こもれび日記

TVのこと、孫のこと、ボランティア活動など日常のことを書く

ピアサポート・心の病

2007-05-31 22:00:15 | Weblog
07.05.31(木):心の病からの快方(解放・開放)にはピアサポートの役割が大きい。精神疾患の経験者が、仲間同士で自らの体験を語ること・綴ることにより自他を知り、支えあうのもピアサポートの一つ。
それを紙面で実現したのが「メンタルヘルスマガジン・こころの元気+」創刊号である。
長年ボランチィア活動を続けている者にとって良い雑誌が出来たことは喜ばしい。
発行しているのはNPO法人地域精神保健福祉機構・コンボ(千葉県市川市)。
詳細な紹介は、毎日新聞5月29日(火)のくらしナビ生活Lifestyleのページに記載されている。

クリック募金で支援を!

2007-05-30 23:47:44 | Weblog
07.05.30(水)海外の紛争や貧困で苦しんでいる人々の支援をする団体は多数ある。ご存知の方が多いだろうが、たまたま、私のBLOGに付いている広告スポンサーのNPOの「peace winds Japan]を知った。URL:http://www.peace-winds.org/ jp 
その中に「わたしならこんなこと」という援助の方法として、クリック募金がある。募金協力サイトをクリック(訪問)すると、1クリック5円を寄付することが出来るという。サイト(キーワード)は6件ある(クライアントは定期的に入れ替わる)。
1日には、5円X6=30円だが、1年だと(30X365=10950円)約1万円の支援が出来る。こう考えると毎日インターネットをしている者はほんのわずかな時間で「困っている人々のために、このIT(ネット社会)だからこそ」クリック募金で、少しでも貢献できるのである。継続すれば!継続は支援力!となる。

河瀬直美さん

2007-05-29 17:30:18 | Weblog
07.05.28(月):朝のTVでカンヌ国際映画祭グランプリ(審査員特別賞)
受賞を知った。授賞式での表情や動きがとても素敵だあった。
・受賞作は「もがりの森」(技術未熟で「もがり」の漢字が書けませんが)。「もがり」という言葉も字も知らなかったが、29日の毎日新聞朝刊「ひと」によると「死を自分のことと認識したときに、人間の中で何かが変わる」と静かに訴えた作品が、審査員の心をとらえた。(勝田)という。6月下旬から順次公開とある。是非見たいものである。
05.29日の朝刊は、松岡農相自殺で紙面が埋まったが、「ひと」では「河瀬直美さんは育ててくれたカンヌと並走していきたい」と書かれている。何かを契機に人は成長する。日本の若い人が世界で活躍するような記事を多く見たいものである。

松岡農相自殺

2007-05-29 16:42:18 | Weblog
07.05.29(火):28日松岡利勝農相が自殺した。ご冥福をお祈りする。それに関係し、29日毎日新聞朝刊の全32ページをはじめて(いつもはぺらぺらとだが)見た。その各ページの見出しを拾うと(1)(一面の意味以下同じ)松岡農相が自殺、 (2)首相の擁護裏目、(3)疑惑に自ら封印、(5)与党二重の衝撃(社説も)、(30)農政通追及の的、(31)週末表情に異変。と大きく報道されている。
・安倍首相と与党にとっては大きな二重の衝撃である。
・真相は不明で範囲は広くおおきいことで論評はできないが、(人間)四面楚歌となり、追い込まれ、可哀想だし、哀れであると思う。
・松岡さんは平成の桃太郎として悪政退治を訴え44歳で初当選した。真実一路を座右の銘としながら「ナントカ還元水」で言いのがれたり、更に大きな緑資源機構の関係で責任を感じての自殺なのだろうか?合掌。

心の病

2007-05-28 00:43:33 | Weblog
07.05.27(日):「心に病」は風邪と同じように誰でもかかりうる病気である。今「心の病」に悩む人が急増し、労災で最多をしめたと新聞で報じられている。・厚労省の職業病認定室室長さんは、原因を仕事の過ノルマとそれを1人で担おうとすることによるという。
・私たちはNPO法人海の会(金沢区)の通常総会を5月26日(土)に開催した。
・この海の会は(以下漢字ばかり並ぶが)平成18年4月1日施行の障害者自立支援法に基づく横浜市地域活動支援センター事業実施要綱により、4月から法内施設へ移行した(長い名称だが)横浜市地域活動支援センター事業・精神障害者地域作業所型「すぺーす海」を運営している。・事業活動方針は心の病をもつ人々の憩い、そして自立(律)さらに就労等について、支援の場づくりを目指している。
・障害者自立支援法は3障害の区別無く同一を基本にしているが、上記精神障害者地域作業所型の名称が示すとおり、障害別は残してのスタートである。
・私たちは、障害者が地域の人々の理解のもと=地域に中でふつうに暮らしてゆく
こと=をめざしている。地域の皆様どうか宜しくお願いします。


地デジ

2007-05-25 22:30:52 | Weblog
07.05.25(金):川柳??
  ・地デジ地デジ なぜかキレジに 聞こえるの 地主・歳古   ・パスモ買い 古いパス入れ 探し出し   tosifuru  
  ・バリケート 張っても年金 中を跳び tosifuru   

YOGAってひろいんですね!

2007-05-24 21:53:16 | Weblog
07.05.24(木):極最近BLOGをはじめたので、何でも面白く、珍しく  思う。  息子の感化でヨガに少々興味を持ち、RSSリーダーで、ヨガを読んでいたら、タイトル:YOGA PARTY、サイト:Dunedeinの森さん達の中に、スコットランド在住日本人の子供達のお誕生日会が、YOGA PARTYであったということが書いてあった。
・GOOの「ヨガ」で検索すると約98,500件、ピラテスは約137,      000件というからすごいと思った。
・息子も5月19日に、横浜の万国橋会議センターで「吉川めい先生の
 WORKSHOP」をオーガナイズした。娘と孫も仙台で「ベビーヨガ」に参      加しているという。  なんとなくヨガを身近に感じるが、
・ヨガの本来の姿は奥深く急に出来ることではないのであろう。
 しかし、大変大雑把な考えだが、障害者(精神等)の心と身体の健康      のために有効なやさしいヨガがあったら学びたいものである。
      

ノコギリヤシと男性の排尿障害

2007-05-24 01:06:13 | Weblog
07.05.23(水):昨年前立腺がんの手術をして以来(では遅いが)排尿障害のことが気になるようなった。
その目で見るとノコギリヤシを含むサプリメントがいかに多いかだ。
インターネットで「ノコギリヤシ、リコピン」を検索すると私が若い頃にはビールやウイスキー屋さんであったアサヒやサントリーをはじめ色々な所からの記事が200以上ある。
ノコギリヤシは北アメリカ南部に分布、古くからアメリカ先住民に利用されていたハーブの一種。現在はヨーロッパで研究が進み・・・という。
勿論効能は書いてないが、ラベルに「中高年すっきりアシスト」とあり、それで判って売れるのだ。
といいつつ私も飲みたい心境になる。サプリメントとは何とも不思議である。
但し ゆっくり広告を読むのも勉強になると思う。

教育再生

2007-05-23 01:07:26 | Weblog
07.05.22(火);NHKのTVで参院での文教科学委員会の質疑を見た。
     質問者は民主党:鈴木寛さんで主として人材育成についてであった。
   大学院:修士課程(6年)にすることで、法曹界ではやがて年に6000人   の人材が得られる。
   薬剤師も年に8000人になる。
   教員も制度と予算確保で人材育成を!と。
   安倍総理はいつもの「メリハリ」をつけるという答弁でどうも食い足りな    い。
   教育は最重要課題といいながら・・・
   ・フィンランドの教育は進んでいるという。鍵は人材養成で成功か。

頭痛を解消する食

2007-05-21 20:54:34 | Weblog
07.05.20(月)
頭痛はつらいものである。
今日テレビ朝日の「Qさま!!脳力検定」で、現役医師の話等あり大変参考になった。
その中で頭痛を解消する食品(材)を「うなぎとひれ」と覚えるといいという。
それは、次のような食品(材)の頭文字をとったものである。
う:うなぎ
な:なっとう
ぎ:ぎゅうにゅう
と:とうもろこし
ひ:ひじき
れ:レバー・・である。なるほどどれも健康に良さそうである。