ウマさんの気ままな行動日記(その2)

趣味の釣り・日帰り温泉・街道歩き・ウォーキング情報等を発信していきたいと思っています。コメント歓迎します。

大震災に負けず 乙戸沼で元気を確認

2011年03月25日 | ウマさんの「健康ウォーキングの会」
2011年3月25日(金)


毎週金曜に地元土浦周辺を歩く同好会「健康ウォーキングの会」が主催する、
本年第11回「乙戸沼周辺ウォーキング」に参加した。

東北関東大震災”の影響で会員の中には建物や家財道具が破損するなど被害を被った人もいたようだ。
会としては、いち早く向こう一カ月の行事を控えることを決めたが、会員の元気な姿を確認したいということから、
歩いて参加出来る近くの人のみを対象とし、急遽乙戸沼公園に集まることにした。
当初の計画は「足尾山ハイキング」で真壁城址に集まる予定であったが、ガソリン供給がままならず、遠出は避けたという次第。

この日、集合場所の乙戸沼公園には13名が集まった。
中には幸運にもガソリンが手に入り、車で駆けつけた人もいて、会長を喜ばせた。
話は2週間前の「浅草寺とスカイツリー」直後の大震災からの”脱出劇”に集中した。


とりあえずいつもの準備体操をして・・・


『ずっと家にいたから足が鈍ってしまったわ』


9時30分に赤塚公園に向けて出発。


こぶしの花が咲き始めている。


梅園公園の梅は既に盛期を過ぎていたが、逆に春近しを感じさせる。


穏やかな日差しを浴びながら赤塚公園の遊歩道を一周して・・・


力強く進む先頭の3人は、ブランクを感じさせない。


復路の梅園公園の東屋で休憩だ。
東屋は建て替えられたばかりで新しい。


『お一つどうぞっ!』
『ありがとう』


『やっぱ、こうやって歩くのは気持ち良いねぇ』
『元気が出るねぇ』


つくば市並木付近。


つくば市下広岡付近


土浦自動車検査登録事務所付近
常磐道が目の前を走るが、車はいつもより少ない感じ。
間もなく出発地の乙戸沼公園だ。


11時20分、乙戸沼公園に到着。2時間弱、予定通りだ。
整理体操をして・・・


バリケン・鳩も仲間入り?


『今日はお忙しい中本当に御苦労さんでしたっ!』



”東北関東大震災”から2週間、会では、いち早く向こう1カ月の活動を休止することにした。
震災の悲惨な状況が明らかになり、また東京電力福島第一原発の事故もこの先どうなるのか見通しが立たず不安が増す中、
会員の元気な姿をこの目で確認したい、ということでこの日のウォーキングとなった。
会長も皆さんの元気な姿に一安心といったところである。

この先、家でじっとしてるより少しでも歩いた方が良い、ということで、次回は4月8日(金)”洞峰公園”に集まり、
本格的なウォーキングに向けて足馴らしをすることを確認して解散となった。


ウマさんの「健康ウォーキングの会」の目次


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ”どぜう”に大満足 浅草寺と... | トップ | 日本100名城巡り No.... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウマさんの「健康ウォーキングの会」」カテゴリの最新記事