goo blog サービス終了のお知らせ 

(新版)お魚と山と琵琶湖オオナマズの日々

補聴器を通じて聞こえる音は、残念ながら、世界のすべての音ではない。障害があると、残念ながら「世界が狭くなる」のが現実だ。

#akahata 昆虫食、話題です/研究家:内山昭一さんを訪問・・・今日の赤旗記事

2012年08月13日 07時28分22秒 | 政治的なこといろいろ
オイオイ、赤旗で昆虫食を進めるんかいな。
かんにんしてよ、これはダメだわ。

信州でオフ会をやったとき、ハチノコにイナゴの佃煮がありましたし、現地の人は美味そうに食べてました。
中国に行ったときも、山盛りになった虫の唐揚げがでました。
もちろんですが、私はどっちも食べていません。
あんなもん、食料やと思えませんもんね。

でも、よく考えてみれば、私の好きな水産物でも、変な奴はいるんですよね。
エビ類は脚があるんで、昆虫とかわらへんですよね。
特に、しゃこなんかは、クワガタムシによく似てますよ。
ナマコとか亀の手とか、あんなもんも、食べるもんじゃないと言われれば、否定しづらいです。
まあ、なれですかねえ。

それでも、私は虫を食べる気にはなりません。(蛇なら、食べてもいいと思ってます。)

日本の明るい未来を指し示し、権力に屈せず、真実を報道する、共産党の新聞「赤旗」を、ぜひお読みください。
赤旗ホームページ http://www.jcp.or.jp/akahata/
「しんぶん赤旗」の見本紙(無料)申し込み https://ssl.akahata.jp/akahata_mihon.html
「しんぶん赤旗」の購読申し込み https://ssl.akahata.jp/akahata_form.html

「赤旗」日刊紙(毎朝お届けして月額3400円)16ページ
「赤旗」日曜版(毎週お届けして月額800円)36ページ
「赤旗」日刊紙と日曜版(月額4200円)

お近くの共産党議員、知り合いの共産党員に声をかけていただいても結構です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  #akahata 戻らない海水浴客... | トップ |  #akahata 誤方向に導いた政... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治的なこといろいろ」カテゴリの最新記事