ちょっと間借りさせていただきます。。。

auブログから引っ越して来ました。サッカー観戦、絵画鑑賞、散歩が好きなさいたまの住人です。

主役は憲剛

2011-05-29 23:38:57 | 日記
◇川崎FvsG大阪
もう何も言う事はありません。さすが憲剛!

開幕からベストパフォーマンスを披露している憲剛。どんな状況でも常に全力を出し尽くす憲剛ならではの試合を決めるゴールシーンでした。

海外で活躍する元チームメイトのテセ、川島そしてザッケローニ代表監督の観戦。結果の出ないチーム状況。間断なく降りしきる雨。PKでの先制点献上。同点のままでのラストプレー。ゴールシーンの裏にはもっとたくさんのドラマがあったのではないかと思っています。。。

2つのゴールシーンだけでなく、今日も良く動き決定的ラストパスを何度も出してチームを盛りたてていました。

タイトル争いにはちょっと戦力不足かなぁという気がしますが、やはり憲剛のいる川崎FがJリーグで一番魅力的なチームです。川崎Fと横浜Mの試合はTV観戦ですがすべて観ています。

アドレナリンもすごかったけれどなんかオーラを発しているって感じでしたね。憲剛はやはりナンバーワンのプレーヤーです。ケガに気を付けて憲剛らしいプレーをいつまでも披露してくれる事を願っています。

2011-05-28 23:26:58 | 日記
天気が良ければ皇居周辺をさんぽしようと思っていたのですが、雨になってしまったので仕方なく予定を変更して上野の西洋美術館へ行って来ました。

常設展のフロアはそれほど混んではいなかったのですが、レンブラントの企画展の方は大勢人垣が出来ていて展示品を観るのもままならないと言った感じでした。雨なので美術館にしようといらっしゃった方も多かったかもしれません。

雨の日でも気ままに時間が潰せるところがたくさんあるのも、東京のいいところかもしれません。埼玉に住んでいても仕事は東京という方は多いと思いますが、私たちの生活は公私ともに多かれ少なかれ東京に依存しています。

「がんばろう日本!」にあやかって「見直そう日本!」「見直そう東京!」をマイキャッチコピーにしようかなぁと個人的に思っています。今まで通り過ぎていただけで気にも掛けなかった場所を散歩しようと思っています。東京タワーへ行ってからなんか不思議とそんな気持ちになっています。

photo:
西洋美術館 ロダンの考える人


旧古河庭園のバラ
帰りがけにちょっと立ち寄りました

江戸川

2011-05-22 23:58:45 | 日記
◇流経大vs青学大(5/21)
早くも夏って感じの一日でしたねぇ~。昨日は大学サッカーを観に西葛西にある江戸川陸上競技場へ行って来ました。関東大学リーグの競技場はだいたい屋根がないのですが、江戸川は屋根がある為日差しを避けることが出来るので快適に観戦することができました。

主力メンバーがごっそり抜けてしまい苦杯をなめ続けた昨季とは違い、今季はだいぶ煮詰めているなぁと言った印象です。学生サッカーでは毎年繰り返されることなのですが主力選手が抜けてしまうとリセットしてチームを作り直さなければなりません。

プロの選手が相手なら本人に任せられることができても、選手はみな多感な学生さんです。彼らとどう付き合ってどうチームをまとめて行くのか大学サッカーの監督さんはほんとうに大変な仕事だと思います。

さて試合の方ですが、風がありどちらのチームもやりずらい試合っだったと思います。積極的に攻めている感じはなく盛り上げり欠ける試合でしたが、後半に運良く先制しPKで追加点を上げ流経大が無難に逃げ切りました。全体的に良く動いていたという印象でした。

PKはDFの山村が蹴っていました。1点差でゲームは未だわからない場面でのPKでしたが落ち着いて左隅に決めていました。うーんやるなぁって感じでした。

◇谷口博之
移籍後の初ゴール!谷口ほんとうにおめでとう。今季は横浜Mへ移籍してしまった谷口の試合はすべてTVで観ていました。惜しいシーンは何度もあったのですがようやく決まりました。

ケンゴ、ジュニーニョ、タニグチとフロンターレでは特別な存在っだったのですが出場機会に恵まれずに移籍の道を歩んだ谷口。献身的なプレーとゴール前での集中力溢れるプレーはなんと言っても魅力です。伝統あるチームの一員としてタイトル奪取に貢献してくれることを願っています。

フロンターレが嫌いになった訳ではありませんが、今までの試合を観て戦力、采配とも無理って感じです。

サッカーが始まってしまうとさんぽに行く機会が減ってしまうのでちょと困っています。。。

東京タワー

2011-05-14 23:51:32 | 日記
◇東京さんぽ
GWはいかがお過ごしでしたか?私は美術鑑賞とサッカー観戦でGWを潰してしまいました。恵比寿の写真美術館、新橋の汐留ミュージアム、高校サッカー、大学サッカーをそれぞれ2回づつ観戦してお金は使わずに休日を過ごせたのでまぁ良かったかなぁと言った感じです。

さて、今日はなぜか東京タワーへ行ってしまいました。「三丁目の夕日」を観たせいかもしれません。電車へ乗るまでは上野の美術館へ行こうと思っていたのですが、京浜東北線を上野で降りずに東京駅で降りバスで東京タワーへ行きました。

道路の並木も公園の木々も新緑に包まれているので、この時期は地下鉄よりもバスの方が景色を楽しめるので快適です。バス停を降りると新緑に覆われた芝公園の小高い丘の上にタワーは立っています。

半世紀以上も経ても未だに輝きを失わない昭和のシンボル的存在の東京タワー。震災の影響で哀れにも曲がってしまったタワーの先端部分は未だ曲がったままでした。スカイツリーが完成したら、役割を終えたタワーはいずれは解体される運命にあるのかもしれませんが、昭和世代の私としては可能な限り残して欲しいと思っております。

プランもなく行き当たりばったりの散歩でしたが、東京駅→タワー→東京駅→お台場→日の出桟橋(浜松町)と周って来ました。電車も車も使わないバスと船の東京さんぽも悪くないかなぁって感じです。

photo:
東京タワー

お台場方面を望む 足元は増上寺

お台場1

お台場2

レインボーブリッジ 船上より

東京タワー 船上より

西が丘

2011-05-04 21:51:51 | 日記
◇関東大学リーグ開幕戦
震災の影響で1カ月遅れとなった開幕戦を観に西が丘へ行って来ました。西が丘で開幕戦を観るのは今年で3回目となります。一昨年からJリーグの試合より大学サッカーの試合を観る事の方が多くなってしまいました。

学生チームなのでJ1チームと互角に戦えるほど実力はないのですが、1部リーグは12チームでレベルが拮抗している為、実力の伯仲したチーム通しの戦いは接戦となることが多く観ていておもしろいというのが私の印象です。

都内の伝統ある有名大学と比べたら一流高校出身者でもなく体格的にも劣る選手が多い田舎チームの流経大のサッカーが私は好きです。雑草みたいな選手たちを鍛え上げて関東リーグで確固たる地位を築こうとしている中野監督を私は応援しています。

★筑波大vs流経大
どちらも茨城県のチームなので少なからず震災の影響はあったのかなぁと想像されますが、両チームともそんな感じは微塵も感じさせずアグレッシブに戦っていました。

ラッキーなゴールで先制した流経大を追う筑波は後半攻勢に出て2点をもぎ取り2-1と逆転してしまいた。しかし昨季とは一味違う流経大はここから反撃に出て比嘉のサイドアッタクからチャンスを掴み征矢のゴールで同点に追いつくと更に途中投入した選手が試合をひっくり返してしまいました。

逆転された時には流経大の選手たちは不安な気持になったと思いますが、そんな不安を払拭するような上がりを見せたのは比嘉でした。攻守ともに貢献した動きは今日一番目立っていました。劣勢の状況を打開することができるすばらしい選手だと思います。

なんかほんとう楽しく観戦することができました。今月と来月は関東大学リーグ(流経大)を中心に観戦しようと思っています。

流通経済大の選手たち


◇散歩
みどりの日で入園無料だったので試合前に旧古河庭園と六義園を歩いて来ました。天気も良く無料開放していた為どちらの園内も大勢の方が詰め掛けていました。

旧古河庭園 バラを観賞するにはちょっと早かったようです。

喧騒を逃れて片隅のハルジオンの上で一休みするミツバチ

片隅のシャガ

六義園 吹上茶屋は満席でした。

早咲きのツツジは綺麗に咲いていました。品種の異なるツツジを植栽しているせいか遅咲きのツツジなら5月を過ぎてもを観賞することが出来ます(昨年は6/20に訪れた際まだ綺麗なツツジが残っていました)。