ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

祝辞

2007-03-19 05:10:02 | 大阪にて
先週土曜日、友達の娘の結婚式があり、北区の全日空ホテルへ出かけました。

          

時間があったので5階の庭から外を覗くと、大阪市役所が。

骨折する2週間前にも親戚の結婚式があって、その時は何も頼まれていなかったのに、今回は祝辞を賜りたいという要請。

友達の結婚式と違いまっせ、友達の娘の結婚式でっせ・・・何を喋らせるつもりやろ?
20年も前から知ってる子やから、子供や子供やと思ってたけど、この日もいつもと同じように思ってたけど、撮った写真を眺めていると大人になったんやなぁと、つくづく思ったものです。

          

キリスト教を信じているわけでもないのに、何故か教会での式が好まれますね。
先の結婚式では日本人が牧師だったけど、今回は外人が説教を・・・やはり外人の方が雰囲気が出ますね。

          

これは2人が鳴らす鐘、鳴らした後は『ウェディングマーチ』が続いて鳴っていたのです。

          

なにはともあれ幸せそうな二人、祝辞を述べないわけにはいきません。

          

参加者が集ってくる披露宴会場の前、私は緊張して座って眺めているのでした。
一応気を使ってもらって、1番に喋ることに・・・その方が早く楽になれるからやて、それって気を使ってくれてるの?

結局は20年前からの話と『和を以って、尊しと為す』というお話をさせていただいたのでした。

          

仲間内で歌を披露・・・その方がよっぽど気が楽やったんですけど。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
その後は (ちのと)
2007-03-19 10:33:23
気をつけないとまた 御身に何かおこるやもしれませんぞ。

新郎新婦の写真は 楕円形でいいですね。それにしても楽しい披露宴のようで、最後の写真はもう主役の存在をを忘れさせているようですね。
な~るほどネ (ぼんくら)
2007-03-19 16:20:27
2週間ぐらい後が危ないと・・・今のところ2週間後には何の予定も無いのですが、次の日曜日はソフトボール部の花見があって、へべれけになりそうです。
その時が危ないか!?

結婚式は親族を除くと若い人ばかりで、私一人がカヤの外のような状態でした。スピーチの後、新婦の弟が席を替わってくれて、年寄りに混じってやっと落ち着いて飲み始めたのですが、焼酎の水割りがヤケに薄くて何杯飲んでも酔いませんでしたヨ。

コメントを投稿