どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.58 一転、哀れ。。。。

2006-09-02 10:16:23 | 記事保守
日本初の海上ホテル「スカンジナビア」、母国へ旅立ち
静岡県沼津市の奥駿河湾に36年間係留され、日本初の海上ホテルとして親しまれたヨット型客船「スカンジナビア」(5105トン)が、母国スウェーデンで第三の人生を送ることになり、31日旅立った。

 中国・上海で改修した後、ストックホルムで再びホテルやレストランとして活用される。

 スカンジナビアは、1927年にスウェーデンで建造され、ラテン語で北極星を意味する「ステラポラリス」の名で、世界中を航海した。70年に伊豆箱根鉄道が購入し、ホテルやレストランとして営業していたが、老朽化に伴い、昨年3月に営業を終えた。

 純白の貴婦人を思わせる優美な姿に加え、建造当時をしのばせる内装を残す「貴重な海洋遺産」でもあったため、市民団体が保存運動を展開。同鉄道も売却先を探していたところ、スウェーデンの不動産会社が購入することになった。
(読売新聞) - 8月31日15時3分更新

大勢のファンに見送られながら静岡県沼津市から出港する「スカンジナビア」=読売ヘリから


スカンジナビア号沈没 改修予定の元豪華客船 (共同通信) - goo ニュース
2006年 9月 2日 (土) 08:20
 2日午前2時ごろ、和歌山県串本町の沖合約3キロで、改修のため中国の上海へ向かっていた「スカンジナビア号」(約5100トン)が沈没した。乗員はいなかった。

スカンジナビア号は1927年に建造の元豪華客船。70年に伊豆箱根鉄道(静岡県三島市)が買い取り、駿河湾で海上ホテル、レストランとして利用されたが昨年に閉店。改修してスウェーデンで海上ホテルになる予定で、静岡県を出発した。

串本海上保安署によると、1日午後10時10分ごろ、引き船が「スカンジナビア号が浸水、傾斜している」と連絡。いったん串本町の袋港に寄港した。2日午前1時半ごろ傾斜が大きくなり、再び港を出て午前2時ごろ、沖合で完全に沈没したという。


元豪華客船スカンジナビア沈没 和歌山・潮岬沖

2006年09月02日12時11分
 スウェーデン製の元豪華客船スカンジナビア(5105トン、127メートル)が2日午前2時ごろ、改修工事のため引き船に引かれ、中国・上海へ向かう途 中、和歌山県串本町潮岬の沖約3キロで沈没した。スカンジナビアは無人で、けが人はいなかった。スカンジナビアは現役引退後、静岡県沼津市で日本初の海上 ホテルやレストランとして営業していたが、営業不振でスウェーデンの会社に売却された。地元では、市民が「保存する会」を結成、船体を買い取るトラスト運 動が展開されていた。

 串本海上保安署によると、スカンジナビアは8月31日正午ごろ、昭英海運(長崎市元船町)所有の第10英祥丸(藤本政文船長、乗員7人、188トン)にロープで引かれ、沼津港を出港、9月7日に上海に到着する予定だった。

 引航中の1日午後9時ごろ、船体が突然左に傾き始めたため、同11時半ごろ、状態を確かめるため、いったん串本町潮岬西側の入り江に入った。

 しかし、傾きは収まらず、徐々に浸水し沈みだした。2日午前1時半ごろ、再び沖合へ向かったところ、同2時ごろ、深さ約72メートルの海底に沈没した。

 傾いた原因は不明。油の流出などがあるため、同海保の巡視艇などが現場を警戒している。

 スカンジナビアは係留先の沼津市で昨年3月、通算35年間の営業を終了。惜しむ市民らが「保存する会」をつくり、約1万6000人分の署名を集めるなどしたが、7月にスウェーデンのペトロファースト社への売却が決まった。

 同社はスカンジナビアを上海で改修後、スウェーデンで海上ホテル・レストランとして再び利用する予定だった。

 建造後約80年たち、駿河湾で36年間係留されていたスカンジナビアの引航については、船の専門家などから船体の腐食や老朽化による事故を心配する声も出ていた。

 〈スカンジナビア〉 1927年にスウェーデンで建造されたヨット型客船。地中海や太平洋のクルーズに使われ、現役引退後の70年に伊豆箱根鉄道が購 入。ピークの90年度には宿泊やレストラン、結婚式などで10億3000万円を売り上げた。99年に宿泊をやめてレストラン事業に絞ったが、収益は伸び悩 み、昨年3月に営業を終えた。優雅な白亜の船体が地元で人気を呼んでいた。
タグボートに引航されて駿河湾を出るスカンジナビア=8月31日、静岡県沼津市西浦木負で
スカンジナビアが沈没した海域を調べる海上保安庁の船艇=2日午前11時、和歌山県串本町沖で、本社ヘリから
営業を終え、地元に係留されていた当時のスカンジナビア=06年5月、静岡県沼津市で


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保守記事.57 マジな話、 | トップ | 保守記事.59 水俣病とは。。... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

記事保守」カテゴリの最新記事