宇多田ヒカル

ULTRA BLUE UNITED BLOG
ULTRA BLUE UNITED BLOG

6月14日に4年振り・4枚目のアルバム「ULTRA BLUE」をリリースし、7月1日より6年振り・2回目となるツアー「UTADA UNITED 2006」 を行う宇多田ヒカル。
そのアルバムの発売&ツアーの開催を記念して設立された期間限定ブログです。宇多田ヒカルとスタッフがアルバムやツアーに 関することを綴っていきます。また、このブログではみなさまからのコメント、トラックバックも定期的にテーマを作って募集しております。



< ニューリリース >
ULTRA BLUE
NEW ALBUM
「ULTRA BLUE」
2006.6.14 On Sale !
TOCT-26067 \3,059(tax-in)
発売元:東芝EMI株式会社

< リンク >

< 回答者紹介 >
 ・宇多田 ヒカル

宇多田ヒカル
得意分野:質問全般

 ・くまちゃん

くまちゃん
得意分野:人生相談、宇多田ヒカルのプライベートについての質問

 ・宇多田 照實

宇多田 照實
U3MUSIC
代表取締役社長/宇多田 ヒカルプロデューサー

 ・小澤 啓二

小澤 啓二
Fes inc.
代表取締役社長/アーティスト・プロモーション担当

 ・三宅 彰

三宅 彰
東芝EMI
Foozay Music Co.プレジデント/担当プロデューサー


 ・沖田 英宣
沖田 英宣
東芝EMI
担当ディレクター

 ・梶 望

梶 望
東芝EMI
マーケティング担当

 ・鴫原 愛

三宅 彰
東芝EMI
マーケティング担当

< カテゴリ >
TOUR SPECIAL REPORT(73)
今回のテーマ(7)
過去のテーマ①(10)
過去のテーマ②(9)
過去のテーマ③(8)
過去のテーマ④(9)
過去のテーマ⑤(9)
過去のテーマ⑥(8)

< エントリー >
【御礼】ありがとうございました!
[UTADA UNITED 2006] SPECIAL REPORT! no.72
[UTADA UNITED 2006] SPECIAL REPORT! no.71
[UTADA UNITED 2006] SPECIAL REPORT! no.70
トラックバック・コメント募集!!最後のテーマは・・・
今もっとも情熱(Passion)をかけているものは?
今もっとも情熱(Passion)をかけているものは?
今もっとも情熱(Passion)をかけているものは?
今もっとも情熱(Passion)をかけているものは?
今もっとも情熱(Passion)をかけているものは?

< トラックバック >

< コメント >
Lina/[UTADA UNITED 2006] SPECIAL REPORT! no.72
Yurie/[UTADA UNITED 2006] SPECIAL REPORT! no.72
真実のファン/[UTADA UNITED 2006] SPECIAL REPORT! no.72
berry/[UTADA UNITED 2006] SPECIAL REPORT! no.72
wataru./今もっとも情熱(Passion)をかけているものは?
wataru./トラックバック・コメント募集!!最後のテーマは・・・
ひろし/[UTADA UNITED 2006] SPECIAL REPORT! no.72
sevenstar3279/[UTADA UNITED 2006] SPECIAL REPORT! no.72
sevenstar3279/[UTADA UNITED 2006] SPECIAL REPORT! no.72
拓也/[UTADA UNITED 2006] SPECIAL REPORT! no.72

→現在の  comment ( 0 ) | Trackback ( 0 ) 

コメント・トラックバックの受付は終了致しました。
たくさんの素敵なトラックバック、コメント、本当にありがとうございました!!





→現在の  comment ( 52 ) | Trackback ( 0 ) 

【2006.9.12】



終わったよーーー。

「UTADA UNITED 2006」は終わった。

時に我を忘れて暴れまくり、時に演出という額縁の中にぴったり収まり、みんなと一体になり、煽り、煽られ、宇多田ヒカルは自分の全てを出し尽くしたと思う。少なくとも、「この時点」で出せる力の全ては出し尽くしたと思う。

「UTADA UNITED 2006」を終えて、宇多田ヒカルは次の一歩を踏み込む事が出来る。みんなの声援と期待を糧に。この感謝の気持ち、どう伝えれば良いのか、未だ言葉が見つかりませんが、一先ず「ありがとう」。

優秀なスタッフに恵まれた事も、ヒカルにとって、主催者にとって、幸運なことでした。感謝の毎日でした。その一人一人に「ありがとう」。

さて次はどうしよう? 自問を始める時が来ました。

うただ てるざね
9/12/06 14:44

























→現在の  comment ( 6 ) | Trackback ( 0 ) 

【2006.9.12】

9.10.06

Last Show

Tonight’s show marks the end of Utada United 2006.  Although this one is over, I am sure there will be another tour in the future.  This tour has been a wonderful experience!  It is almost hard to describe all the amazing memories.  There are so many.  I am little sad to see Utada United 2006 come to an end but I am looking forward to the next time we can come together as Utada United and tour again!

The show tonight was especially good since everyone knew it was going to be the last one for a while.  The band connected with the crowd in a nice way and the fans loved it!  The fans love Utada United, and it was so cool to see the last crowd at Yoyogi enjoy themselves.  The fans at each city that we visited were special and important to Utada United.  Without you there would not be a Utada United!

Did all of you enjoy the show last night?  Thank you to all of the fans for making this tour special and for coming out and supporting Utada United 2006!   

SEE YOU AGAIN SOON!

-Pat Woodward






→現在の  comment ( 18 ) | Trackback ( 0 ) 

【2006.9.10】

6年ぶりの代々木!

2000年の「Bohemian Summer」は、ここ代々木からツアーがスタートしました。そして「UTADA UNITED 2006」はここで終了します。

天候にも、スタッフにも、来場してくれた皆さんの歓迎ぶりにも、遠くから応援してくれた方々にも、心から感謝します。「やって良かった。」の一言に尽きる思いです。

「東京のお客さんはコンサート慣れもしてるし、もしかすると凄くクールなんじゃないかな?」なんて、6年ぶりの反応をとても気にしていた宇多田ヒカルでしたが、そんなヒカルの気苦労を見事に払拭してくれた声援と拍手。サンキュー、みんな!!

代々木初日の様子です。

うただ てるざね




















→現在の  comment ( 3 ) | Trackback ( 0 ) 

【2006.9.10】

9.9.06

Yoyogi  Gymnasium, Tokyo

Tonight’s show was the second to last show of the tour.  It was a great one too!  The fans were alive with good energy and seeing everyone come together for this concert is a cool thing to experience.  Before the show I was outside of the gymnasium watching everyone enter into Yoyogi.  It was cool to see smiles on everyone’s faces as they were about to experience one of the last shows of Utada United 2006. 

The band sounded awsome tonight!  The energy on stage was great and I could tell Hikaru and the band felt good about being in front of Tokyo’s fans.  I am sure tomorrow’s show will be just as great since it is the last one of the tour. 

It is hard to believe that there is only one more show left.  It has been an incredible time being a part of Utada United 2006.  Seeing all of you come to each show in support of Utada United was awsome! 

Are any of you coming to both shows at Yoyogi?  What did you like most about the show tonight at Yoyogi?

-Pat Woodward






→現在の  comment ( 10 ) | Trackback ( 0 ) 

【2006.9.9】

今日はセミ・ファイナル

広島から空路、東京へ戻りました。納豆汁がヒカル宛に大量に届いていました。9日、10日の代々木公演で「UTADA UNITED 2006」は幕を下ろします。

全体的な感想は、この二日間が終わってからにします。

夏休みが終わった東京は、休み中に比べると交通量が増えて、どこへ行くにも渋滞です。時々吹いてくる風には”秋”を感じます。

広島二日目の様子です。

うただ てるざね
9/9/06 午後2時
























→現在の  comment ( 2 ) | Trackback ( 0 ) 

【2006.9.9】

 8月29日、愛媛武道館1日目。私はこの日、宇多田ヒカルが見せた笑顔を一生忘れないと思う。これまで彼女の笑顔はたくさん見ているはずなのに、この日の彼女の笑顔は特別だった。アンコールを終え、ステージ前に出てメンバーと手をつなぎ、みんなにあいさつを済ませた時の笑顔。「ありがとう」と何度も言ったあとにこぼれる笑顔。みんなに手を振って、会場を見渡した時の笑顔。そして、ステージから姿を消す直前に、もう一度客席を振り返った時に見せてくれたとびきりの笑顔。
 ツアーが後半戦に突入してから一時喉の調子を心配する声がファンからあがり、きっとそのくやしさがずっと彼女の心を支配していたであろう日々・・・。けれど、この日の彼女は笑顔を見せてくれた。約6年ぶりの全国ツアーはライブ経験が少ない宇多田ヒカルにとって、様々な経験(それは嬉しい出来事も辛い出来事も)が彼女の気持ちを日々遥らしていたはず。だからこそ、彼女が見せてくれたこの日の笑顔は、宇多田ヒカルの素直な気持ちが真っすぐに伝わってくる笑顔だった。自分の出し切れる力、持っている力を全部出し切った時の笑顔はとても清々しい。長かったツアーも、もうすぐファイナルを迎える。そのファイナル公演でも宇多田ヒカルの清々しい笑顔がたくさん見られますように。そして、みんなの笑顔がいっぱい見られますように・・・。

松浦靖恵







→現在の  comment ( 12 ) | Trackback ( 0 ) 

【2006.9.5】

うただてるざねの旅日記〜広島編(誰かのマネ)

ボートで松山から到着した広島です。ホテルの窓からは原爆ドームが見えます。隣は広島球場です。ちょうど、ピッチャーズ・マウンドとホーム・ベースが見えます。近代的な美術館は真下です。レオナルド藤田(“つぐじ”と変換できなかったから彼のミドル・ネームで)の絵画展が9月3日から始まるそうですが、今回は時間がなくて行けそうにありません。残念。平たく広がる市内は広く、その先には瀬戸内海とそこに浮かぶ島々が見えます。

平和そうに見えるこの街は、戦争の悲惨さと無駄な破壊を繰り返す人類の愚かさを教えてくれています。そして、そこから見事に力強く復興した市民の覇気を感じます。

今回、いろいろな街で宿泊したホテルのまくらカバーは全部白でした。

広島初日の様子です。この日は7回目の誕生日会がありました。マニピュレーター・アシスタント(コンピューターから出す音を制御する人の助手)の永田女史、清水オクト(道具係)の小林さん、PA(音響)の福本さんです。

うただ てるざね

 







 

 






→現在の  comment ( 4 ) | Trackback ( 0 ) 

【2006.9.5】


9.4.06


Green Arena Day 2


The performance at Green Arena was great tonight.  The fans were just as good tonight as they were last night.  There are so many genuinely passionate fans here in Hiroshima.  You really help make the show a memorable experience!  It has been fun this week spending time in Matsuyama and Hiroshima.  I hope you all enjoyed seeing Utada United this week.


Tomorrow we're going back to Tokyo for the final two shows of the tour.  I'm sure the shows next weekend at Yoyogi are going to be awsome!


See you all there.


Pat Woodward






→現在の  comment ( 4 ) | Trackback ( 0 ) 

【2006.9.3】

9.3.06

Hiroshima Green Arena

After our shows in Matsuyama we came directly to Hiroshima. We’ve had a few days to explore and experience what Hiroshima has to offer. Some of us went to Miyajima for the day. What a view! At the top of Miyajima you can see the surrounding mountains, islands and oyster beds. So cool.

The show at Green Arena tonight was really nice. Hikaru looked like she was feeling great and the audience connected with that. Some of the members of the band commented after the show that they felt the same way. What did you think of tonight’s show?

After the show, Utada United had a team dinner at a great restaurant in town. We have had a few dinners where the entire staff comes together to eat. They are a lot of fun and tonight’s was the best one yet. The dinners really build a good feeling between all the staff on tour. When we all get together to eat it makes everyone feel like part of the Utada United team. It was cool to see the Utada United team enjoying the evening.

See you at tomorrow’s show!

-Pat Woodward





« 前ページ   


これまでのコメント・トラックバック総数
2193件

このブログを携帯で
チェックする


URLをメールで送信する
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
QRコード
使い方
QRコード



gooブログ





ブログの作成・編集 ブログの作成・編集



このブログにコメントをするにはgooIDが必要です。
gooIDの取得はコチラから。



XML