goo blog サービス終了のお知らせ 

千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

オクラときのこあんの茶碗蒸し

2009年03月31日 11時58分09秒 | 卵・豆類・大豆製品のおかず
卵液には何も入れずに茶碗蒸しを作り、オクラときのこのあんをかけていただきます。
温かくても、冷やしても美味です。
我が家は蒸し器が無いので、湯をはった鍋に容器を並べて火を通しています。


オクラときのこあんの茶碗蒸し(4個分)

*茶碗蒸し
卵       2個
Aだし汁   300g
A薄口醤油 大さじ1弱
A酒      小さじ2

*オクラときのこあん
オクラ   4本(小口切り)
しめじ   1/4パック(小房に分ける)
だし汁   100g
濃口醤油  小さじ1
みりん   小さじ1/2
片栗粉   小さじ1/4

①茶碗蒸しを作る。
卵をときほぐし、Aを混ぜ、漉す。
容器に均等に注ぎ、蓋をする。(蓋がなければアルミ箔で覆う。)

②厚手の鍋に①を並べ、容器の2/3高さまで水をいれ、火にかける。
煮立ったら蓋をし、火を止めて予熱で火を通す。
約10分程度ですが、固まってなかったら様子を見ながら加熱します。
表面が波打たなければOKです。

③あんを作る。
あんの材料を小鍋に入れて混ぜ、火にかけてとろみをつけます。
煮立ったら火を止め、なべ底を水につけて冷まします。(オクラの色止め。すぐたべるならこの作業を省きます。)

④②に③をかけて召し上がれ。


レシピブログのランキングに参加しています。クリックで応援お願い致します。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (ton)
2009-03-31 19:11:48
まずはぽちっ!
美味しそうですね。
うちも茶碗蒸し作ろうと思っていました。

ロッシェ作りましたか?
レシピブログで、いちごをきちんとつぶしてメレンゲに混ぜて作っているのがあってそっちのほうが美味しそうだったので報告まで。。
もう作ってしまっていて
気に入らなかったらどうしよう???
返信する
千種 (RE:ton様)
2009-03-31 19:26:51
あらー入れ替わっちゃったのかな?(笑)
今報告しにいったばかりなのに
ロッシェおいしかったですよ~
つぶして混ぜてもおいしそうだけど、苺の濃厚な塊があってもアクセントになっていいと思います^^
ありがとうございました~
返信する
茶碗蒸し^^ (masa)
2009-03-31 19:32:24
こんばんは。

雑穀米(試供品・もらいもの^^)入りの
御飯が炊き上がりました。

ひじきも茶碗蒸しもいいですね。
自分などは食べたい時は
スーパーの出来合いのものを買っています。

茶碗蒸し・・オクラときのこあんというのが
      目新しく新鮮ですしオシャレ^^

ひじき・・まさに「おふくろの味」。
     出来合いのものは
     ちょっと甘すぎますし
     マメに自分で作ればいいんですけどねω
返信する
千種 (RE:masa様)
2009-03-31 19:54:23
こんばんは^^
雑穀米いいですね!私も今日買ってきました
茶碗蒸し、なぜか中に色々入っているのが嫌で(笑)自然にあんをかける方向にいきました
ひじきって安くて鉄分たっぷりで女子には嬉しい食材なんです♪
スーパーで購入しても、ひじきを食生活に取り入れているだけですばらしいです
若い男性にも、ジャンキーなものばかりでなく昔ながらの煮物を食べてほしいな
ボリュームも大切ですけどね~^^
返信する
Unknown (ドキンたん)
2009-03-31 22:44:44
とってもお上品な1品ですね~
きのこの風味がとっても美味しそうです
夏は冷たくしても、ほんとに美味しくつるんと食べられそうですね
返信する
千種 (RE:ドキンたん様)
2009-04-01 10:33:09
子供が好きな茶碗蒸しって、どんな茶碗蒸しだろう~?
ドキンたんさんなら、もっとうまく作るだろうなぁ
いつも参考にさせてもらってます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。