先日、友人のバンドTHE NIGHT FLYERのライブに行ってきました。「写真撮って」と言われていたことと、なんでも今までで一番出演時間の長いライブの様だったので、奮発して(?)flexaretを連れて行きました。写真はアコースティックコーナーで、一人だけで弾き語っているところです。
50年前のカメラでして、レンズは開放値でF3.5と暗いです。「Provia 400X」を二段増感して使うことに。flexaretでのライブ写真、難しかったです。シャッター速度がどうしても遅くなるので、歌を聴きながら動きが一瞬止まるところを狙ってといった感じ。しかし、時として、狙っている内、シャッター切る前に照明がかわっちゃったりで;;

何はともあれ、ちゃんと写っている写真があってよかった

コンデジ測光に従って撮ったものはシャッター速度遅くてブレて、MEの露出計に従ったらアンダーで;;照明が顔に当らず、逆行になっていたので、その辺、MEの露出計の値に影響したのでしょうかね。そんなわけで、まともに写っているのが12枚中3枚程度;;
ただ、MEの方にはF1.4のレンズをつけていて、フィルムもISO1600のSuperPRESTOを一段増感で撮ったので余裕があり、楽でした。MEで撮ったものが次の写真です。

これ、なんだか雰囲気いいかも!写真に写った友人に私自身、惚れ惚れしちゃったりです;;

