初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

パキラ   夜咲く熱帯の花    市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2021-08-08 00:01:07 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

熱帯の夜の花、

2年ぶりに咲きました。

今年はひとつだけ、

深夜に咲いたのに気づけなかった、残念。

 

2018年に初めて開花。

2019年に剪定、植替えの影響か2020年は咲かなかった。

しかし咲くのは、いつも10数年前に挿し木で増やした

いくつのかのひとつ。

元の樹は実生かどうか不明。 20数年育てている。

 

落ちた花は瓶に保存。

仄かではあるが、蓋を取ると薫る。

 

 

一週間くらいで脱落。痕跡も残らない。

 

 

アフリカフウチョウソウが屋内の鉢に侵入。

(阿弗利加風蝶草)フウチョウソウ科クレオメ属。

熱帯アフリカ、スーダンからザンビア原産。1年草。

 

 

(Pachira)パンヤ(アオイ)科パキラ属。

原産地 中南米。樹高、20mに。

花期、6~7月。 果実の種子は食用。

実生(みしょう)株で10年くらうかかってしか咲かないとされていますが、

ウチでは挿し木が咲いています。

 

 

アーカイブ。

2018/6月中旬。

 

 

 

2018/6月下旬。

淡緑の花びら

 

 

 

2019/6月下旬。

 

 

2019/7月初め。

 

 

2019/7月中旬。



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-08-08 07:44:11
夜咲く花、妖艶な月下美人、
夏なのを感じる、キカラスウリ、

そして、バラキは、熱帯の夜の花なんですね
20数年育てているのから、どれかが咲くとは(@_@)
貴重な花だったりするんですね

今日は、台風で☔の朝、でも上陸しなそうなので、
良かったです
ただ、九州は、9号上陸、被害無いと良いのですが……
パキラ (fukurou)
2021-08-08 08:02:05
ショカ様
おはようございます。
観葉植物のパキラは知っていますが、花は見たことがありません。
観葉植物として育てていても、きっと花は咲かないのでしょうね。
まるでネムノキの花のようですね。
あれから3年も経ったんだ!! (しいちゃん)
2021-08-08 08:40:27
ショカさん、おはよ~。

朝からジリジリ照りつけて、暑くなりそう💦
熱帯の夜咲くパキラ、夜更かしの(笑)ショカさんが見落とすなんて・・。
茶色くなっても残ってくれてて良かったね。
パキラのお花が咲いてびっくりしたけど、同じ木だけでしか咲かないのも不思議?
良かったねまた咲いてくれて。
これからの楽しみが増えるね。

そうそう今日公園でアフリカフウチョウソウが芽吹いてたの見つけたの。
家から100m一寸位だからこの子も家から飛んで行ったのかも♪
それとももも香の体にくっついて行った?
attsu1さん、おはよ~ (ショカ)
2021-08-08 10:17:41
昨夜はすごい雨でした!
時間ごとにころころ変わる予想。
寝る前にはたいした降りにならないって。
結果は警報級でした。
これだけの雨量、助かりました。

夜の花は、夜活動する昆虫を呼ぶためですね。
室内には来れないから、無理だけど。

パキラは相当珍しいようです♪
fukurouさん、おはようございます (ショカ)
2021-08-08 10:22:24
2018年に咲くまで20年以上、
普通に観葉植物としての栽培です。
基本咲かない、ようですし、
特別なことはしていません。
屋外で大きく成長する環境だからこそなのでしょう。
しいちゃん、おはよ~ (ショカ)
2021-08-08 10:30:48
まだすごい降り!
夜中、目が覚めるほどの豪雨。
といっても、30~40mm/時くらい。
もういいってくらい。
でも、また1週間傘マークない!

大きくできないから、定期的に剪定するんだけど、
今回も、二回咲いた幹の先。
剪定で低くしたから、挿し木二年目だね。
親は幹も太く、葉の茂りもすごい。
でも咲かない。
フシギ??

アフリカフウチョウソウはアリ散布。
その可能性もあるだろうけど、
もも香ちゃん散布かな(笑)。
増えたらいいね。
ドウモウじゃないし、共存するから♪
ショカさん今日は~ (のんこ)
2021-08-08 11:06:10
バラキの花 今は月1しか行って
いない喫茶店の店内に、大木な鉢
植が天井一杯に枝を伸ばして居て
1度だけバラキの花を見ました。
店長さんが来る人みんなに声掛け
教えてくれた、葉っぱの陰を指さして珍しい花ですと。好い香りもしていました。
のんこ姉さん、こんにちは~ (ショカ)
2021-08-08 11:37:39
ホントに珍しいようです。
ウチでは三回目。
多分、来年も咲くでしょう♪
その店もきっと毎年咲いてるのでは。
吉兆だと思います。
うれしいですね。
白いネムノ花の様な・・・ (ran1005)
2021-08-08 14:46:08
とても珍しいお花ですネ。
白いネムノ花の様な蕊が魅力的ですネ。
蕊を包んでいた淡緑の花びらは
花びらと言うよりガクみたい・・・
見れば見るほど変わった花ですネ。
香りも良いのですか?
スマホでレンズ付きを購入しました。
ショカ様の鮮明な写真をレンズに収めると、パキラと教えてくれました。
その他、道端の花なども教えてくれます。
試行錯誤しながら楽しんでいます。
Unknown (こお)
2021-08-08 17:17:57
パキラの花!(゜.゜)神秘的。
熱帯の植物の花は個性的なのが多いですよねぇ。りっぱなシベ ♪みごとな花を見せて頂きました^^

コメントを投稿