素敵な情報 中学受験 高校受験 大学受験 お受験 家庭教師 掲示板 BBS

素敵な情報 中学受験 高校受験 大学受験 お受験 家庭教師 掲示板 BBS

嵐の明日に架ける旅(相葉雅紀,松本潤,櫻井翔) 掲示板

2012-12-17 | 自由研究
「嵐の明日に架ける旅」(NHK総合)
嵐のメンバーが、未来を明るくしてくれる「希望の種」を探しに日本各地を訪れる夢の旅バラエティー番組が三夜連続放送です。(今回は、相葉雅紀さん、松本潤さん、櫻井翔さん)

・エコアイランド宮古島の旅
2012年12月17日(月) 午後10:00
相葉雅紀さんが沖縄県宮古島市を訪ね、太陽光発電の巨大なソーラーパネルで自然エネルギーの実証実験をしている施設や、宮古島の水不足を解消するために建設された地下ダムや、エコカー作りに青春をかける工業高校生たちなどを紹介。エコに関する工夫を学べると思います。

・日本の食文化を豊かにする旅
2012年12月18日(火) 午後10:00
松本潤さんが京都を訪ね、伝統の京野菜を受け継ぎ守っていこうとする女子高生たちに会います。育てるのが難しい京野菜の栽培・研究の様子を紹介。日本の食文化を残していく大切さを学べると思います。

・森の未来を訪ねる旅
2012年12月19日(水) 午後10:00
櫻井翔さんが高知県馬路村を訪ね、林業に従事する若者たち会います。村の面積の96%が森で、森を守りながら林業の活性化を目指し、間伐材を使った新製品の開発など奮闘する様子を紹介。


なお、間伐(かんばつ)について、とても重要ですので触れておきます。
植林されたたくさんの樹木(スギやヒノキなど)は成長していくと、木々の間隔が狭くなって混み合っていきます。そうすると、日光が地面などに届きにくくなります。
樹木も、地面の植物も光合成をして養分を作って成長していきますが、日光が届きにくくなると、光合成ができにくくなり、樹木の成長に悪影響します。
(放っておいたら樹木が勝手に育つわけではないのです。光合成との関係が重要です。)
そこで、ひょろっとした樹木など成長の悪い樹木を伐採したり、光が届くように計画的に伐採する作業を間伐と言います。
森林が健全に育つと、光合成に必要な二酸化炭素を吸収してくれますから、地球温暖化の原因とも言われる二酸化炭素の削減にも有効です。
なお、間伐で得られた間伐材は、家の柱など立派な木材としては使えないのですが、割り箸や家具や、木のおもちゃなどに利用されます。


(参考サイト:間伐とは)
http://www.rinya.maff.go.jp/j/kanbatu/suisin/kanbatu.html
(参考サイト:間伐材とは)
http://web1.kcn.jp/hasikumi/kanbatu.html
(参考サイト:間伐材の重要性)
http://www.ecowood.co.jp/woody.html
(参考サイト:間伐・間伐材利用コンクール)
http://bit.ly/WdFvwx








(#)中学受験
http://juniorexam.seesaa.net/

(#)高校受験
http://highexam.seesaa.net/

(#)大学受験
http://uniexam.seesaa.net/

(#)就職活動
http://recruit.seesaa.net/




┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
(#)無料メールマガジン 「中学生の勉強法と高校受験対策」
http://www.mag2.com/m/0001567251.html
<概要>
中学生の勉強(数学、英語、理科、国語、社会)のコツや、
中間テスト・期末テストの対策や、高校入試問題を通して
高校受験対策をする無料メールマガジンです。
将来の進路に役立つ話題や、おすすめの参考書も紹介します。
保護者様もぜひご覧ください。
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘


嵐の明日に架ける旅(相葉雅紀,松本潤,櫻井翔) 嵐の明日に架ける旅(相葉雅紀,松本潤,櫻井翔)嵐のメンバーが日本各地を訪れる掲示板

中学3年生で習う数学のテスト問題(三平方の定理)

2012-12-04 | 中学3年生
中学3年生で習う数学のテスト問題(三平方の定理)



答えと解答はこちら。
http://bit.ly/Stadib











答えと解答はこちら。
http://bit.ly/V9LVdv






















<数学の高校入試問題を解くときの基本的な考え方>

(1)まず、その問題が、どの項目からの出題か考える。
 見たことのない文章問題でも、出題項目(例:1次方程式、三角形の合同、三平方の定理など)は必ず存在します。
 (定期テストなら、どの項目からの出題かは、明らかでしたよね。)


(2)問題文にあるキーワードをすべてチェックする。
 あたりまえですが、問題文をよく読みます。
 ここで、重要なことは問題文中にヒントがかくれているということです。
 つまり、問題文に与えられた条件は、問題を解くうえですべて使うということです。
 逆に言えば、どうでもいいような条件は、問題文中にはありません。
 図が与えられている時は、図にもヒントがかくれています。


(3)キーワードから、思い出さなければいけない公式や定理を書き出す。
 当り前ですが、思い出さなければいけないということは、覚えていなければいけないということです。


(4)思い出した公式や定理を使って問題を解きます。
 図形の総合問題では、いくつもの定理を組み合わせて考えます。
 それでも、解けないときは、(3)に戻って、何か重要な公式や定理を忘れているのではないかと考える。
 1つの問題に、問1~問3まであるとき、問3を解くときは、問1, 問2の結果を利用することが多い。


(5)答えが得られたら、それが問題文の条件に合っているか確認しておく。
 答えが、正の数になるはずなのに、計算で負の数が得られたら、それは計算間違えか、式の作り方を間違っていることになります。


(その他)
 試験問題を作る先生は、重要でない問題を試験に出すことはしません。
 定期テストは、実力を試すだけのものではなく、何を理解していなかったかを発見するためのものです。
 定期テストの成績がいいのに、実力テストの成績が悪い人は、復習が不十分だからです。
 テスト後、必ず見直しするようにしましょう (*^_^*)










(#)中学受験
http://juniorexam.seesaa.net/

(#)高校受験
http://highexam.seesaa.net/

(#)大学受験
http://uniexam.seesaa.net/





┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
家庭教師 紹介サークル
http://www.biwa.ne.jp/syuichi/katei.html
家庭教師の紹介(派遣)をしてほしい方や、家庭教師(無料登録)をしたい大学生のためのページ(個人契約、直接契約)です。
紹介ページリストの中から、お気に入りの家庭教師(大学生、男性、女性)を自由に選ぶことができます。
学校の補習(予習、復習;算数、数学、英語、理科、国語、社会)、定期テスト対策(中間テスト、期末テスト)や、受験対策(中学受験,高校受験,大学受験)、夏休み、冬休み、春休み指導など、お子様の御希望に合わせてお選びください。
特に、受験生の場合、志望校が決まっているようでしたら、その志望校の出身あるいは、在校の家庭教師なら、受験指導の他に、偏差値や入試問題の特徴や体験談や勉強法のアドバイス、さらには、校風や評判といった情報も教えてもらえるかもしれません。
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘




中学3年生の数学のテスト問題(高校入試問題。三平方の定理。)

花まる学習会の高濱正伸(たかはままさのぶ)先生の講演会が人気です。

2012-12-02 | 中学3年生
(*)高濱正伸(たかはままさのぶ)先生
http://dankaisyowa.seesaa.net/article/304891873.html



「情熱大陸」(TBS系)、「ソロモン流」(テレビ東京)などの出演で大ブレイク中の高濱正伸先生。
高濱先生の講演会はいつも大盛況です。

(*)高濱正伸 プロフィール
生年月日 :昭和34年
出身地 :熊本県
学歴 :熊本高校。東京大学農学部。東京大学大学院修士課程卒業。






(*)「ソロモン流 高濱正伸」(テレビ東京)
http://www.tv-tokyo.co.jp/solomon/back/120115.html
(2012年1月15日 放送)
1959年熊本県生まれ。大学時代に予備校でアルバイトしたのがきっかけで、1993年「花まる学習会」を設立。子供達が将来「メシが食える大人」になるための“人間力”を身につける事をモットーとし、外遊びや異学年との交流を積極的に取り入れています。
野外体験、クイズ形式の問題を使用した独特の授業を展開し、生徒だけでなく、母親たちの心を掴みました。年間約150回行われている母親向け講演会では、子育てに悩む母親達が熱心に高濱の言葉に耳を傾けています。「我が子が引きこもりにならないように」「我が子が将来“食える大人”になれるように」…母親を通して、高濱正伸は子供達への思いを伝えます。







(*)「花まる学習会 代表 高濱正伸(たかはままさのぶ)氏」(テレビ東京)
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20110602.html
(2011年6月2日 放送)
さいたま市に本部を構える「花まる学習会」。小学生以下を対象とした80教室を関東一円で展開、そのオリジナルの教材は多数出版されるほどの人気の学習塾だ。さぞかし高い進学率を売りにした受験対策の塾かと思いきや、その授業内容は"塾"の概念を大きく超えるユニークなもの。しかも掲げる教育方針はなんと、「一人でメシが食える大人になること」。
実は高濱正伸には社会への強い危機感がある。そのキーワードとして高濱正伸が挙げるのは、「合わない」という言葉だ。上司と合わない、会社と合わない、親と合わない…。合わないという言葉に逃げ込み、合わせるための必死の努力をしない、育ち切れていない大人たち…。
高濱正伸は、生きていく困難を自分で乗り越えるための"たくましさ"を、子供たちの中に育てたいと思っている。野外学習の機会を積極的に取り入れているのも、パズルや「なぞペー」と名づけられたクイズ形式の教材を使った独特の授業も、そうした教育方針の一環だ。こうして、花まる学習会の教室には、好奇心に満ちた子どもたちの輝く表情があふれている。
大人にだって必要なはず!未来を拓く「学び」の哲学に迫る。








(*)「情熱大陸 高濱正伸」(TBS系)
http://www.mbs.jp/jounetsu/2010/03_14.shtml
(2010年3月14日 放送)
受験中心の学習塾界へのアンチテーゼとして、全く新しいスタイルの塾を誕生させた塾講師・高濱正伸
高濱が教えるのは勉強のテクニックではなく「なぜ学び、何を学ぶのか?」という勉強に取り組む“姿勢”そのものだ。『なぞぺー』『キューブキューブ』など、その名もユニークな授業に子どもたちは目を爛々と輝かせる。「こんな先生に教わっていれば勉強嫌いにならなかったのに・・」
 番組ではその独特な学習テクニックを徹底検証するとともに、高濱のもとで幼少期から学んでいた生徒が今年2月、難関高校を受験する様子に完全密着!果たしてカリスマ塾講師の教え子は難関を突破することが出来るのか!?







(#)中学受験
http://juniorexam.seesaa.net/

(#)高校受験
http://highexam.seesaa.net/

(#)大学受験
http://uniexam.seesaa.net/