goo blog サービス終了のお知らせ 

Cogitatum qua cogitatum

ちょこちょこっと載せています。

横浜の夜景

2009年12月02日 22時09分27秒 | flexaret Ⅳ 夜
     flexaret Ⅳ Belar80mm/F3.5, RVP 100F




昨年も、横浜に二眼レフ持っていて撮っていたのですが、大桟橋から撮ったものは、かなりアンダーだったりで;;

ちょっとリベンジのつもりで撮ったのでした;;









にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ ←ランキングに参加しています。よかったらクリックして下さい

初ぐるぐる

2009年10月17日 12時51分23秒 | flexaret Ⅳ 夜

     flexaret Ⅳ Belar80m/F3.5 絞りF5.6 1時間 RXP

涸沢カールでの夜。

一時間粘って撮ってきました。

初めての星ぐるぐる写真。

寒くて死にそうでした。

意外にも一時間は短く感じましたが。

はてさて、写真の方ですが、線がブレてますね。

三脚を立てたのが、岩の上だったからか、風で揺れたのか、雲台が緩んだのか。

はたまた、地球の自転軸がぶれたのか(笑)

とにもかくにも、初ぐるぐるでした。




にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ ←ランキングに参加しています。よかったらクリックして下さい

外堀夜景

2009年02月28日 00時19分28秒 | flexaret Ⅳ 夜

飯田橋と市ヶ谷との真ん中にある橋の近くから飯田橋方面を撮ってみました。学生の頃、このあたりは毎日のように見ていましたが、この界隈で夜の写真をとるのはこれが初めてです。やっと撮ったといった感じです。

今週は、毎日がすごく長かった気がします。なんだかバテ気味です、やっと一週間が終わって、これから土日とゆっくりしたいと思います。




にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ ←ランキングに参加しています。よかったらクリックして下さい

大晦日

2008年12月31日 22時05分24秒 | flexaret Ⅳ 夜

日頃から本ブログにお越しいただきありがとうございます!コメント、あしあと、またブログランキング等々、嬉しい限りです。

事情により一月中旬までダイアルアップ接続でしかネットに繋げない状況ですが、来年もよろしくお願い致します。

みなさんによい来年がやってきますように




にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ ←ランキングに参加しています。よかったらクリックして下さい

クリスマスイヴということで

2008年12月24日 18時22分58秒 | flexaret Ⅳ 夜

先日丸の内で撮ってきた写真です。

昨日までネットカフェから更新していたのですが、わざわざメールの確認にネットカフェに行くのも面倒なので、家のPCからダイアルアップでネットに接続できるようにしました。PCIモデムというものを買って、それをPCの箱の内部にとりつけて電話線をつないで。。。

しかし、ダイアルアップ。最速で56Kbps。遅くて遅くて。。。某サイトにログインしようとしたら、ログインだけで10分くらいかかりました。。。




にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ ←ランキングに参加しています。よかったらクリックして下さい

ライブ写真

2008年11月26日 18時51分43秒 | flexaret Ⅳ 夜

先日、友人のバンドTHE NIGHT FLYERのライブに行ってきました。「写真撮って」と言われていたことと、なんでも今までで一番出演時間の長いライブの様だったので、奮発して(?)flexaretを連れて行きました。写真はアコースティックコーナーで、一人だけで弾き語っているところです。

50年前のカメラでして、レンズは開放値でF3.5と暗いです。「Provia 400X」を二段増感して使うことに。flexaretでのライブ写真、難しかったです。シャッター速度がどうしても遅くなるので、歌を聴きながら動きが一瞬止まるところを狙ってといった感じ。しかし、時として、狙っている内、シャッター切る前に照明がかわっちゃったりで;;






何はともあれ、ちゃんと写っている写真があってよかった単体露出計を持っていないので、コンデジとサブで持っていったPENTAX MEとの二台の露出計で測候したのですが、二つのカメラの間で数段分、値が違っていて;;

コンデジ測光に従って撮ったものはシャッター速度遅くてブレて、MEの露出計に従ったらアンダーで;;照明が顔に当らず、逆行になっていたので、その辺、MEの露出計の値に影響したのでしょうかね。そんなわけで、まともに写っているのが12枚中3枚程度;;

ただ、MEの方にはF1.4のレンズをつけていて、フィルムもISO1600のSuperPRESTOを一段増感で撮ったので余裕があり、楽でした。MEで撮ったものが次の写真です。



これ、なんだか雰囲気いいかも!写真に写った友人に私自身、惚れ惚れしちゃったりです;;




にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ ←ランキングに参加しています。よかったらクリックして下さい