ウマさんの気ままな行動日記(その2)

趣味の釣り・日帰り温泉・街道歩き・ウォーキング情報等を発信していきたいと思っています。コメント歓迎します。

牛久自然観察の森と女化神社

2010年11月26日 | ウマさんの「健康ウォーキングの会」
2010年11月26日(金)


毎週金曜に地元土浦周辺を歩く同好会「健康ウォーキングの会」が主催する、
本年第42回「牛久自然観察の森と女化神社」を巡るウォーキングに参加した。


牛久自然観察の森に集まった会員の皆さん。

       昨夜の雨で出足が心配されたが、23名が集まった。
       予想を超える人数だ。
       
              会長の掛け声でいつもの準備体操。
              

9時45分、先ずは自然観察の森を歩いてみよう!

       すっかり葉が落ちて寂しい感じ。
       やっぱり緑一杯のときに歩きたいところである。
       
              ”ヒグラシの林”に入ると・・・野鳥観察処が。
              『野鳥はどこ?』『何も観えないわねぇ』
              『大勢で来たから隠れちゃったのかもね』
              
                        『見てみてっ! あれ、何かしらっ?』
                        残念ながら撮影者には、見えなかった。
                        

タマムシの林”を通り、

       枯れた葛のトンネルを抜けると・・・
       
              藁(わら)ぼっちがデンと構えていた。
              わらぼっちは、刈り取った稲籾を収穫した後、その茎を積み上げて作ったもので、
              筵(むしろ)や俵、縄を作るための藁(わら)を保存する方法だ。
               
                     その先に農家風の観察舎が。
                     中(畳敷き)は自由に休むことが出来る。
                     寒いときには、中で弁当なんかを食べるのもいいかも。
                     
              
観察舎を後にし、コナラやクリなどが生える里山を歩く。

       里山の野ネズミ、”アカネズミの観察処
       ネズミは夜行性のはずだが? 誰が観察するのだろう?
       素朴な疑問である。
       
              最後の紅葉が映える”カッパの沼”辺り。
              

自然観察の森を後にし、”ビートルズトレイル”を歩く。

       一転、開放的な田園風景、里山風景になった。
       
              小野川べりを進む。
              

ここで突然雨が降り出した。
天気予報は、日中は”晴れ”だったのだが・・・
しかし、心配ご無用、全員雨対策はばっちりである。

       うまい具合に行く手に倉庫が現われた。
       一言断って(誰もいなかったが)しばらく雨宿り。
       
              小降りになるまで休憩だ。
              

10分ほどで小降りになったので、ウォーキング再開である。

       傘をさしているが、雨はもうほとんど止んでいる。
       
              真っ赤に色づいた紅葉が目を引く。
              
                     広域農道カントリーラインを渡る。
                     農道なんてものではない。交通量が多いので注意が必要だ。
                     

案内図に従ってヘルスロードを進む。

       のどかな田園風景が続く。
       
              ドイツのクルップ式鋼製大砲八門の性能をテストする実弾発砲演習が、
              陸軍近衛砲兵大隊によって、明治18年11月27日から女化原において行われていた。
              12月8日、明治天皇は大元帥(総大将)として近衛師団の大演習を観戦するために
              この女化原を訪れた。
              
                     大正十年(1921年)に建立された”明治天皇駐蹕之地”の碑
                     

何を覗いているのかと思い・・・

       自分も覗いてみると、見事な竹林だった。
       


これほどきれいに手入れされた竹林は観たことがない。
『素晴らしい』の一言。



女化神社の最初の鳥居が見えてきた。

       二番目の鳥居
       
              三番目の鳥居
              
                     まだまだ続く。
                     

やっと本殿にたどり着いた。

       いつ観ても立派な神社だと思う。銀杏も黄金色に輝いて見える。
       

本殿にお参りを済ませ、奥ノ院に向かう。
昨年は前を素通りしただけだったので、鳥居をくぐるのは初めてである。

       薄暗い参道を進んだ先に、どんな社が祀られているのだろう、と
       興味深深だったのだが・・・
       奥ノ院には小さな狐の像と祠があるだけだった。
       
       本物の奥ノ院はどれ?
       
                        奥ノ院の正体を観て、満足したのかな?
                        

落花生の「いしじま」の前を通ると、なにやら良い匂いがしてきた。
時計は既に12時30分を回り、レストランは客で賑わっていた。
ゴールまであと少し。

       カメラを向けると笑顔が返ってきた。
       まだまだ元気そうだ。
       

12時50分、出発地の「牛久自然観察の森」に到着。

       皆さん、さすがに疲れた様子。
       
              整理体操をして・・・
              
                     『はいっ、お疲れ様でしたっ!!』
                     

この日は途中で突然雨に降られたが、雨宿りできたのは、運が良かった。
女化神社の奥ノ院は、見なかったほうが良かったのかも知れない。
これまでのように、『どんなところなのだろう?』と期待を持たせ続けるべきだったか。


ウマさんの「健康ウォーキングの会」の目次

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関東ふれあいの道(茨城)No.... | トップ | 2010年 最近の釣果情報(3) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウマさんの「健康ウォーキングの会」」カテゴリの最新記事