goo blog サービス終了のお知らせ 

(新版)お魚と山と琵琶湖オオナマズの日々

補聴器を通じて聞こえる音は、残念ながら、世界のすべての音ではない。障害があると、残念ながら「世界が狭くなる」のが現実だ。

完全賠償の実現に向け、被害者の運動強めよう/東電請求書をどう読むか(3)・・・全国商工新聞記事

2011年11月08日 04時41分53秒 | 政治的なこといろいろ
連続ものです。興味のある方は、↓こちらからお読みください。

低い賠償相場狙う東電 運動で押し返そう/東電請求書をどう読むか(1)・・・全国商工新聞記事 http://blog.goo.ne.jp/uo4/e/70154d4bac7ffbfb4345bb006f117fe2

自分の被害実態基本に納得いく賠償額請求を/東電請求書をどう読むか(2)・・・全国商工新聞記事 http://blog.goo.ne.jp/uo4/e/e5be946a5f9dd8bb13bee54a05db6fed 

証拠書類がない場合も諦めずに請求しよう/東電請求書をどう読むか(3)・・・全国商工新聞記事 http://blog.goo.ne.jp/uo4/e/71a1add8c2a1ca677035994ccf603eff
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝日新聞の堕落 | トップ | 「TPP参加表明反対」国会... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治的なこといろいろ」カテゴリの最新記事