すみすの《受け売りの日常》
皆様のお知恵を拝借して生きています。これまでも、これからも。
SEO TOOL
 



今回の旅行1泊目は、観光客を受け入れる施設が稼働していて、観光客を受け入れる宿が稼働している、という所を選びました。
ホントはボランティアとかに行くべきなんですが・・・



青春18きっぷのシーズンではないので、こんな乗車券で出かけました。

「大阪市内」発着とならないよう、一旦大阪市内を出て再び大阪市内を通過するという経路にしています。

昨日は目的地の駅について、バスに乗り換えました。

福島交通のバスが多い中で、JRバスに乗ります。

片道670円、20数分乗車してたどり着いたのが

「UFOの里」バス停。国道(直轄ではありませんが)沿いにあります。
・・・もうオチが見えていますがこのまま進めます。

バス停から少し引き返して、

看板のあるところを右に曲がります。


坂をずんずん登ると、

なにやらお出迎えが。

ここで右折してさらに坂を登ります。
たどりついたところには、

「UFOふれあい館」なる施設があります。
施設利用料は大人400円。
この施設の由来とか展示内容とかは省略します。


施設の右側には階段があって、さらに高いところに登れるのですが、

遊歩道ならぬUFO道。
山道をあるけば汗もかきますが、先ほどの施設に風呂があるので、汗を洗い流せます。

駅へ戻るため、国道を渡って反対側のバス停へ

写真は撮っていませんが、このバス停自体が高台にあって、左手のほうが崩れていて、下にある道が通行止めになっていました。
多分地震の影響だと思います。

この日は飯坂温泉で宿泊。



今日は東京都内で用事があったので、そのまま引き返し。
とい訳で「みちのく」といいながら福島市内で完結していたりします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 2x接続 帰宅 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。