goo blog サービス終了のお知らせ 

えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

近つ飛鳥

2007年09月25日 18時27分38秒 | フォーラム・アイ
 大阪商工会議所東成・生野支部異業種交流会フォーラム・アイ(FI)の自転車巡りの下見に大阪・近つ飛鳥へ行ってきました。

 近鉄南大阪線・上の太子駅をレンタサイクルで出発。日本最古の官道(国道)と言われる竹内街道を南東に。FI会員の旧T氏邸を見学した後、聖徳太子の御廟と伝えられる古墳、その面前の叡福寺へ。
 
 メインは「大阪府立近つ飛鳥博物館」。「近つ飛鳥」とは奈良の明日香を「遠つ飛鳥」と呼ぶのと対照に古代・難波宮から近い方の飛鳥として名づけられた地域で、その南部には大古墳群があり、王陵の谷とも呼ばれています。博物館はその古墳や時代の背景を展示説明しています。大阪の人でも奈良だけでなく大阪に「飛鳥」があることをあまり知りません。

 歴史の勉強にもなり楽しい一日でしたが、問題はレンタサイクル。アップダウンが非常に厳しく、変速機無しの自転車ではとっとも大変なコースでした。途中何度も自転車を押すはめに。

 結局11月に予定している本ちゃんは、近つ飛鳥でなく、遠つ飛鳥に行くことになりそうです。

これから先は宣伝です。
元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 
  
 造花のことなら、大阪で80年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://nhkf.jp

ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モディリアーニと妻ジャンヌ... | トップ | 妻のため息 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメント少し遅いですが。 (F.R)
2007-09-28 11:08:11
先日「遠つ飛鳥」にサイクリングしてきました。
http://flowroom.blog60.fc2.com/blog-date-20070917.html
なかなか良いところです。
11月だと季候も良いし、最高だと思います。
ただ、レンタサイクルを借りるなら、おしり対策が必要です。
長時間乗ったら、痛いです。(^^;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

フォーラム・アイ」カテゴリの最新記事