DOG is GOD

犬との共生!犬連れ人生/犬連れ日記。
ニセコの自然に囲まれての生活。

薬害訴訟

2007年03月30日 17時11分28秒 | Weblog
 現在、止血剤として使用したフィブリノーゲンでのC型肝炎訴訟が継続している。国と製薬会社は使用当時フィブリノーゲンがC型肝炎を引き起こす因果関係が明白でなかったとして、抗争しているが、因果関係が明白になった現在、患者を救済することは当然である。ある日を境にそれまで以前の患者に対しては補償なし、それ以降の患者は補償するというのは理にかなわない。
 現に薬害で苦しみ、週何回かの治療を受けなければならない状態の患者を因果関係が明確になった時を境に補償する場合としない場合を作ることは国民の安全・健康を求める行政の行動ではない。厚生省としては範囲を広げすぎると補償費が膨大になることを気にしているのだろうが、現にその薬剤を使用しての弊害が生じたのであるから、差を付けることなく補償するのが筋ではないだろうか。役人の勤めはあくまでも国民一人一人の健康と安全を考慮して施策・実行するべきものだ。
 先日も不法残留イラク人家族の強制退去処分が出たが、不法に入国したとはいえ
来日して20年も成ろうとしているのだ。子供はこの4月から大学に進学するという。不法で入国した人がわざわざ自分から名乗り出るだろうか、20年という長い年月未処置でいたいたのであるから国もそれなりの責任が生ずるのではないか。
 あくまでも日本に入国が不法であったから強制退去。ことは簡単だが、イラン人家族にしてみれば20年の生活があったのだ。その経過や実態を無視して国外退去はどうかと思う。心ある裁判官が欲しいものだ。