素敵な情報 中学受験 高校受験 大学受験 お受験 家庭教師 掲示板 BBS

素敵な情報 中学受験 高校受験 大学受験 お受験 家庭教師 掲示板 BBS

数学の高校入試問題を解くときの基本的な考え方(高校受験対策)

2012-09-05 | 高校受験
<数学の高校入試問題を解くときの基本的な考え方>

(1)まず、その問題が、どの項目からの出題か考える。
 見たことのない文章問題でも、出題項目(例:1次方程式、三角形の合同 など)は必ず存在します。
 (定期テストなら、どの項目からの出題かは、明らかでしたよね。)

(2)問題文にあるキーワードをすべてチェックする。
 あたりまえですが、問題文をよく読みます。ここで、重要なことは、問題文中にヒントがかくれているということです。
 つまり、問題文に与えられた条件は、問題を解くうえですべて使うということです。
 逆に言えば、どうでもいいような条件は、問題文中にはありません。
 図が与えられている時は、図にもヒントがかくれています。

(3)キーワードから、思い出さなければいけない公式や定理を書き出す。
 当り前ですが、思い出さなければいけないということは、覚えていなければいけないということです。

(4)思い出した公式や定理を使って問題を解きます。
 図形の総合問題では、いくつもの定理を組み合わせて考えます。
 それでも、解けないときは、(3)に戻って、何か重要な公式や定理を忘れているのではないかと考える。
 1つの問題に、問1~問3まであるとき、問3を解くときは、問1, 問2の結果を利用することが多い。

(5)答えが得られたら、それが問題文の条件に合っているか確認しておく。
 答えが、正の数になるはずなのに、計算で負の数が得られたら、それは計算間違えか、式の作り方を間違っていることになります。

(その他)
 試験問題を作る先生は、重要でない問題を試験に出すことはしません。
 定期テストは、実力を試すだけのものではなく、何を理解していなかったかを発見するためのものです。
 したがって、テスト後、必ず見直しするように。
 定期テストの成績がいいのに、実力テストの成績が悪い人は、復習をしないからです。


(#) 中学生の勉強法とテスト対策
http://makingsense.greater.jp/mag/index.html




┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
(#)無料メールマガジン 「中学生の勉強法と高校受験対策」
http://www.mag2.com/m/0001567251.html
<概要>
中学生の勉強(数学、英語、理科、国語、社会)のコツや、
中間テスト・期末テストの対策や、高校入試問題を通して
高校受験対策をする無料メールマガジンです。
将来の進路に役立つ話題や、おすすめの参考書も紹介します。
保護者様もぜひご覧ください。
サンプル誌は、こちら。
http://archive.mag2.com/0001567251/index.html
そのページで、メールアドレスを入力して登録していただけましたら、
最新号のメールマガジンをお届けいたします。(無料登録)
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘










<プレミアム・メールマガジン>















中学生の勉強法と高校受験 中学校の数学の連立方程式の問題(食塩水の文章問題)高校入試問題


最新の画像もっと見る