東京つれづれ日記

あっという間に変化していく街「東京」で、なんとなく感じたことを書いていきます。

本当に雨降らないですね

2007年07月01日 14時13分50秒 | Weblog
空梅雨「非常事態」福岡市は平年の16%、関東も半分以下(読売新聞) - goo ニュース

 ここのところ毎年、四国の水不足に始まり九州や和歌山県の豪雨といった、雨に関する話が出ています。
 今年も空(から)梅雨で水不足が心配され始めています。

 水の使い方をあらためて思い起こすと、安全な水が蛇口一つですぐに使えるという状況を当たり前だと思っていますが、水道管の破裂などでいきなり使えなくなる事件もありますので、いざというときに備えて「水」の蓄えをしておくことが大切だと感じています。

 飲料水の買い置きのほか、浴槽のお湯を生活用水につかったり、雨水をためたりと色々な方法がありますけれど、公共建物の屋上に雨水・天水利用を義務づけたりとか、いろいろと社会全体で水利用のシステム整備をしたほうが良いのではないでしょうか。

 しかし国民全体の意識として節水に始まる水利用の意識改革って、結構難しいでしょうね。そういうことを公約にする選挙立候補者って少ないのでしょうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿