Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

2018年度 温泉ランキング 後編

2018-12-27 | 年度別なんでもランキング

第5位 河津峰 踊り子温泉会館

ここの雰囲気のような場所だと、〝旅に来た〟って感じがやっぱりするのでテンションが上がります。内湯・露天と情緒があり良いですね。





第4位 戸田 壱の湯

道の駅『くるら戸田』にある日帰り温泉。大きくはないけど観光客が少なめで、入ってくる人は地元の人が多いのでなんか和みます。入浴料が500円で掛け流しってのも最高ですね







第3位 箱根湯本 吉池旅館

ここも毎年お世話になっていますが、内湯の独特の雰囲気と軟らかい掛け流しの湯が良いですね。露天に入るときに入口が違うので、いちいち着替えが必要なのは面倒ですけど。





第2位 伊香保 雨情の湯 森秋旅館

それなりに大きな宿で人も多かったですが、伊豆にはない濁り湯が新鮮でした。内湯・露天の雰囲気も良かったのですが、こちらも入口が違うのが難点。温泉に入るだけなら間違いなく伊豆・箱根よりも群馬の方が良いと感じます。







第1位 下田蓮台寺 大地の彩 花月亭

蓮台寺の泉質は軟らかく、ワタシ自身が入りなれているのでとても好きな温泉地です。こちらのお風呂は大きくはないのですが、宿自体の客数が多くはないので、比較的他のお客さんと一緒になるのが少ないので、のんびりと、まるで貸切のように入れるのがとても気に入っています。

うちの子は今まで大浴場にはビビッてしまって中々入ることが出来ませんでしたが、ここのお風呂だけはまた行きたいと言っています




2018年度 温泉ランキング 前編

2018-12-26 | 年度別なんでもランキング
今年行った温泉を自分好みでランキングします 

今回で4年目となりますが、今年は温泉に行った回数が過去最低で、9回しかありませんでした 例年15回~20回ほどは行っていたので、その半分しか行けてなかったのは自分でも悪い意味で驚きでした。


第9位 横須賀温泉 湯楽の里

馬堀海岸にある日帰り温泉施設で、施設としいて整っているし食事も美味しいのですが、お風呂の大きさに対して人が多すぎるのが難点。逆を言えば〝人気がある〟ってことなんですが、ワタシとしてはのんびりできる所が好きなので。。。





第8位 下田オーシャンパークホテル

今年初めて行きましたが、なんかほんとに普通すぎてつまらないって思えてしまって 掛け流しなのは良いところなんですが、露天もなかったしってことで。。。





第7位 伊東マリンタウン シーサイドスパ

ほんとに久しぶりに行きました。ここはお風呂も大きく気軽に立ち寄れるってのが良いところでして。 これで掛け流しだったらなぁ・・・って。





第6位 伊東 ラヴィエ川良

毎年正月明けにお世話になっているので自分としては新鮮味に欠けるのですが、内湯は広々としていて良いですね。


morethan AGS 93ML インプレ

2018-12-25 | ロッドの話
もうこのロッドも5年以上前の物となってしまいました サブネームがちょっとダサいですね

自重 : 122g / キャストウェイト : 7~35g / ライン : PE0.6~1.5 サブネーム : DEMON POWER COMMANDER


持った感じはバランスが良いせいか軽く感じる。ここは流石のSVFコンパイルX。軽量タイプのリールを使うと凄くライトな感じで使える。ワタシは90ミリサイズのミノーを中心として使うときは旧2500番。120ミリサイズが中心のときは旧3000番にしています。リールサイズでシュチュエーションを選べる感じ。



竿袋は何度も書いてますが、リールを装着したまま収納出来るのは良いところです。しかし( これは初めて書きますが )袋中央にあるロッド名が表記されている部分に縫い目があり生地も変わるため( これが結構固い )、ロッドの出し入れのときに引っ掛かりやすい。気をつけないとAGSを破損しそうです。

グリップの長さはほど良く、どこの場所で使っても問題なく使えます。




ダイワロッドのアップロック式のロッド全般に言えることですが、リールシートのナットが緩みやすい。またこのモアザンAGSに限ってですが、金メッキの塗装が安っぽい。
グリップ感は悪くはないですが、ブランジーノやアヴァンギャルドと比べると質感が劣る。これは値段が違うので致し方ないことですが。



ガイドは初代AGS。ティップ部分にPEラインが絡みやすい。シーバスロッドらしく口径はあるので、当たり前ですがラインシステムの抜けは良い。



ティップは柔らかめですがチューブラーらしい張りもあるので、色々なルアーに対応出来る。シーバス狙いに絞れば、ルアーを選ばずすごく汎用性が高いと思います。逆を言えば面白みがない。



メタル系のウェイトがある物はしっかりとパワーのあるバットを使える。ティップの糸絡みさえなければとても優秀なロッドだと思います。

色々な場所でシーバスを狙ってみたいと思われる方の、最初の1本を考えるならば候補に入れても良いと思うロッドです


ローカルですけど、東逗子のイルミネーション

2018-12-21 | 横浜・横須賀・三浦・鎌倉・湘南・西湘のいいとこ
3年くらい前からでしょうか クリスマス時期になるとここでイルミネーションが華やかに点灯されることになったのは。



昼間はとくに華やかさの欠片もない空き地のような場所ですが。。。





夜は思わず足を止めてみたくなるような場所に変貌 ローカルでまわりに何もないので、このイルミネーションが余計に引き立っているのでしょうか だとしても毎年ここを通る人たちを楽しませてくれているこのイルミネーションに、またセティングしてくれている人たちに感謝です

とても和みます











おかっぱりバッグあれこれ

2018-12-20 | 釣りにまつわるアイテムの話
ワタシもかれこれ20年以上釣りを楽しんできている中で、色々なバッグを使ってきました。

しかしワタシなりの100点満点と言えるようなものには未だ出会えず、常に何かしらのストレスを抱えながら釣りをしています。釣りもその時々の行くフィールドだったり釣りものだったりが違うので、全てに対応できる100点満点の物などあるわけないのは分かってはいても、釣具屋さんに行くと、少しでも快適に使える物をついつい探してしまいます。



好みとしては、何種類かの釣りに対応できるようなルアー等を持ち込みたいので、容量がそれなりに欲しい。またデジカメもバッグに入れたい。頻繁に出し入れしたいのでバッグ内が整理できるものが良い。肩こりが激しいので、その負担が少ないものが良い。デザイン的にもカッコイイのが欲しい。。。ってのがワタシの理想的なバッグです




現在も所有している物としては、『 O.S.P. ヒップバッグモデル1 』
これは容量やポケットの位置などが非常に良く考えられていました。しかし肩と腰の2点留めは身体への負担は少なくて良かったのですが、頻繁にルアー交換等でボックスなどの出し入れをする私としては、その取り回しが悪く、特に防寒着を着込む冬は顕著でした。





次に『 Stream Trail PASSAGE DX 』
このメーカーだからとかじゃなく、この肩掛けタイプは長時間使っていると肩こりがひどい。また前かがみになったときにバッグが前方へ回って垂れてきたりするのがストレスになります。ただターポリン生地なので雨などの水に強い所はこのメーカーの強み、釣りに行ったときの天候が雨ならば、中が濡れないことを優先してこちらのバッグを使用しています。





次に『 Daiwa ワンショルダーLT 』
タスキ掛けでバッグ本体が背中に密着するこのタイプが、ワタシ的には身体への負担がすくなく、また取り回しが良くて1番使いやすいと感じています。しかしこのバッグはポケットの数が少なく、小物類の整理がしずらいことと容量が少ない( もう1サイズ大きい方を買えば良かったのですが… )ので、1種類の釣りしかしないというときでないと使えないかなって感じです。





『 L.S.D.デザイン 』の商品名は忘れてしまいましたが、生地がフェイクレザーの物。
こちらはデザイン性に惹かれて購入しましたが、もうかなり古いものなので使用感など現在の物と比べて劣るのは致し方ないかと。またフェイクレザーという生地が、古くなると表面がボロボロと崩れ落ちてしまうので、末長く使いたいという人にはオススメ出来ません。





『 deps SHOULDER BAG 』
こちらはポケットの多さや配置が良く、バッグ内で収納を分けられるところや、プライヤーを装着する場所、Dカンの多さなどに惹かれて購入しましたが、肩掛けタイプはやはり体にフィットしないので態勢を変えたときにズレやすい点や、バッグから中身を出すときに体の前面へ移動させたときの、バッグの口の向きが悪く、またジッパーの開け閉めが片手でやりずらい点にストレスを感じました。凄く期待していただけにワタシにとっては残念な使い心地でした。





『 Daiwa ワンショルダーバッグ 』
そして使い勝手が良かったワンショルダーLTのサイズ違いとしてこちらも購入。小物ポケットの少なさが不満ではありますが、使い勝手の良さに容量も充分なので、しばらくはこれで落ち着きそうです。他メーカーのショルダー系も試着等しましたが、左右どちらにもジッパーが付いていたりと、物の出し入れに関しては間違いなくこれが1番ストレスがかからなかったので





 クラブWカップ。。。 アントラーズは残念でしたね。ワタシは前半のみTV観戦しましたが、やっぱりマルセロは凄いですね

ジョリパのうにメニュー

2018-12-19 | 全国チェーン店・コンビニもの
この冬、ジョリパのウニメニューが熱い ワタシはウニ好きなので嬉しいです




とりあえず、『 贅沢!うにぼなーら 』と『 贅沢うに醤油 』は食べてみました。ウニは絶品というわけではないですが、普通に満足です





 昨日モウリーニョがマンU辞任しちゃいました。とうとうマンUでは優勝出来ませんでしたね。好きな監督の一人なので残念です

Avantgarde スプレマシー102AGS インプレ

2018-12-18 | ロッドの話
昨年 中古で購入したエバーグリーンのシーバスロッド。シャローで小型バイブレーションを使うことを主として開発されたとのことですが、スペックや手にしたときの感触として、シンペンや9センチクラスのリップレスミノーにも最適だと思い購入しました。

自重 : 157g / キャストウェイト : 3~20g / ライン : PE0.8~1.5




グリップは長さや質感など非常に使いやすいです。デザインも好みです。リールはワタシ的には、ダイワ旧2500番Rタイプがベストバランスだと思っています。使用ラインはPE08~1号がいい感じ。






このロッドの特徴として、シリーズ唯一のダイワからOEM供給を受けたAGSガイドが搭載されています。普段ワタシはダイワロッドをよく使用しているので、AGSガイドの良し悪しはある程度分かっているつもりですが、このロッドを使用するとAGSによるガイド軽量化の良さがより分かる気がします。理由はティップ部分。

このロッドのティップはシーバスロッドの中ではかなり繊細な部類に入り、感覚としてはソリッドティップのメバルロッドをシーバス用にスケールアップした感じと言いますか。。。 故にガイドが重いとティップのブレが大きくなってしまいそうなところを、軽量AGSのおかげでシャープさが維持されていると感じます。また10フィート2インチという長さのわりに、かなりライトな感覚で扱えることもAGS搭載ならではかと思います。





竿袋の質感はエバーグリーンの物がワタシ的には1番好きなのですが、ダイワ製品のようにリールを装着したままロッドを竿袋に入れられないのが残念です。





ワタシがシーバス狙いに使う80~90mm位のシンペンに対し、非常に気持ち良く使うことが出来ます。逆にエスフォーなどのウェイク系ルアーは使っていて気持ち良くありません。ルアーを選ぶ=汎用性はない。しかしハマるルアーだと使うのが面白い という感じです。



ティップは繊細なのでノリの良さは当然と言えば当然。 キャストの時は空気抵抗の小さなものは気持ち良く飛ばせるが、抵抗の大きい物は気持ち良くありません。キャストウェイトが3g~となっていますが、これは言いすぎだと思う。5g~が適正じゃないかと思います。



ティップ~ベリーまではしなやかに曲がりますがバットはしっかり残るので、大きいのが来ても特に問題なく対応できます。シーバスロッドとして、このレングスでこのライト感の物って他に中々ないと思われるので、上手な人が使えば結構な武器になるのではないでしょうか


南伊豆の風景 田牛サンドスキー場&龍宮窟

2018-12-17 | 伊豆・箱根・小田原・御殿場・沼津の旅
南伊豆方面へ出かけたら、ドライブの立ち寄りコースとしておススメなのが田牛。旅行雑誌にも必ずと言っていいほど載っているので、伊豆方面が好きな人には当たり前の場所ですが...

ワタシは砂浜での釣りで良く行く場所なのでもう見慣れた景色となっていますが、何度見ても素敵な景色だなと思います





田牛の海岸と並んで龍宮窟・サンドスキー場とあります。


久しぶりに写真を撮ってきましたので、お出かけの参考に これからの季節は空気も澄み、より景色が綺麗に見えるかと思います。