メーメーおばさんのひとり言

おこしやす
チクチク大好きおばさんです

さぶぅ〜

2021年11月29日 13時26分03秒 | ひとり言

もう2〜3日経ってしまいましたが 2号ちゃんが 熱っぽかった夜。

「ご飯 食べないでネンネしていい?」っていいながら お布団に入っていったらしいんです。

さっきまでめっちゃ元気やったんやでぇ〜 自分でも「いつもと違う」って思ったみたい。 って。

お兄ちゃんも 隣にいつも居る 2号ちゃんが居ないと静かです。

その夜だけで 熱は下がって 元気になったみたいですが こんな時期はこう言うことが多くって。。。

 やっぱり 二人揃ってなきゃねぇ〜〜

 

お隣の純子さんから いただきました。 小粒のみかんです。

お父様が この街の東浦のご出身で みかんの産地なんです。

昔は 「東浦のみかん」って言うと酸っぱくって・・・ってイメージだったんですが 今はあまぁ〜い。

昔は・・・娘たちがまだ家にいた頃は みかんを買うのは、箱買いで いつも家にこの時期になると みかんの箱があったような〜〜。でもこの頃は お値段を見て スルーしちゃいますよね。

皮を剥いて 黙って食べてると ひとつじゃ済まないし 5〜6個入った袋なんか あっという間ですから〜

そのお値段を考えたら買えないですよねぇ〜〜りんごに行っちゃいます。

そしてりんごは 皮を剥く手間隙がかかって 食べるのも そうさっさと食べないから〜〜

やっと夕食に出すくらいで。。。

でも今は キウイです。ほんの一切れですけど。

 カレイの煮付けです。

お醤油を たまり醤油を使ったので 色がめっちゃ濃くなりましたが 味は いつもと同じですよ。

けど、こう言う煮付けは 色が濃い方が 美味しそうでしょ。

 

 

今朝は 冷えましたね。

保育園までの歩く道も 冷えてたと思いますよ。

けど、元気に歩いていったようです。子供は風の子ですもんねぇ〜〜。。。

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご希望のジンギスカンなんで... | トップ | 一品 三日? »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (元気ばば)
2021-11-29 20:07:31
こちらも今朝は寒かったです。
冬になった感じ
明日は少し暖かいそうです
メーメーさん (チャピ)
2021-11-29 20:40:08
こんにちは^^*

2号ちゃんえらいですね。
こんなに小さいのに自分の体の変化に
しっかり気が付いて対処方法も知ってる。
すごいおこちゃまですね。
2号ちゃん、野生だね (くちかずこ)
2021-11-29 21:38:32
正しく強い子供だわ!
くちこ家の孫は遠くに居るので、よほどの事でないと、体調不良は知らないままです。
みかんね、
どうの縁があるみたいで、
子供の頃から、現在まで、食べきれない位、家にあるんです。
今日も、体操のお母さんちに、みかんもぎの手伝いに行っていました。
毎度、10Kg位持ち帰ります。
成長ですね (もにもに)
2021-11-29 23:49:03
2号ちゃん、たいしたことなくて良かったです。
自分の不調を知らせられるようになったんですね。
成長ですね~~。
小さい子は 触って熱いとか 吐くとか ぐったりしないと
不調がよくわからないですよね。
どういう風にしんどいとか 言葉にできない時期は こっちも
どうしたら もっと楽にしてあげられるんだろうと ヤキモキ
していましたが 言葉で伝えてくれたら助かります。
元気ばばさん♪ (メーメー)
2021-11-30 19:34:36
昨日は本当に冷えましたね。
今朝も寒かったけど 昨日ほどではなかったようなぁ〜
これからは ずっとこんな日ばっかりですよ。
それにこっちは雪もあるし。。。
チャピさん♪ (メーメー)
2021-11-30 19:36:47
2号ちゃん この後
夜中に目が覚めて〜〜〜 
お腹が空いてたらしいんです。
ゼリーやら おにぎりやら 食べたらしいんですよ。
でも、お熱が出たときは
自分でも「なんか変だぞ!」って気が付いたらしいんですよね。
くちかずこさん ♪ (メーメー)
2021-11-30 19:39:15
こう言うのを 「野生」って言うんですか? 笑
ただ怖かったんだと思いますよ。
みかん、そんなにあったらいいなぁ〜〜
昔は、箱買いでしたが
今はそんな事出来ませんよ、あのお値段では。。。
それに部屋が暖かいから 長持ちさせられないでしょうし。。。
もにもにさん♪ (メーメー)
2021-11-30 19:41:26
やっぱり2番目は  上の子より なんでも早いですよね。
そして自分でやらなきゃ! って気持ちを持ってる。
長男 長女は 親の手がかかってるから なんでも頼りがちですけどね。
さて、3番目はどうなる事でしょう。。。

コメントを投稿

ひとり言」カテゴリの最新記事