地味ログ東洋硬化.うろつき雑記

寒い時も暑い時も、寒い場所も暑い場所も、処かまわず神出鬼没な東洋硬化の表面処理を、ポップに語ります。

オーランチオキトリウムとボトリオコッカスの改良型(榎本藻)の併せ技

2011年10月30日 20時47分02秒 | 時事ネタ


今年に入ってから、油成分作成藻類研究が我が国で進捗しているとの報が、全く
の素人である僕の耳目にさえ多々入ってくるようになっています。

油成分作成藻類研究について中まとめ。

---------------------------------------------------------------

<次世代バイオ燃料>藻類に期待、日本も産油国に?

毎日新聞 10月29日(土)13時19分配信

次世代バイオ燃料の有望な原料として、油成分を作り出す藻類に期待が集まって
いる。国内外で研究競争が激化し、大手民間企業が出資を本格化。東日本大震
災の被災地に研究拠点を置き、復興につなげようとする動きも出始めた。資源小
国の日本が“産油国”になる日は来る? 【八田浩輔】

「これが抽出した油です」。川崎市内の研究室で、「IHI NeoG Algae(アイエイチ
アイ・ネオジー・アルジ)」の藤田朋宏社長が試験管に入った微量の液体を差し出
した。黄色がかって無臭。漁船などに使う「A重油」に相当するという油をつくったの
は、日本でも湖や河口などに生息する「ボトリオコッカス」という単細胞の小さな藻
の一種。光合成で二酸化炭素を吸収し、重油成分に相当する炭化水素を生産し
て細胞のまわりにためる。1・5リットルの培養液から2~3ミリリットルの油が生ま
れるという。

◇増殖1000倍速

同社は造船重機大手IHIとバイオベンチャー2社が今夏設立した。利用するのは、
神戸大が品種改良を重ねて開発したボトリオコッカスの一種「榎本藻」だ。通常の
1000倍の速さで増える。燃料の大量製造に向けた技術開発に特化し、単価の高
いジェット燃料などへの活用を見込む。IHIは2年で4億円の投資を決めた。

藻類を用いた燃料の商業化の試みは、米国を中心に本格化している。米石油メ
ジャーのエクソンモービルは、09年から6億ドル(456億円)以上を投じる予定だ。
昨年「人工細菌」を作り出して科学界の話題をさらったクレイグ・ベンター博士が創
設したバイオ企業との共同研究で10年以内の実用化を目指す。

◇油収量効率高く

藻類が注目される理由の一つは、単位面積当たりの油の収量の高さ。陸上植物
で効率が良いとされるアブラヤシと比べると5~数十倍に達する。食料生産と競合
しない点も魅力だ。00年代半ばからの原油高騰に伴い、バイオ燃料の需要が増
えた結果、原料のトウモロコシやサトウキビなどの穀物価格上昇を招いた経験が
あるためだ。

◇コスト削減課題

「不純物がなく、油としての品質は申し分ない」と藤田社長は力を込める。課題は
価格競争力だ。現在、油を1リットル精製するコストは1000円以上と見積もられ
ているが、他の燃料との競争には1リットル100円に下げる必要がある。そのため
には、培養施設確保や抽出に必要な電力費のコスト削減などの課題をクリアしな
ければならず、将来的には海外での生産も視野に入れる。3年以内にはサンプル
燃料を販売する計画で、10年後に1リットル100円の実現を目指す。

一方、この分野の草分けの渡辺信・筑波大教授は、大震災で被災した仙台市の
処理施設に集まる下水を活用した燃料生産の実証実験を同市、東北大と始める。
光合成をせずに水中の有機物を栄養として石油成分をつくる「オーランチオキトリ
ウム」という藻類を使い、油の生産と同時に排水の浄化を両立させる構想だ。渡
辺教授は「新しい産業、雇用を生み出し、被災地の復興をサポートしたい。全国の
処理場で応用は可能だ」と意気込む。


---------------------------------------------------------------

藻類バイオ燃料の研究開発合同会社の設立 ~燃料生産能力が最も高い藻の
開発に成功、実用化を目指す~ -2011年7月7日  (IHIプレスリリース)


株式会社IHI(以下、IHI)と有限会社ジーン・アンド・ジーンテクノロジー(以下、G&
GT)および株式会社ネオ・モルガン研究所(以下、NML)は、IHI NeoG Algae
(アイエイチアイ ネオジー アルジ)合同会社を設立し、藻類バイオ燃料事業に関
する技術開発を共同で実施することに合意いたしました。なお、会社設立は平成
23年8月上旬を予定しており、IHIは本事業の推進のため、当初2年間で4億円の
投資を行います。
 
藻類は、水中に生息している植物の総称であり、主に光合成によって増殖します。
その一部には育成の過程において燃料を生産するものがあります。藻類は成長
する際にCO2を吸収し、また増殖が速いという特徴を有しているため、原油や食
糧の価格高騰と地球温暖化を同時に解決するソリューションとして、藻類を利用し
たバイオ燃料生産に対する注目が高まっています。

このたび、神戸大学発ベンチャーのG&GTが、現時点で明らかになっている藻類
の中で、燃料生産能力が最も高い藻(以下、榎本藻(えのもとも))の保有を明らか
にしました。榎本藻は国内で発見された特殊な藻をベースに、G&GTの顧問であ
る榎本平教授の指導のもとで、独自の品種改良を重ねて、燃料生産に適した性
質を持つように開発された藻です。さらに、G>は榎本藻(えのもとも)の性能を最大
限に発揮できる培養法の開発にも成功しました。

榎本藻(えのもとも)は、燃料を生産する緑藻(りょくそう)であるボツリオコッカスの
一種となりますが、一般的なボツリオコッカスに比較して一ヶ月間で約1000倍の
量に増殖します。また雑菌等の他の生物が混在する環境でも培養が可能となる
堅牢性を有しているだけでなく、生産する燃料は重油に相当する高い品質である
ことが確認されています。

藻類バイオ燃料は、ジェット燃料や重油としての利用が見込まれることから、世界
各国で盛んに研究開発が進められています。IHIは、従前より生物培養に関する
研究開発を行い、基盤技術を蓄積して参りました。また、バイオプラントにおいて、
多数の設計・施工実績を有しております。NMLは、様々な微生物を利用した医薬
品、化学品、食料品生産のプロジェクトで豊富な実績を有するベンチャー企業です。
また、微細藻類の研究においても国内トップクラスの経験とノウハウを有していま
す。このたびの榎本藻(えのもとも)の開発を機に、三社が一体となる
IHI NeoG Algaeは、榎本藻(えのもとも)の大量培養によるバイオ燃料の製造を目
指し、今後は、培養スケールアップ、藻体からの油分分離・回収、藻のさらなる能
力向上等の技術開発を進めて参ります。

IHI NeoG Algae 代表 藤田朋宏は、次のように述べております。

「藻類バイオ燃料に対する期待と投資が世界中で高まっています。我々は、食糧
を燃料に変換する方式ではなく、太陽のエネルギーで二酸化炭素を燃料に変換す
る光合成によって、食糧を使わなくても高速で増殖する榎本藻(えのもとも)を用い
ます。プロジェクトを推進するために、世界トップクラスのプラント技術を保有する
企業と世界で活躍するバイオテクノロジーのベンチャー企業が一つの器でゴール
を目指す体制を整えることができました。日本発の技術を磨きあげ、日本経済の
為に貢献するだけでなく、数十年、数百年先を見据えて地球環境を守り改善する
ことを目標にし、今後世界を変えるための技術を作り上げていきます。」 

<IHI NeoG Algae 概要>
商   号 : IHI NeoG Algae合同会社 (アイエイチアイ ネオジー アルジ)
設   立 : 平成23年8月上旬予定
資 本 金 : 2億6,000万円
代表社員 : 藤田 朋宏
事業内容 : 藻類由来バイオ燃料の基礎研究および実証研究
所 在 地 : 神奈川県川崎市(NML本社内)
出 資 者 : IHI、G&GT、NML、藤田朋宏


---------------------------------------------------------------

藻類が世界を変える  100分の1ミリの微生物が世界を変えるかもしれない。その
微生物の名は「オーランチオキトリウム」。


By 尾嶋 好美– 14/01/2011 Posted in: 生物

Tsukuba Science
  Science and Science Communication at the University of Tsukuba

筑波大学は東京教育大学時代から藻類の研究が盛んであった。現在も藻類の分
類・培養・解析などのプロフェッショナルが集結し、日本の藻類研究をリードしてい
る。そのような中、渡邉信先生の率いるCREST藻類エネルギー技術開発プロジェ
クトチームは国内外から脚光を浴びている。

藻類からオイルを採る?

化石燃料である石油は、いずれ枯渇する。「工業的レベルで石油を作り出すこと」
は、21世紀を生きる私たちにとって切迫した課題なのである。

大豆やトウモロコシといった陸上植物から油をとり、燃料とすることはすでに実用
化されている。しかしながら、本来食糧生産のために使っていた耕地で燃料用の
作物を育てるため、食糧価格が高騰すると言った問題が生じている。また陸上植
物のオイル生産能力は1ヘクタール当たり年間0.2-6tと決して高くない。

藻類からオイルができるということは、一般的にはそれほど知られていない。オイ
ルは水よりも軽いため、水面に浮きやすくなり、太陽の光を浴びやすくなる。 また
藻類自身のエネルギーにもしやすい。山の中にある沼や田んぼなどに油が浮いて
いるのを見たことはないだろうか?あれは、油が流れ込んだものではなく、そこに
いる藻類が作りだした油なのだ。現在使われている石油も、そもそもは藻類が作
りだしていたものだと言われている。現在までオイルをつくる出す藻類は数十種類
知られている。藻類のオイル生産能力は1ヘクタール当たり年間40-140tと非常に
高い。そのため、藻類からオイルを採取するという研究は1980年代から始められ
てはいた。しかし、試験管内では簡単に培養させることのできる藻類でも、工業的
に培養するとなると他の微生物がたくさん増えてしまう、培養速度が遅くなるといっ
た問題が生じる。その結果、藻類からの工業的オイル生産は難しく、世界各国で
生産効率を上げるための研究が続けられてきた。

女神がほほ笑む

渡邉信先生のチームではボトリオコッカスという藻類によるオイル生産の研究を進
めていた。ボトリオコッカスはオイル生成能力が高く、オイル含量は乾燥重量の75
%に達することもあるほどである。また、産生するオイルは重油に相当する炭化水
素であり、使い道が広い。しかしながら、ボトリオコッカスは培養に時間がかかり、
コストが1Lあたり800円程度となってしまい、1Lあたり50円程度の重油とは比べ物
にならない。

渡邉先生は数十年にわたって、藻類を研究してきた。今まで何百もの藻類を採集、
分析してきた。2009年に沖縄の海から採集してきた藻類200株のうちの一つが、
「オーランチオキトリウム」である。

「サイエンスと言うのは理屈を積み重ねていく話と偶然性・ひらめきによる場合が
あるよね。自然界でのスクリーニングは、理屈の世界ではない。この辺に行って、
このへんならなんとかなるんじゃないの?というひらめきが大切。一生懸命頑張っ
ていると、天の女神が微笑んでくれる時があるんだよね。今回は天の女神が僕に
微笑んでくれた。」

オーランチオキトリウムはなにがすごいのか?

オーランチオキトリウムのすごさはその増殖スピードにある。「オーランチオキトリ
ウムの倍加時間は10℃で11.96時間、20℃で4.2時間、30℃だと2.1時間。ボトリオ
コッカスと比べるとオイル生成量は3分の1と少ないのだけれども、36倍の速さで増
殖するからね。オイル生産効率は単純計算でボトリオコッカスの12倍となるわけで
す。生産効率を一桁あげるということが現実的になったということ。」

では、オーランチオキトリウムを利用すると具体的にどのくらいのオイル生産が可
能となるのか?1haの広さに深さ1mの培養装置を作ったとしよう。4日ごとに収穫し
ていくとすると、年間約1,000tのオイルがとれることになる。倍加時間を4時間として
4時間ごとに67%を収穫し、同量の新鮮培養液を継ぎ足すという連続生産システム
にすれば年間1万トン以上のオイルがとれることになる。

現在日本が輸入している石油量は約1.9億t。連続生産システムを利用すると、2万
haあれば2億tの石油生産が可能となる。2万ha(200平方キロメートル)は霞ヶ浦の
面積(220平方キロメートル)とほぼ等しい。平成20年度農林水産省の「耕作放棄
地に関する現地調査」によれば、全国で28.4万haの耕作放棄地が存在する。その
うちの10%をオーランチオキトリウムの連続生産システムの用地として利用すれ
ば、日本の石油必要量は賄われる計算となり、石油輸入国家から石油輸出国家
に転換することも可能となる。

一石二鳥のオイル生産

ボトリオコッカスなど多くの藻類は太陽光を利用して光合成を行う藻類である。一
方、オーランチオキトリウムは周りにある有機物を取り込む従属栄養藻類であり、
太陽光は必要としない。

オーランチオキトリウムの培養にあたって、実験室内ではグルコース(ブドウ糖)を
使用しているが、工業的利用を考えた場合には、グルコースではコストが高すぎる。
「有機排水の処理にはどの国でも困っている。この有機排水を、培養に使うことを
考えている」と渡邉先生は言う。


(下水等の有機排水は通常、活性汚泥というバクテリアの塊を投入して、浄化処
理を行っている。活性汚泥の代わりにオーランチオキトリウムを投入すれば、オー
ランチオキトリウムは有機排水中の溶存有機物を使って、オイルを生産する)

オーランチオキトリウムによって処理された二次処理水は窒素とリンが大量に残っ
ている。これをこのまま排水してしまうと、水域の富栄養化が起きてしまう。ここで
活用するのが、ボトリオコッカスである。ボトリオコッカスは培養時に窒素とリンを
必要とする。二次処理水にボトリオコッカスを投入すれば、窒素とリンを取り込み、
オイルを生産するようになる。

オイルを採集した後のオーランチオキトリウムやボトリオコッカスは動物の飼料に
することもできるし、メタン発酵に利用することもできる。

本当に石油の代わりとして使えるのか?

石油は燃料として使われるだけではなく、プラスチックなど化学製品の原料とも
なっている。オーランチオキトリウムやボトリオコッカスが作りだすオイルは本当に
石油の代わりに使えるのだろうか?

「オーランチオキトリウムが作りだすのはスクアレンというオイル。ボトリオコッカス
が作りだすのはボトリオコッセンというオイル。いずれもトリテルペノイドに属するオ
イルであり、容易に燃料化することが可能です。また既存の石油会社が持ってい
る技術を利用すれば、バイオポリマーをはじめとする化学製品の原料にすることも
できます。また現在、化粧品や健康食品とて使われているスクアレンは深海鮫か
ら採っていますが、深海鮫は絶滅危惧種になっているものも多く、いずれ採ること
が難しくなるでしょう。オーランチオキトリウムはスクアレンの供給源としても使える
のです。」

明るい未来へ

オーランチオキトリウムによるオイル生産は実用化されるのか?されるとしたら何
年後なのか?

渡邉先生は10年をめどに考えている。「10年以内に実用化できないと、世界が持
たない。ただし、実用化にあたっては、スケールが大きい実験が必要。実験室内
ではなく、プラントレベルでの実験を行い、コストの計算をしなければなりません。
それには予算も、人手もかかります。日本はどこまで投資する気があるのか?そ
こが一番の問題です。」

今の私たちの生活は液体燃料なしに成り立たない。液体燃料=エネルギーの確
保は国家の根幹なのである。

「アメリカはエネルギーが国を守るという考えが非常にクリアです。そのための技
術革新に対して国としてお金をつぎ込んでいる。日本はどうか?そこまでの危機感
はあるのだろうか?」

アメリカは藻類エネルギープロジェクトに軍も関与しているため全貌は不明である
が、わかっているだけで1500億円相当を投資しているという。一方、日本では藻類
エネルギ—プロジェクトに投資している金額は数十億円に過ぎない。それでも渡邉
先生は日本でこの研究を進めることにこだわる。

「ここまでの研究は日本の税金で行われてきました。日本の皆さんに還元しなけ
ればなりません。そして、藻類からオイルを作りだす技術は日本だけではなく、世
界全体を救うために必要です。技術で社会をいい意味で変える。これがイノベー
ションです。ほら吹き扱いもされていますが、私は日本を石油輸出国にしてみせま
すよ!」

世界のパワーバランスを変えうる日本発のイノベーション。

日本の将来は明るいのかもしれない。


---------------------------------------------------------------

iPS細胞と再生医療の研究に負けず劣らずの、大きく夢が広がる研究であることは
間違いない様です。

10年以内に実用化に踏み出すことができるや否や、我が政府に期待出来るわけ
もありませんが、IHIグループならばやってくれそうな気がします。

波状的にサイバー攻撃をしかけてくる某国にはくれぐれもお気を付け下さいませ。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング



粉砕機ローターのバランシング

2011年10月27日 14時15分39秒 | バランシングネタ


建築用原材料粉砕機ローターのバランシング作業実施中です。


(この形状で5000rpmの高速回転。不釣合値が大きいまま使用ならば、軸
部と軸受が容易に磨耗してしまいます。この品の場合はアンバランス補正
用ウェイトを付着させ、矯正します)

数年前より、このお得意先からこれに類するローターや搬送用ロールの
再生加工+アンバランス補正で、高い水準のご発注をいただいています。

オートバイエンジンのクランクシャフトアンバランス補正作業機会が増加し
つつありますが、他にも、この手の粉砕機ローター・製鉄所のロール・ター
ビン羽根・ファン・インペラ・モーターローター・ポンプローター・スピンドル
シャフトなど、多方面から各種のアンバランス補正案件を頂戴しています。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング



月火は平穏無事でしたが、今日からはイレギュラー

2011年10月26日 00時29分38秒 | 今日の東洋硬化
一昨日・昨日と平穏無事に業務に勤しむことが出来ましたが、今日からの3日間は
イレギュラーが続くことになります。

まず今日は、

11時、当社の税理顧問である野中町の中村先生がご来社。昨年9月から今年8月
までの業績集計が終了したので納税額等についての打合せ。夕刻、原鶴温泉へ
移動し、福岡県同友会りょうちく支部の10月支部例会で報告(講演)することになり
ます。おそらく70分を少し超える程度の長さになる、か。

明日は、

筑後中経協主催事業「福岡政行先生チャリティー講演会」に出席し、講演終了時
の謝辞を言え、とのご推挙をいただいてしまった流れで、喋りのプロにお礼を言う
ことに。ま、同じヤクルトスワローズファンだし、出身校で教鞭を執っておいでだと
のことだし、その辺を少し絡めてまとめてみることにします。

明後日は、

14時より広島駅北のホテルで開催される全国鍍金協同組合連合会西日本ブロッ
ク会議に出席する為、昼前後久留米発の新幹線に乗ります。会議後は当然のこと
懇親会→二次会となるはずですが、当日22時前後広島発の新幹線で久留米に逃
げ帰りたいと画策中。


整流器の出物があるが見にこない?とのお誘いをいただいています。サラピンの
新古品だとのこと。価格次第で購入に至るかもしれません。3号槽整流器の代替
機として考えてもいいか..


購入約定済み隣接地約2000平米の造成日程、喜ばしくも前倒しとなりそうです。
土木・建築・設備業者さん方との打合せ頻度を上げる必要が出てきました。来年
の雨が多い季節が始まる前に建物だけは建ててしまえる可能性あり。まず、取引
銀行各行に根回しせにゃなりません。


ケータイでの歩数カウントは、

10月21日 2433歩
10月22日 1758歩
10月23日 34932歩 → 第6回熊本宮崎県境伝い歩き 江代山・馬口岳付近徘徊
10月24日 1299歩
10月25日 1353歩 

23日は、ケータイ歩数カウント始めて以来の最大値となりました。従来の記録は、
穂高岳から上高地へ下山した9月24日の34809歩でした。脚の長さから考えて歩幅
短い僕の場合、歩数が伸びた割に歩行距離は短いものと考えられますが、それで
も20キロ以上は山道を歩いているはず。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング



(遅報)CRAFT10月例会

2011年10月25日 00時26分45秒 | 業界ネタ
先週火曜日(18日)19字から久留米市役所3階会議室で行なわれた中小製造業
経営研究会CRAFT10月例会について。

総合テーマを「情宣営業」と掲げ、その意味や手法について学ぼう、との狙いで
主担当者は僕でした。

第一部は、「東洋硬化の情宣・営業について 過去・現在・近い将来の提示 課
題とその克服法の例示」との、ppt使用レクチャーを70分ほど。

第二部は、25名の参加者を6つのグループに分け、それぞれのグループ内にて、
(可能な範囲で)個々の企業の情宣・営業手法を提示し刺激しあうことで、参加者
それぞれの中に何が生まれるのか、50分前後討論しました。

第三部は、各グループ内で話し合った内容をグループ座長に指名された者が発
表する場としました。

今回は、各企業の対外ノウハウを提示しあうことになるので、外部からのゲスト
は原則参加不可。紳士協定としてお互いに知り得た情報は外部に漏れぬ様に
留意することとしました。

レクチャーした僕が書くのは僭越なのですが、事後のアンケートによれば、参加
者過半からの意見は大変面白く勉強になったとの内容。手間かけて準備した甲
斐がありました。

アンケートの結果は、数日後に「ブログCRAFT」に掲載する予定です。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング



第6回熊本宮崎県境伝い歩き 江代山と馬口岳

2011年10月24日 00時49分05秒 | うろつき実況中継、やや時差あり


6時半前に久留米ICから南下開始しました。熊本宮崎県境脊梁尾根を繋ぎ縦走す
る為。


(人吉ICから椎葉村に抜ける途中、市房ダム湖越しに市房山から二ツ岩に連なる
鋸尾根が見えました。現在通行不能というか通行禁止です)

水上村から県境の名無し峠越えて林道で椎葉村の「川の口」地区で車を路肩駐車。

9時半前に歩き始めました。車で通り過ぎた標高1180メートルの名無し峠に登り返
し。狭いながらも舗装してあるちゃんとした道路でしたので、高低差480メートル・距
離5キロを90分で歩けました。

 
(昨年10月に不土野峠から南に歩き、正面の尾根から飛び出した名無し峠。なん
か様子が違うと思ったら、1年の間に法面が崩れたのか、コンクリート張りにされて
しまってました)


(参考までに、昨年10月の写真)


(北側の法面コンクリート張りの真反対、南側が今回取付く県境尾根です)

菓子パン1斤齧って登山道無しの「ただの山」に分け入りました。

とりあえず見える範囲で最も高い尾根筋の見当を付け、そこに50~100メートルお
きに列をなして打ち込まれている赤い県境杭に沿って、基本、南へ歩くわけです。


(非常に分かりやすい県境尾根。右、熊本県、左、宮崎県。全てがこんなに歩きや
すいならばどんなに楽チンか)

藪こぎやブッシュ飛込みは当たり前。稀に、県境杭に沿って作業道が作られてあっ
ても、蜘蛛の巣がマトモに顔面直撃します。


(25000地形図見つつ名無し峠から1時間弱で、標高1319.5メートル地点の三等三
角点)


(さらに数分で、県境が通る峰々が見渡せました。黒々とした山容の三角形の頂点
が1322メートルピーク。その後ろの東西に高く聳える尾根も県境。そしてその西端
には、第一目標の江代山(標高1607メートル)が見えます)

この写真撮ってすぐ、県境と尾根筋が別れてしまいます。主尾根は西に直進する
も、県境は斜面を南に。

ここで、今回持参の新兵器、GPSモニターを取り出して斜面を南に下りるポイントを
サーチ。もし、新兵器がなかったならば登山道など全く無い中、コースロストの可能
性がありました。

1322メートルピーク経由で江代山に続く東西の尾根を登りきるまで、県境が複雑に
折れ曲がっていたこともあってGPSモニターのお世話になりっ放し。県境が精度良
く画面に表示されますので、その上を歩くだけ。大変楽ではありますが、読図力が
低下する危険性あり。カーナビ取付けると道路地図読めなくなるのと同じ理屈です。


(13時40分、江代山に続く1580メートル尾根に到着し、南西に江代山撮影。雲量多
く、眺望利かない恐れ)

一度20メートルほど下りた鞍部から江代山へは階段が設けられていました。


(江代山頂も三等三角点。到着は14時50分。気温は15℃前後・無風でした)


(山頂からの視界は余り良くありません。本来ならば樹木の切れたあたりから見え
るはずの米良三山(市房山・石堂山・天包山)はガスの中)

時間も押していることだし、菓子パンもう1斤喰って、早々に山頂を後にしました。

1580メートル尾根まで戻ったところで県境と別れ、宮崎県内に入り込みます。これ
から先はGPSを頼りには出来ません。


(1580メートル尾根の東端、1558メートルピーク。三角点ではないのですが、何故
かこんなに立派。地形図ではここから北に折れ支尾根を1350メートルまで下ること
になっています)

モニターに表示される高度とコンパスと地形図で現在地を同定しつつ、周囲のスカ
イラインとの整合性に気を配って登山者踏み分けの全くない急斜面を上り下りする
面白さ(少しの不安も)、僕にとっては常習的習慣性のあるモノ。人っ子一人すれ違
わぬマイナーな山を歩き回るのは穂高岳や白馬岳を歩くのとはまた別の世界です。

時々、樹木にトレイルマークの赤テープが巻かれていることがあり、狙ったコースを
歩けている自分を確認し、独りほくそ笑んでいたりします。傍から見たならばさぞ気
持ち悪いことだろうと。


(15時前、第2目標の馬口岳(標高1435メートル)に到着)


(南には、江代山から東に伸びた尾根の北斜面。あれを下り、馬口岳南斜面を登り
返してきました)


(雲間から市房山が少しだけ望めました。紅葉はこの程度)

馬口岳から東に下山し、東から北東むきの支尾根に乗り換えた緩斜面付近で一度
コースロスト。尾根ではなく谷に下りかけていたのに気付きリカバリー。

さらにその後、北向きの支尾根に乗り換えて高度下げました。それにしても国土地
理院の地形図、精度恐るべし。支尾根詳細まで全て記載されています。


(馬口岳北側の登山口に出、林道を下りつつ西向きに撮影。写真中央のコンター
が名無し峠。あそこから南(左手)に県境尾根を伝い歩きしました)


(「川の口」集落のすぐ上から馬口岳の北面。山頂右に尖って見えるのが「バクチ
岩」。昔、あの岩の上で禁制の賭博が行なわれていたことから山の名が馬口岳と
名付けられたとのこと)


(今回持参した山歩きグッズ。「25000地形図『古屋敷』」「山渓分県登山ガイド『宮
崎県の山』」「コンパス」「GPSモニター」。この中の一つでも無かったならば今回は
コースロストの可能性がありました。やはり道具は可能な限り揃えておくべきか)

ちなみに、GPSモニター、9月に購入したヤツは穂高岳で紛失してしまったので、こ
のオレンジのは二代目。

登り始めから下山するまですれちがう登山者は一人もいませんでした。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング



晴れるようだし、体力戻りつつあるし、6回目の熊本宮崎県境伝い歩き

2011年10月23日 05時50分30秒 | 毎日がつらつらと過ぎていきます
昨日は昼前に起き出して、午後出社。書類作成や整理など18時過ぎまで行なっ
ておりました。

で、体力も戻りつつある様だし、一昨年昨年と計5回実施している、熊本宮崎県境
伝い歩きの6回目。
今から出かけます。

昨年到達した県境最南端地点からさらに南下し、江代山まで。そこから北東に馬
口岳経由で宮崎県側に下りるつもりです。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。


久留米戻り

2011年10月22日 09時51分45秒 | うろつき実況中継、やや時差あり


昨日10時、野洲市内の展示会に訪問いただいた見込み客訪問。同じく14時、同
様に野洲市内の見込み客(電子機器メーカー)を訪問。いずれも具体的案件打合
せまでは届きませんでした。

16時、東近江市の見込み客(化学材料メーカー)を訪問し、テスト加工品を預託さ
れました。重量10キロ超ぐらいのものを車の後部座席足元に固定し、17時前に竜
王ICから帰路。

21日18時過ぎから、同友会東大阪西支部月例会が大阪上本町で開かれるのは
分かっていましたが、かりに出向いたとしても大遅刻出席となり、報告を中途半端
にしか聴けないし、ほとほと疲労困憊していたし、まず、大阪市内での宿をとって
いなかったし、で、遺憾ながら欠席しました。

疲労していたとは言え、久留米まで車転がして帰らなきゃいけないのは事実。夕
刻、交通量多い名神-中国道を西にチンタラ走りしました。

途中、津山付近で降り始めた雨は広島県下で最も強くなり、ワイパーが追い付か
ない状況でした。夜間の山間部での激しい降雨で視界全く利かず、疲労が嵩んだ
為、晩飯と燃料補給以外に30分~1時間前後の仮眠を、広島県下山口県下で計
3回。

家に帰り付いたのは日付変わった本日2時半でした。

今しがた寝床から起き出しましたが、視点が今一つ合わないので、もう一度惰眠
する予定。と、言いつつこうやってパソ画面見ていますが。

午後遅い時間帯に出社し、溜まっているはずのデスクワークを少しこなしておくつ
もりです。

体力が戻ったならば、明日は脊梁山系の熊本宮崎県境伝い歩きするかも。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



「しらさわ」さん発見

2011年10月21日 06時58分38秒 | うろつき実況中継、やや時差あり


10月19日(水曜)の朝7時半に久留米スタートで高速道路を東上しました。今月上
旬に開催された関西機械要素技術展で当社ブースをご訪問いただいた企業を訪
問する為です。

前夜というか19日当日0時過ぎまでCRAFT10月例会後の懇親会で飲んでいた為、
朝からの長距離運転のきついことと言ったら..

滋賀県大津市の既存客に16時アポを入れていましたので、飯喰う時間を惜しんで
ダダ走り。途中、岡山県下のPAで30分ほどの仮眠を1回だけ入れました。

15時50分に大津のお得意先門前に到着。お相手下さった3名のスタッフ方から新
しい案件を3ついただきました。おかげ様で、蓄積しつつあった疲労のうち半分以
上は吹っ飛びました。

大津から、京滋バイパス-第二京阪-近畿道-阪神高速と乗り継いで、19時前に阿
波座の常宿入り。荷物置き、先般このブログコメント欄でお教えいただいた京町堀
界隈に移転したとの「しらさわ」さんの所在を捜索に。


(中央大通の常宿からあみだ池筋を北に行き、靭公園北の狭い通沿いに目指す
「しらさわ」さん)

赤提灯が白提灯に変っていましたが、暖簾をくぐるとお久しぶりの大将と女将さ
んがおいででした。

聞いてみると、マンション建設に伴う転居要請により、4月に現在地に移転したと
のお話。再会出来てよかったよかった、とビール大量摂取。


(新メニューの中の一品、「炙り活魚のせ すだちごはん」です。スゲー美味い)


昨20日10時、奈良県大和郡山市に工場を大きく構える上場企業、展示会ブース
訪問客に出向きました。ここでも4名のスタッフ方にお出迎えいただき当社業務説
明。テスト加工を請ける処まで話が進行しました。

その後、国道24号-京奈和道-第二京阪-京滋バイパス-名神で竜王IC下り。13
時半に天王寺区の商社さんと待合せで大口得意先のセクション別訪問。16時半ま
でに都合7セクション訪問し、案件をいくつか頂戴しました。お得意先の駐車場で商
社さんと別れ、18時前に東近江市のJR能登川駅裏に建つ安宿入り。

激しく疲労していましたので、宿内か近場で晩飯喰って寝てしまおうと思いました
が、近場には飯喰わせてくれる所が無いときた。夕暮れの薄暮もとうに終わった
時間帯、駅周辺のシンと静まった古い町中を独りうろつき、30分ほどでやっと飯屋
に行き当たりました。


(JR能登川駅北の「かっぱ」。サンマのお造りとバッテラ注文しました。体が青魚を
欲したからか?)


今日は、10時・14時・16時に、いずれも滋賀県下に所在する展示会系見込み客を
訪問する予定。その後、大阪あたりで宿入りするか、高速すっ飛ばして久留米戻り
するか、体調と相談して決めることにします。


ケータイでの歩数カウントは、

9月26日 2005歩
9月27日 1261歩
9月28日 2322歩
9月29日 1560歩
9月30日 1364歩
10月1日 1885歩
10月2日 1379歩
10月3日 1415歩
10月4日 2185歩
10月5日 4306歩 → インテックス大阪での展示会
10月6日 3310歩 → インテックス大阪での展示会&お得意先廻り
10月7日 3205歩 → インテックス大阪での展示会&お得意先廻り
10月8日 12605歩 → 白馬岳登り
10月9日 23588歩 → 白馬岳・小蓮華山縦走と下り
10月10日 3414歩 → 上野・秋葉原でお得意先と打合せ
10月11日 1349歩
10月12日 1682歩
10月13日 1352歩
10月14日 4474歩 → 九青会・鍍秀会交流会(熊本)
10月15日 2015歩
10月16日 1969歩
10月17日 1106歩
10月18日 3585歩 → CRAFT10月例会&懇親会
10月19日 2610歩
10月20日 7732歩 → 奈良県・滋賀県得意先廻り&能登川飯屋捜し



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



モトメンテナンス98号に掲載いただきました

2011年10月20日 00時07分10秒 | 今日の東洋硬化
モトメンテナンス98号に掲載いただきました。


(「バイクメンテの決定版!」と銘打ってあります)


(50ページに当社についての記載あり)


(当社業務についての記載内容を抽出転載すると、「今では東洋硬化さんという救
世主が存在する時代だ。僕が一番最初に復活させようとしている青号のインナー
チューブ程度なら、まるで魔法のように一切無かったことにしていただけるのだか
ら。後略」との文面)

お褒めいただきありがとうございます。

詳細ご覧になりたい向きは書店へ。




-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



別冊モーターサイクリストNo.402に掲載いただきました

2011年10月19日 00時09分55秒 | 今日の東洋硬化
別冊モーターサイクリストNo.402に当社記事を掲載いただきました。


(隔月刊11月号)


(97ページです)

ホンダNSR250R素人再生記【中編】TIME&MONEYアマチュアレストアの時間とコス
トを検証するとの、特集ページの一角が当社紹介記事。


(当社業務内容を懇切丁寧に細かく書いてくださいました。部分抽出すると「~前略
東洋硬化さんで再メッキし、新品同然の仕上がりに感動する。後略」との記載)

工程内容・曲がり補正・検査成績表などについても説明して下さいました。どうもあり
がとうございました。

細部をお目通しなりたい向きは書店へ。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



2011年10月17日は

2011年10月18日 00時08分00秒 | 毎日がつらつらと過ぎていきます
2011年10月17日はこんな日でした。

---------------------------------------------------------------

レアメタル使わず大容量電池=資源コスト抑え実用化へ―大阪大など

時事通信 10月17日(月)2時4分配信

リチウムイオン電池の原料に不可欠なレアメタル(希少金属)を使わず、大容量バッ
テリーを開発することに、大阪大の森田靖准教授と大阪市立大の工位武治特任教
授の研究グループが成功した。英科学誌ネイチャー・マテリアルズ電子版に17日、
発表した。

携帯電話やノートパソコンに搭載されるリチウムイオン電池は、プラス極内にレアメ
タルを含む無機性のコバルト酸リチウムを使用するため、レアメタルの高騰に伴いコ
スト面が問題化している。有機物を代用した例もあるが、電気容量や充電回数の寿
命で劣っていた。

研究グループは、プラス極にレアメタルを含まない有機分子「トリオキソトリアンギュ
レン(TOT)」を使用。有機分子は結合が不安定とされるが、独自の技術でTOTを制
御してバッテリーを設計したところ、リチウムイオン電池の1.3~2倍の容量が得られ
た。
 

---------------------------------------------------------------

国際政治的課題と価格的課題を有機化学+冶金学のブレークスルーによって克服
しつつある報道。我が国の研究であることが嬉しいです。

---------------------------------------------------------------

Google の Android 用翻訳アプリ、日本語も音声入力で翻訳が可能に

japan.internet.com 10月17日(月)11時31分配信

米国 Google は2011年10月13日、Android デバイス向け翻訳アプリケーション
「Google Translate for Android」の新版をリリースした。音声対応の翻訳機能を日本
語など12言語でも新たに利用可能としたほか、ユーザー インターフェイス(UI)など
に改良を施した。Android OS の対応バージョンは2.2以上。Android Market で無償
ダウンロード提供中。


同アプリケーションは、これまで英語とスペイン語で音声入力/出力による翻訳が行
えた。今回、日本語、ブラジル系ポルトガル語、チェコ語、オランダ語、フランス語、
ドイツ語、イタリア語、韓国語、中国語(北京語)、ポーランド語、ロシア語、トルコ語
の翻訳機能も音声対応となり、合計14言語で音声による翻訳が可能となった。テキ
スト ベースでは63言語の翻訳に対応しており、そのうち17言語で音声入力、24言語
で音声出力が行える。

音声翻訳をおこなうための会話モードには、誤った音声認識結果を修正するための
機能を追加した。うまく認識されない単語をユーザー辞書に登録する機能も備えて
いる。

UI の改善点としては、翻訳結果画面の虫眼鏡アイコンをタップすると全画面表示し
て話し相手に見てもらいやすくした。また、画面の大きなタブレット端末向けにデザ
インを調整した。

なお、音声入力/出力機能はまだアルファ段階にあり、周囲の雑音や話者のアクセ
ントといった条件に影響を受ける可能性があるという。ただし、多くのユーザーが使
うほど認識システムの調整が進むため、次第に精度が向上していくそうだ。

Google は、iOS 用の翻訳アプリケーション「Google Translate for iOS」でも音声翻訳
機能を提供している。


---------------------------------------------------------------

自動翻訳機にいては、日立製作所とNECがそれぞれ独自の研究を進め、5年ほ
ど前には実用化寸前のところまでいっていたはずですが、その後、周辺報道はピ
ターッと止まっており、数年に渡ってやきもきしていたものでした。これについては
日本発の技術ではない様で少しがっかり。

ただし、僕個人的には大変ありがたいニュースです。次回、ケータイをグレードアッ
プする際には「Androidデバイス」一択。

問題はどの程度、ちゃんとした言葉が発せられるのかという部分。

---------------------------------------------------------------

<放射性物質>新種の藻類「バイノス」が高い吸収効率

毎日新聞 10月17日(月)10時14分配信

山梨大医学部(山梨県中央市)などの研究グループは、東京電力福島第1原発で
汚染水の浄化に使われている鉱物「ゼオライト」より新種の藻類「バイノス」の方が、
放射性ストロンチウムとヨウ素の吸収効率が高いことを実証した。同原発での実用
化に向け大手プラントメーカーと交渉中で、今月末に放射性物質で汚染された土壌
処理にバイノスを活用するデモンストレーションを福島県伊達市で実施する予定だ。


バイノスは筑波大系のベンチャー企業「日本バイオマス研究所」(千葉県柏市)が既
に汚泥浄化用として製品化しており、放射性物質汚染にも対応できないか北里研
究所(東京都港区)などと共同研究していた。

山梨大医学部第3内科で甲状腺疾患などを研究している志村浩己助教が依頼を受
け、福島県浪江町の側溝などにたまっていた汚染水で4~7月、実証実験を実施。
その結果、放射性セシウム137とストロンチウム各2メガベクレル、放射性ヨウ素3
メガベクレルがそれぞれ入った水1リットルにバイノス100グラムを入れて遠心分離
機にかけると、10分間でストロンチウムは8割程度、セシウム137は4割程度を除
去できた。ヨウ素も24時間で4割程度減った。ゼオライトと比較実験したところ、ヨウ
素についてはゼオライトはまったく吸収しなかった。ストロンチウムについては約1時
間で、ゼオライトは約6割しか吸収しなかったのに対し、バイノスは95%吸収した。

バイノスは藻のため、光と炭酸ガスがあれば容易に増やせる。乾燥させると重量が
20分の1になるため、吸収後の処理の簡略化も期待できるという。

デモンストレーションは、日本バイオマス研究所など複数の企業が行う。除染後に
生じた汚染土壌をバイノスで無害化し、使用後のバイノスを1次保管するまでの作
業を公開で実施する。【岡田悟】


---------------------------------------------------------------

必要は発明の母とはよく言ったものですが、これがまさにその解答か。

現在の我が国が最も必要としているのが効果的な放射性物質除染法。この「バイ
ノス」を使用して実際の除染作業を行なうか否か、あとは責任を持って政治的決断
をするのみですが、肝心のその部分がほぼ機能不全であるのが我が国の痛い処。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



熊本で

2011年10月17日 00時05分15秒 | イベントネタ
遅報です。

10月14日(金曜)18時半より、熊本市内の「菅乃屋銀座通店」で、九州めっき工業
組合青年部会「九青会」と京都鍍金工業組合青年部会「鍍秀会」の交流会が開か
れました。

「鍍秀会」の工場見学ツアーが14日に熊本で開催され、熊本市内の「オジックテク
ノロジーズ」「熊本防錆工業」「熊防メタル」を見学した後、熊本市内で両青年部会
の懇親会を行なおうとの企画が具体化したもの。

51歳の僕がいまだ現役でおらにゃならん「九青会」は、高齢化著しい青年部会で
すが、「鍍秀会」も似たようなもの。親組合の執行部とメンバーが被ること甚だしい
状態もまた似たもの同士の青年部会でした。

「菅乃屋」にて25名で馬刺しと馬シャブ喰った後、二次会を栄通のスナックに22名
入り。

僕は二次会が退けた後に離脱し、新市街の熊本ラーメン店「赤のれん」で〆ラー
メン喰いました。


(交流会の世話役終了し、ほっと一息)


(熊本ラーメンの王道、ニンニクきついスープです。キクラゲラーメンにメンマ大量
乗せ)

久留米のとは似て非なるものであるとあらかじめ心の準備をしておいたので「大丈
夫」だった熊本ラーメンでした。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



白馬岳詳報(その3)

2011年10月16日 00時07分13秒 | うろつきアーカイヴス
10月9日9時前、白馬岳から北東に高度を下げていく尾根の途中にある小蓮華山
をスタート、さらに北東側の雷鳥坂を下りました。

この雷鳥坂、NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」のエンディングテーマ
「Stand Alone」とともに流される映像がここ。



ミーハーで鳴らす僕としては、映像の「まさにココ」地点を発見すべく、小蓮華山か
らの下り、振返り振返り映像イメージの地点探し。普段行なっている山歩きの下
山とは趣きがだいぶ異なります。


(小蓮華山山頂から10分ほど下りた地点での振返り撮り。まだ早過ぎ。ここでは
ありません)


(候補1地点)


(候補2地点)


(候補3地点)

この3つ、どれもそれっぽいです。12月4日から「坂の上の雲」第三部が放送され
るらしいので、録画して上の3画像と比較してみることにします。


(「船越の頭」と名づけられた尾根筋にある小ピークに着いて、今下りて来た雷鳥
坂を振り向くと..)


(これです)


(NHKの映像をお借りしました。「坂の上の雲」エンディングシーン)

全く同じアングルでした。


(「船越の頭」からさらに北東には、尾根の肩越しに白馬大池がかなり大きく見え
るようになってきました)

とりあえずミーハー心は満たされましたので、後ろばかり振返らず足元と前方に
注意力を集中出来ます。


(眼下には小さく栂池、その手前に標高1900メートルの高層湿原である「浮島湿
原」。標高差およそ700メートル)


(さらに10分ほど歩いた地点から北を見ると、日本海の海岸線らしきものが微か
に見えました。親不知海岸より東の新潟県糸魚川市街地付近か)


(真東遠方には信越国境の妙高山・黒姫山・戸隠山の山なみ)


(「船越の頭」から30分ほどハイマツの間の登山道を下ると白馬大池山荘。この
地点の標高はおよそ2400メートル)


(白馬大池を西→北→東と回り込み、大池越しに小蓮華山と白馬岳)


(風雪浸食で磨耗しやや丸みを帯びた大岩を伝い歩きしつつ白馬大池の岸から
70~80メートルほど登りなおして白馬乗鞍岳の山頂でした。標高2456メートル。
一昨年登った蓼科山と同等の風情があります)

大岩伝い歩きで疲労感倍増することうけあい、ですが。


(白馬乗鞍岳の東山腹に設定された登山道を標高差にして300メートル弱、大岩
伝い下りし、天狗原の高層湿原地帯。写真は、湿原の木道を歩きつつ白馬乗鞍
岳の東山腹を振返り撮り)

木道終点からさらに400メートルほど標高を下げ、栂池ロープウェイの乗り場に
到着したのは13時半過ぎだったと記憶しています。


この山、時期を見計らえば、大雪渓登攀・高山植物のお花畑・(今回は経由しな
かったものの)標高2100メートルに湧き出す鑓温泉・そして眺望天下一品の雷鳥
坂、とお楽しみどころ満載です。

それほど難易度高い山歩きでもないように感じましたし、間を置かずに、また
行こう。ま、あまり舐めちゃいけませんが。

次回、栂池→白馬大池→雷鳥坂→小蓮華山→白馬岳→杓子岳→白馬鑓ヶ岳→
白馬鑓温泉小屋→猿倉、と歩いてみたく思います。

それと、白馬三山が位置する後立山連峰が非常に面白い山群であることに気付
きました。来年以降、栂海新道、唐松岳&五龍岳、鹿島槍ヶ岳&爺ヶ岳、針ノ木
岳&蓮華岳、とこの連峰のいくつものピークを、これから何年もかけて歩きまわる
ことになりそうです。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



白馬岳詳報(その2)

2011年10月15日 00時08分56秒 | うろつきアーカイヴス
10月9日6時半過ぎ、日本最大の山小屋、白馬山荘をスタート。


(山小屋前の広場から南西方向の眺望。中景は旭岳・裏旭岳。遠景は左、立山、
右、剱岳)


(立山は数年前に「フジクロム社」Fさんと一緒に登りましたが、剱岳は未だ未登頂。
いずれ登りたく思います))


(山小屋の軒の向こうに白馬岳山頂が望めます)


(前日登った県境稜線上の丸山。標高は2768メートル)


(白馬山荘の宿泊棟が東西に長く伸びています。山小屋としては出色、個室まで
用意されています)


(この白馬岳をはじめとした後立山連峰の峰々、東の長野県側は急崖、西の富
山県側は緩斜面の非対称山稜。東側急崖は、フォッサマグナの西端を縁取る大
断層、糸魚川静岡構造線に落ち込んでいます)


(それほど急な傾斜ではない尾根筋を新雪踏んで高度上げていきます。左はなだ
らかな斜面。右は足のすくむ崖)


(山小屋から15分ほどで白馬岳山頂に到着しました。標高2932メートル)


(一等三角点です)


(山頂から南向き。左側が長野県、右側が富山県。最遠景の尖って目立つシル
エットは、右:槍ヶ岳、中:奥穂高岳、左:前穂高岳)


(北東向き。この後、歩いていく三国境や小蓮華山への尾根)


(前日登ってきた大雪渓の先は雲海)


(その雲海に浮かんでいるのは八ヶ岳と、その右に富士山)


(真夏に較べりゃ登山者数は少ないらしいのですが、日本屈指の著名山、山頂
方位板周囲に人影絶えず)


(恐ろしくなるほどの晴天でした)


(西側の旭岳方向へは気楽に歩いていける山容なのですが..)


(東側は数百メートルの切り立った断崖)


(30分近く山頂付近をウロウロし、もう大概ヨカローと北東向きに降下開始しつつ
振返り撮り)


(白馬岳の後ろに剱岳。贅沢な写真です)


(新雪踏んで歩く尾根道の右手雲海のはるか先に八ヶ岳・富士山・南アルプス北
部の峰々)


(このやせ尾根は「馬の背」との有りがちな名前。突先近くで尾根道は右へ巻いて
高度落とします)


(白馬岳山頂から北東へ40分ほどで、長野富山新潟三県境「三国境」に到着です)

ここで右折し、小蓮華山から白馬大池へ向かいます。左折すると後立山連峰の低
くなっていく主尾根伝いに作られた「栂海新道」を辿って親不知の海岸に突き当た
ります。


(目指す小蓮華山方向。左、新潟県、右、長野県)


(朝日岳を越えて栂海新道長歩きで親不知海岸行き、と言うのも中々魅力的なわ
けで..)


(小蓮華山が近づいてきました)

三国境からノロノロ歩いて40分。小蓮華山に到着です。


(右、白馬岳、左は、重なって杓子岳と白馬鑓ヶ岳)


(ここの山頂にも登山者多数。遠景は、日本海に向かって高度を下げていく富山
新潟県境をなす後立山連峰)


(小蓮華山頂には三等三角点)


(さらに辿っていく北東向きの尾根筋。雷鳥坂と言います。尾根が高度落としていく
先には白馬大池)


(前日登った大雪渓とその左には白馬尻小屋。さらに麓に近い位置に白馬村営
猿倉荘と駐車場。標高差1500メートルぐらい)



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。



白馬岳詳報(その1)

2011年10月14日 00時01分50秒 | うろつきアーカイヴス
10月7日(金曜)深夜に大阪から名神-中央道と車走らせ、豊科ICで下道に降り、
JR白馬駅前を左折して白馬岳登山口の猿倉へ。晴れて無風の深夜、標高1240
メートルの登山者用駐車場で、放射冷却が進行し車載シュラフのみではとてもじゃ
ないが耐えられない寒気の下、持参の防寒着を何枚も重ね着しつつ仮眠しており
ました。


(8日6時半、猿倉をスタート。快晴でしたが、数日前の降雪が山肌に貼りついてい
る様子。大雪渓対応として12本爪アイゼンを用意していましたので、仮に雪がカチ
カチになっていたとしても特に問題はなし)

白馬村営猿倉荘前で入山届記入し、小屋脇の登山道でブナ林に分け入り。すぐ
に砂防工事用の林道に出、数十分で林道終点。そこからが登山道本番でさらに
数十分高度を上げると、標高1550メートルの白馬尻小屋前の広場でした。


(白馬尻小屋付近から大雪渓は、まだよく見えません)

白馬尻小屋脇からさらに樹林帯を登っていくと白馬大雪渓の末端部が見えはじめ
ます。


(登山者多数なのですが、どの方もボチボチ重装備)


(この時期の白馬大雪渓、年間で最も短い状態)


(大雪渓最低部標高1800メートル付近から東方向)


(さて、今回の白馬岳歩きのメーンイベントの一つ、白馬大雪渓登攀を開始します)


(ライトな4本爪アイゼンで行っちゃう方もいましたが、ビビリな僕は12本爪を新調
登山靴にキツキツに巻き付けました)


(有名なアングルですが、僕の場合、いつも斜面感を現出させる術に不足している
わけで..)


(雪渓に大きなクレバスがあり、赤いベンガラのマーキングにリードされ登攀者の
トレイルはジグザグにとられていました。写真の5人は僕のはるか先を行く方々。
後ろのピークは標高2769メートルの小蓮華山)


(杓子岳の東に突き出した天狗菱の岩峰)

大雪渓の両側を挟む岩肌からひっきりなしに小さい落石音。頭上にも足元にも緊
張感の水準を高くしておかねばなりません。


(アイゼンが大雪渓の溶けかけた氷に刺さる感覚、かき氷を作る時のガリガリ感
に類似)

もしアイゼン無しで大雪渓に入り込んだならば間違いなく斜面滑落です。


(幅1メートル弱、深さ2~3メートルのクレバスが所々にありました。危険)


(20分ほど氷上で高度上げていくと雪渓の上端部が近づいてきます)


(2ヶ月ほど季節を遡ったならばこの付近は高山植物のお花畑なんだとか)


(それにつけても杓子岳のおどろおどろしいことよ)


(大雪渓の左岸側に上がり高度を上げます)


(葱平(ネブカッピラ)とよばれるこの付近は標高2300~2400メートル)


(数日前の新雪が溶けないままでした)


(ハイマツの上の稜線が長野富山県境です)

12時少し前に白馬村営頂上宿舎に到着しました。


(左の扉が食堂・受付入口)


(食堂で「限定角煮ラーメン」を注文しました)


(標高2730メートルの食堂で感謝しつつ美味しくいただきました。価格は700円だっ
たか800円だったか。記憶不鮮明)


(食堂脇から南向きの眺望。左手前が杓子岳(標高2812メートル)、右奥は白馬
鑓ヶ岳(標高2903メートル))


(村営頂上宿舎脇から西側の稜線上に出て、白馬岳山頂とその手前、日本最古
にして最大の山小屋、白馬山荘)


(西には旭岳(標高2867メートル)。この登山道をたどると、8時間で黒部峡谷鉄道
終点の欅平駅)


(県境稜線上は極く低温の強風。体感温度は氷点を大きく下回っていました。稜
線上の小ピーク、写真真ん中の丸山に向かって強風の中を歩きました)


(村営頂上宿舎の定員は1000人。白馬山荘の1200人には劣りますがそれでも大
したもの。白馬岳の人気ぶりがわかります)


(丸山から見た杓子岳と白馬鑓ヶ岳。時間はたっぷりあったのでピストン縦走しよ
うかと思いましたが、富山県側から湧き上がる濃いガスに隠れてしまった上に、横
殴りの小雪模様。気持ちヘタレて縦走断念)

白馬岳以南の山々歩きは、またつぎの機会に。


(丸山を北へ降りて、再度村営頂上宿舎脇を抜け白馬山荘まで歩くことにしました)

白馬山荘に入ったのが14時頃。時間余り過ぎ。談話室に置いてあったマンガなど
読みつつ、同じく独りモンらしい川崎市からのニーチャンとムダ話して時間つぶし、
17時に晩飯。19時前に狭くて臭い布団に入りました。



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。