あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

今日のルリビタキ

2012-02-05 17:01:29 | 日記


午後から買い物ついでに丘陵散策
そろそろ繁殖期に入るのかコゲラには似合わないような
鳴き声が聞こえた
雄のコゲラだったが取り込んで拡大して初めてわかった
頭の小さな赤いリボン



鳴いているのはコゲラかヒヨドリ
飛んでいるのはカラスや鳩ばかり・・・枯野の赤い実は小さくても
よく目立った



百舌が一羽・・・いつも居る子だった



今日は出てきてくれるか???
最初は遠くの小枝の中に止まって
少し前の枝に来る



いつも止まる枝は決まっているようだった



シャッター音に興味を持つのか?





色んな仕草を今日は沢山撮ってきた





後姿も風きり羽が綺麗なのにちょっと驚いた!



尾羽をちょっと広げて見せたり・・・
愛らしい仕草だった

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! ( 愉快な仙人)
2012-02-05 17:56:21
買い物ついでに丘陵散策・・・そんなに手軽に 丘陵まで行けますか!丘陵のお近くなんですね!
周囲はタンボでしたね?
ご実家のような雰囲気がある所なのでしょうか?
v(^^)
恋の季節 (散輪坊)
2012-02-05 19:52:05
 コゲラは早くも恋の季節のようですね。
昨日林で可愛い鳴き声を聞きました。
寒い寒いと言っているのは人間だけで。野鳥は
もう恋の季節が始まっているようです。
丘陵 (あかね)
2012-02-05 21:08:47
愉快な仙人様
こんばんは!
近県の埼玉や群馬などのほうが余程
都会かも分かりません
東京の田舎・・・と私は云います
流石に実家はもう少し田んぼが多いです!!
季節は・・ (あかね)
2012-02-05 21:10:48
散輪坊さん
季節は確実に動いているのですね
東京の鳥達は幸せです
繁殖の季節には命を繋ぐ事が
出来るのですから・・・
美しすぎる (aya)
2012-02-05 23:11:27
ルリビタキ、ベニマシコ…憧れ(涎)
美しすぎます。
鳥達は・・・! (あかね)
2012-02-06 06:54:12
ayaさん
鳥達は何の見返りも無く無条件に
私達を楽しませてくれますが
来年はもっと見られなくなるのではないでしょうか
原因は言わずと知れた原発です
哀しい・・・・
ルリビタキ (埼玉の玉五郎)
2012-02-06 13:08:45
いつも可愛いルリビタキが見られて良いですね。
メジロに負けない目の周りの白 可愛い嘴、
色を考えなければ ジョウビタキの雌やメジロ
にも見えますね。
ルリビタキ (あかね)
2012-02-06 14:04:56
埼玉の玉五郎様
いつもコメント有難うございます
今年はメスのルリビタキが多く
雄はあまり見かけません?
確かにジョウビタキのメスにも似ていますね

コメントを投稿