ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

尼崎商店街

2007-03-16 05:23:50 | 大阪にて
阪神電車尼崎駅前の商店街です。
駅の真前に在るわけではないのですが、次の出屋敷駅近くまで連なっています。

          

この時何故か人通りが少なくなりました。
早くもプロ野球開幕ムードが盛り上がっています。
スピーカーからは『六甲颪』が流れます。

びっくり価格のスーパーがありました。
優勝記念セールが早くも始まっているのか?

  

          

型は悪いが大根1本39円! 白菜1束88円!

  

          

新キャベツ1玉78円! ほうれん草2束120円! レタス2玉100円!

いくら安くても、ここで買って持って帰るわけにはいきません。

     

100も勝てば優勝間違いなしやけど、マジックはいくつから始まるのでしょうか?

     

前から見るとこうなんやけど、ちょっと暗かったなぁ。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここが (ちのと)
2007-03-16 06:01:16
毎年シーズンが始まると 優勝マジック出すとこですか。最後のほうの 鳥みたいなんはいただけません。

目ですか?ありゃどんよりして 腐った魚ですよぉ。元祖とあるけど どこかに「本家」とか名乗る輩がいるのか?それとも 他球団の地元でもこれをやってるとこがあるのか?

 それにしてもスーパー大丈夫か?田舎のスーパーより安い。私も尼崎のおばちゃんなら 走って買い捲るな、きっと。

ぼんくらさん、私の意見としてはきのうきょうの型抜きってんですか? 私は今までのほうが 隅々まで見えてそっちのほうが好きだけど。・・・です。
返信する
元祖の意味は (ぼんくら)
2007-03-16 10:16:04
判りませんが、いくら『阪神』でも大阪や神戸では見たことがありません。福岡・広島辺りならやってるような気もします。

野球の話・・・マジックのことを考えていたのですが、セ・パ交流戦があるのでややこしいのですが、昨年パ・リーグが136試合のうち交流戦が36試合、パ・リーグ同士の戦いが100試合です。1チーム20試合づつ戦うことになります。2つのチームが優勝を争って各々他のチームに全勝すると、優勝を争うチーム同士の試合がどうなるのかがマジックの行方を左右するので、11勝したほうのチームが優勝します。

ですから最初に掲げるマジックは136試合の場合127です。最初から136と試合数を掲げるのは間違いです。この商店街がいくつと掲げるか楽しみにしています。

あの鳥のような人形は、よく見ると『みなしごハッチ』みたいです。鳥ではなくて蜂なのか?
少し明るくしておきましたので、また見ておいてください。

物の値段の話・・・そもそも田舎で買うほうが何でも高いのです。オークワでもAコープでも高い。
魚はやはりそちらの方が新鮮です。
なのに我が社は東京都内や大阪市内で働く者には都市手当として月3万円も上乗せしているのです。
私は尼崎、JRで手前の駅は大阪市内で、大阪市在住で、尼崎は市外局番06で大阪市並みなのに3万円は支払われません。田舎に住む人にこそ手当を増額せねばならないと今は思っています。


いよいよ来週水曜日には七川の畔に立つのですが、その前にクリアしなければならないことがありますが、少し協力してください。

実は明日、例の江住の友達の娘が結婚式で、私も呼ばれているのですが、スピーチを頼まれています。
大筋は出来上がっているのですが、和歌山の古い人は『さ行』の濁音を発音するとき『た行』の濁音になる人がいるでしょう。
その『さ行』の濁音が『た行』の濁音に変わった時、面白かったこととか、面白い単語ってありますか?そんなこと考えたこと無いですか?

返信する
えぇ~ (ぼんくらさんへ)
2007-03-16 16:46:05
面白いかわからんけど学生時代に(私は入ってないけど)、幼児教育研究サークルの学生達が町内の小学校に泊りがけで 子供達の遊び相手として(幼児教育の練習みたいな)やってきて、そのお礼の手紙が夏休み明けの 掲示板に張り出されていたんです。

で、学生達がクスクス笑っているのを読んでみたら
『全然』が「でんでん」と書いているんですね。古い人じゃなくても、周りが だ行とざ行 を上手く使えないんです。私も意識してならクリアできてる、と思ってます。大阪に出て 言われましたよ。『ぜったい』と言ってるのに『でったい』、『全然』もそうだし、『全部』が『でんぶ』(違う意味じゃん)、『ぜんざい』なんかも『でんざい』に聞こえるんでしょうね。全身全霊は電信電鈴になるのか・・・ポケットベルみたいやん。

 学生時代は常に考えてました。。同じ関西圏なのに大阪人は 和歌山弁を笑うんだから。田辺出身の同級生もそうだったけど、新宮出身の先輩は違ってた記憶があります。串本圏が顕著に出てると思う。
ザ行=ダ行の世界です。今の子どもは 感じられないけど親が 串本から出ていない家庭や、祖父母と住んでいたらやはり、耳で覚えるから 間違えているよぅ。
 
まったくもっと早く質問されたら思い出したのに
焦ります(なんで私が)。とにもかくにも慌てて
スッ転んだりしませんように。間に合ったかしら?
返信する
ありがとう (ぼんくら)
2007-03-17 05:19:22
これで話に花が咲くと思います、たぶん。
利用させていただきます。
返信する

コメントを投稿