どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.58-4 一転、哀れ。。。。

2014-01-30 16:55:27 | 記事保守

故障の原因は「複雑な月面環境」 中国の月面探査車は「月の夜」乗りきれる?

2014.1.28 14:30

 月面で調査を続けている中国の「嫦娥3号」のローヴァー「玉兔号」に「機械的な制御異常」が見つかった。2週間続く厳しい月の夜が明けたときに活動が再開できるよう、努力が続けられている。

動き出して間もない中国の月面ローヴァー「玉兔(ぎょくと:Yutu)号」に故障が見つかった。

中国国営の新華社通信による1月25日付けの記事によると、「機械的な制御異常」が見つかったのは、月探査機「嫦娥3号」が2週間の休眠期に入ることになっていた直前のことだ。「機械的な制御異常」の原因は、「複雑な月面環境」だという。

関連記事:中国探査機が撮影した「月面パノラマ」

2013年12月14日(中国時間)に着陸船から月に降ろされた(日本語版記事)玉兔号は、月の土を組成を調査して、有用な鉱物が存在しないか等の確認を試みることになっている。ただし、太陽電池を動力にしているため、夜間は活動を休むことになる。そして、月では昼と夜の周期が長い(約15日間昼が続き、その後夜が約15日間続く)ため、作業は2週間単位で行う必要がある。夜の温度はマイナス180度にまで下がる。

月での最初の夜は無事に終わり、その後、いくつかの科学的データも得られたが、2回目の休眠期間に入る直前に故障が明らかになった。

中国の科学者たちは、再び夜が明けるときまでに問題の解決策を用意できるよう取り組んでいる。


中国・月面探査車「凍死」の恐れ 制御システム異常、復旧不能に

2014.1.29 11:07

 中国の月面探査車「玉兎(ぎょくと)号」がトラブルに見舞われ、「凍死する」恐れのあることが分かった。

 28日、米CNNが伝えた。中国メディアによると、機械制御システムに異常が見つかり、担当者が夜を徹して修理を試みたものの、復旧に失敗。このまま、温度が-180度まで低下する月の夜になれば、永久に復旧できなくなるという。玉兎号は先月15日、無人探査機から月面に降下。3カ月間、月面を探査をする予定だった。

 

保守記事.58 一転、哀れ。。。。

保守記事.58-2 一転、哀れ。。。。

保守記事.58-3 一転、哀れ。。。。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿