Slow Life-Style

MyLife Change! 移住から13年目になり理想的な姿
MyLife Style日常を紹介していきます!

与那国島の居酒屋

2016年05月31日 | Weblog
 与那国島に15日余り滞在していると一杯飲み屋さんに行きたくもなる
小さな島当然、居酒屋は軒数も限られている。美味しいところがありと聞き
連れて行っていただいたこのお店 名前はわうれてしまったが・・・

 こんな島にうな丼があると言われ、早々オーダーしてみた。出てきたのがこれ!

    

 これが又美味い!!米は北海道産のゆめぴりかを使っているとのこと
ここの親父が味のある親父で美味いものは内地からでも仕入れてくる。

 次ぎに頼んだのがたけのこ(ヤマタケ)現地に採れ今が”旬”さっと湯がきマヨネーズで

   

 柔らかくて美味しかった 石垣もそうですが、焼くことをしない風習がある
このたけのこ 本当は皮のまま焼いて食べたら最高なんですけど・・・・

 そして餃子をオーダー 石垣のお店で食べるより美味しかったですね!
何故か、このお店は内地風の料理というか味だ!私的には味があっている。

   

 そして飲み物は当然島の酒(泡盛)与那国の泡盛で乾杯!!

    

居酒屋の親父さんを紹介使用!三線も弾くし、三羽もだ それがまた上手い!中々味にある親父さんだ

     

 内地から来ている業者も常連客 得意の太鼓をたたき親父さんと共演演奏が始まる
お店の中はにわかライブが始まり、大いに盛り上がる

     


 極めつけは氷を入れていた器 木製で作ったもの すっかりこの器が気に入ってしまい
親父に分けてくれ!と頼み込んだが・・・数も少ないのでと断られた

    

 この木はヤラブの木をくりぬいたもの 表皮がまたいい!!
たまたま奥から親父さんの奥さんが出てきたので、小さな声でこの器もうない!??

 何と主人は内緒で後で分けてやるよ! ホント! 主人が2日後沖縄本島に行くので
鬼のいぬ間にと言うことで この器ゲット!! それがこれ

   

 言ってみるもんだね! 今はこの器 我家に 

与那国の仕事は今月の今日で契約は終わったが、今度は第二期工事が6月から始まる
今度は五洋建設から別なゼネコンに その契約条件の折衝は私がする事になり
また、来週早々、再度与那国に行く事に。条件が合意できたらこれからまた1年あまり
与那国での仕事が始まる。

 当然私も時折行くことなるんだよなー 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿