎は気楽で面白いです。お○だ○屋さんの時は、私の場合は役者さんをほとんど知りませんので、まいりました・・・。(笑)そういうと『スーパー歌舞伎』の三幕目の記録、まだ書いてなかったんだ。あーちゃん、お助け!
もう一つのところに、コメントが二つも入ってしまいました。ごめんなさい。
ややこしいことで、申し訳ないです。
もしよろしければ、一個、消しておきましょうか?
独断で、そうさせていただきますね。
失礼があれば、お許し下さい。
読書記録を書いていますのに、返事が遅れて、ごめんなさい。m--m
オオタ様のお話も、お待ち申し上げております♪