goo blog サービス終了のお知らせ 

(新版)お魚と山と琵琶湖オオナマズの日々

補聴器を通じて聞こえる音は、残念ながら、世界のすべての音ではない。障害があると、残念ながら「世界が狭くなる」のが現実だ。

大問題の「子育て新システム」/現行制度を守り、拡充する運動を・・・滋賀民報11月27日号記事

2011年11月27日 06時47分58秒 | 政治的なこといろいろ
子供は、国の財産です。
したがって、子育てや子供の教育は、国が責任を持たなければいけません。
子育てを儲けの材料にすると言うのは、そもそもの建て方からが間違ってるんですよね。


少子高齢化が、ずっと前から問題になってるんですからね。
それを防ぐための国の役割が大きいことを、もっともっと、政府・官僚が理解しないとダメですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩間寺の紅葉 | トップ |  #akahata なんだっけ? 年... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治的なこといろいろ」カテゴリの最新記事