ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

COCOE

2009-10-20 05:00:00 | 大阪にて
JR尼崎駅の北西に出来た商業施設『COCOE』つまり『ここへ』です。実は今日がグランドオープンなのですが、16日の朝10時前に撮った写真がこれ、もう既に人が並んでいます。今日のオープン一番乗りを目指して並んでいたのではありません。

             

この日はプレオープン、オープンを2度やるなんて、いやはや商魂逞しいですね。

この写真は9月中旬に撮ったもの、外観はほぼ出来ていました。

そういえば、夏の間、何処に寝泊りしていたのか判りませんが、7時ごろになると電車でやってくるのではなくて、駅の南側から多くの労働者が歩いてくるのを見かけていました。

私どもがこの尼崎のセンタにやってきたのは、2006年の7月、その頃はこの地には何にも無く、ただただ更地がだだっ広くあるのみでした。

その前にはキリンビールの工場があったそうですが、その姿を私は確認していません。

             

AL.PLAZAという、いわばイトーヨーカドーやダイエー、ジャスコ、和歌山で言えばオークワ等のスーパーと、阪神百貨店、数々の専門店、尼崎には無かった映画館街が入っています。

             

さて、JR沿線の駅前は三宮駅や大阪駅など、私鉄の乗り入れている駅周辺はたいそう賑やかなのですが、他はさっぱり寂れた駅前が多いように思います。

この尼崎駅の周辺、商店街も無いくらい人が集まってくるところではありません。この商業施設で多方面から人を呼べるのでしょうか?

            gooリサーチモニターに登録!


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日は・・・ (ちのと)
2009-10-21 06:47:14
昨日の夕方の関西ローカル番組はCCOEを取り上げていましたね。でもこの近辺には似たり寄ったりのこの手の商業施設が、何箇所もあるらしいですね。結局はまた客足が分散して、どの施設も目論見より、下回る入店者になっていくのでしょう・・。ハコモノで客をつかむ時代でもないような・・・でも、映画館は地元の人が喜ぶでしょね、(串本にないのはつらいもんです)

この施設の中には、老舗通販会社≪ニッセン≫が初めて、対面販売のお店を出したそうで、どうやらL~10Lまでのサイズの女性服を販売しているんだって。私も、体が最近大きくなってきたので、周りの目を気にせず洋服を選べるのはとてもいいと思うのだ。そのお店はプレオープンで商品が品薄、レジが機能できずレジで一時間待ち・・ということになり、嬉しい悲鳴をあげてました。一時的な 客足の伸びで終わらないよう祈ります。

コメントを投稿