ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

話がぼんぼん、飛びますが…。

2022年01月31日 06時46分21秒 | 日常生活
おこんばんわ~。
実は。

長年、愛用していた
包丁が

そろそろ
寿命ぽくってさ~。

多分、もう。
8年くらい、使ってるかな??

研いで、研いで
研ぎまくったお陰で。

何か。
刃そのものも

半分くらいの大きさに
なっちゃったし???

んで、まあ。
短くなったせい、もあって

何かと、料理が
しにくくなった。

ので。
そろそろ

新しい包丁に
変えるか~?と
思いついたわけだ。

が。

思うに。
トルコの包丁って

機能が違うのか?
使い方が違うのか?

日本のような
薄くて、長い包丁って
見つかりにくい(汗)

その代わり。
骨まで、ぶったぎれそうな

ぶっとい包丁とか。
いわゆる
牛刀包丁?とか?

どうも~。
手に収まりにくくて

使いにくいったら
ありゃしない(爆)

ほら。
千切り、とかさ。

日本料理に、特有の
細かい切り方、とか。

そういうのって。
こういう包丁でやるのって

すごい
難しいんだよね~???

切り終わったら
指も一緒に
なくなってた?みたいな?

おおお…
恐ろしや…(汗)

多分ね~。
あっしは、あまり

包丁とかには
詳しくないんですがw

牛刀包丁、筋切り包丁、皮剥ぎ用包丁?(かな?)
とか??

多分、トルコの包丁は
基本

動物を解体するのに
優れてるんだと、
思うんだな~。

菜切り包丁、とか
見た事ないし?

あっしは、スタンダードに
三徳包丁あたりで
いいんすけどね~(汗)

まあ。カタチ、大きさともに
一番近そうだ、と
思われる

牛刀包丁を
探したら

パントリーの
キッチン用品、ごちゃまぜ引き出し
の中に

昔買って、そのまま
放置してる

大小、色んな包丁が
出てきた~。

んで、その中に
牛刀包丁と

思われるようなのも
あった。

とりあえず、これらを
包丁研ぎ屋
←そんな商売が、イマダニ、トルコにはあるw

に、持ち込んで。
使えるように

してもらおう、と
おもっとりやすw

んで、まあ。
ここ、二日間ほど。
新しく、雪が降らなくて

いい感じ
だったんすけど。

明日あたりから、
また

雪が降り始める
らしい~。

ホント、今年は
雪の当たり年、だわい。

でもね~。
野良ちゃんたちにとっては
試練の年だよ…(涙)

先日。
メッチャクチャ、寒い日が
あって。

ここ、カッパ地方でも
一番寒い村では

マイナス、27度が
記録されたそう、なんですが。
←ちなみに、この辺は、マイナス15度だった。

なんと。
その、一番寒かった村、でね。

ある、農家の人が
朝になって

自分の庭に
出てみると

柵の横に
何かいるぞ??

ってんで。
近寄って、見たところ。

なんと~。
通行中の、猫ちゃんがね。

歩いたカッコウのまま
あまりの寒さに

その場で、凍死して
おったんだそうです~(涙)

普通はね。
野良ちゃんだって、

野生の勘、ってやつが
あるから。

そういう
田舎方面なら

どっかの、牛小屋に
紛れて入ってる、とか

納屋の干草の中に
潜ってる、とか。

何か、方法を
探すもんだけど。

この猫ちゃんは
どうしたものか。

その、クソ寒い
夜中に

表に出なきゃいけない
事情があったんだろうね~…。

発見者の、農家の人も
「どうか、皆さん、もっと
野良ちゃん達も、気にかけてあげてください」と

コメントを
出してたけども。

野良ちゃんの世界は
本当に厳しい…と
思いやした。

うちの、ぼんぼん猫なんか
きっと、三日ももたんな(汗)

全然、話が
関係ないんすけど。

と~ちゃんの風邪が
まだ、完治してないから

今日も、別々に
寝るべ~

ということに。
なったのだが。

実はw
これが、なかなか
快適である(笑)

こっちの上に
転がってこないしさ~。

いびき、うるさく
ないしさ~(笑)
←と~ちゃんイワク、あっしのイビキの方が
うるさいらしいけど?!

布団、取られて
寒くて、目が覚めた

なんてことも
ないしさ~ww

これは、何か
口実をつけて

別ベット作戦を
延長させるのも、ありかも?!


本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村


トイレの棚の上から
人を見下す
ぼんぼん猫w
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな年に、なったんだな~。

2022年01月30日 05時45分35秒 | 日常生活
おこんばんわ~。
なんか、と~ちゃんが
復活してきやした。

風邪薬が
利いてるってことは。

コロナじゃないって
ことだよね。

状態は、悪化せず
改善しておりやす。

やれやれ。
一安心。

とりあえず、がっつり
治してもらわないと。

月曜日から、また。
ツアーあるので。

このままでは。
お客に、逃げられること
必至ですぜ(爆)

今日も、相変わらず
寒くて

何を思ったか。
田舎の義兄が、電話してきて

義兄の住むアパートで
何軒かの、水道管が
凍ったから

そっちの寒さも
こっちと
大差ないだろうし。

お宅も、寝る時は
水道を

細く、出しっぱなしに
しなさい。

という。
アドバイスでやんしたww

細かいところに
気が付く人、というかw

いやいや。
気にかけて、いただいてることに
感謝せねばw

昨日の夜も。
寒くてさ。

今度は、明け方に
部屋が寒すぎて。

寝られないとかいって
姑が、起き出して。

毛布をかけてくれ、だの。
ストーブ、つけてくれ、だの。

それは、それで。
一騒動w

そのせいで。
寝不足になった、らしくて。

頭が痛いだの
メマイがするだの、って。

朝っぱらから、またも。
死にそう病人状態で(爆)

半病人の
と~ちゃんも、いるのに。

まったく。
手のかかる、人達(爆)

そう言っちゃあ
ナニですが。

うちの、と~ちゃん。
家事に関しては

まったく、これでもか!ってほど
使えない、男で。

ってか。
がっつり、

村の風習に従って
育っておるので。

ほら。
昔の日本の

オトコは台所に
入るもんじゃない、みたいな?

そういう風に
育てられてるわけよ。

なもんで。
結婚25年。

いろいろ、教育してw
掃除機かける、ぐらいは

できるように
なったけど。

料理に関しては。
てんで、ダメ(爆)

というか。
あっしが思うに

これも、性別に関係なく
一種の才能だよね?

最近の風潮に
刺激されて

今日は、俺が
料理を作るぞ!

とか。
意気込んで。

やったことも
何回も、あるんですが。

ど~~~~~も。
イマイチ、君だし~(汗)

大体、料理らしきもの、は
するものの

その後の、
後片付けが

これまた、鬼のように
大変で。

それは、
自分でやらないで。

あっしに、丸投げして
くるわけ(爆)

なんちゅうか~。
自分でやるよりも

3倍くらい、
仕事が増えるっていうね。

あんたは、やってくれない方が
お互いのためだよ、と。

結局、そういう
結論に達したわけだ(爆)

なので。
世間の、オールマイティーな

旦那さんの
話を聞くと

正直、羨ましいなあ~と
思うことも、あるんっすがw

こればっかりは、しゃーない。
選んだのは、自分だからな~。

と。
話が逸れましたが。

もともと、家事の才能のない
半病人のと~ちゃんと

自分では、まったく
何もやる気のない姑と

朝っぱらから。
面倒くさい日、で
ござんした。

たださ。
最近、目に見えて

姑の、衰えが
進んでてさ。

時々、夢に
お姉さんとか、

お母さんとかが
出てくるらしいんだけど~。

そうすると
叫んだり、うなされたりして。

と~ちゃんが、慌てて
起こしに行くと

どこ、行くんだい~。あたしも
連れてっておくれ~!

みたいなコトを
口走るそうで。

仲の良かった
お姉さんと、お兄さんを

おととし、いっぺんに
コロナで亡くしたしね。

あとは、
仲の悪い、お兄さんと

仲はいいけど。
ドイツに住んでる、妹が1人。

うちの周りには
年齢的に

話の合う
年寄りもいないし。

まあ、やっぱり。
寂しいんだろうなあ~って。

取り残されたような
気分になってるんだろうか?

ちょっと、ムカツクことも
あるんすけどね。
正直。

そういうときは。
こういうの、を思い出して

対応するように
頑張ってますだ。

で、まあ。
次男もあわせて

全部、メシを食わせて
ベットに、再び放りこんで
(次男は、勉強だけど)

今度は、自分が
やれやれ、と。

ブランチしながら
日本の母と、電話。

以前は、
両親ともに

日曜日に
話してたんだけど。

時差が6時間も
あるもんだから。

こっちの正午は
あっちの、夕方6時。

なんじゃかんじゃと
話してる間に

あっという間に
3~4時間は
経っちゃうんだよね?

そうすると。
じ~ちゃんの

寝る時間、とかに
なっちゃったりして。

いろいろ、うまく
いかないので。

最近は、
土曜日は、ば~ちゃん。

日曜日は、じ~ちゃんに
電話することに
しとりますだ。

誰にとっても
自分の親は、大事。

いつまでも、
長生きして欲しいと

願う気持ちも
同じ。

自分の親とだって
あとどのくらい

こうやって、
ギャーギャー言いながら

バカ話が
できるのやら。

姑を、横目で見つつ
そんな事を考えながら

親と
話せる時間に
感謝したのでした。

先日、日本の親友の
お父さんが、亡くなったそうで。

そろそろ、自分にも
順番が

回って来る年に
なったかな~って。

なったんよね~。多分。
そんな年に。
寂しいなあ~…。


本日も、お付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっちもこっちも…(汗)

2022年01月29日 06時40分09秒 | 日常生活
おこんばんわ~。
実はさ。

今日辺りから
と~ちゃんの具合が

本格的に
悪くなってきて。

ノドが痛くて
鼻がずるずる…。

って!!!
ここんとこ

頻繁に、ツアーにも
出てたことだし!

もしかして、あんた。
オミクロンじゃないの~?!

と言ったらw。
いっや~。怒る。怒る。

君は、そうやって
何でもすぐ

最悪の事態と
結び付けたがる、とか
なんとか…。

だってね~!
お医者だって

オミクロンは、
風邪の症状と

見分けるのが難しい、って
言ってるじゃん!!

大体、見も知らない
旅行者と

毎日、毎日
顔、突き合わせて

仕事してる
わけだから。

絶対に、そうじゃない!と
言い切れる理由は

どこにも
ないわけ、でしょ?!

なので。
とりあえず。

老人もいるし。
受験生もいるし。

いろいろと
我が家は、都合が悪いから

しっ!しっ!しっ!しっ!と
と~ちゃんを

寝室に
追いやって

あっしも、今日は
違う部屋で、

寝ることに
しやした。

ってか。
ワクチン、ちゃんとしてるから。

別に、
重症化するような

ことは、
ないはずだけど。

なんつっても。
年寄りがいるからね。

やっぱり、必要以上に
神経使うんよね。

ってか。
まだ、オミクロン、と

決まったわけじゃ
ないっすけど。

2日間くらい
隔離して、様子見て

具合、良くならなかったら
検査しに、連れて行きますわ~。

本人は、ガンとして
ただの風邪だ!と
主張してるけども。

いや。
それに越したことは

もちろん、
ないが。

100パーセント
風邪だ、とは

誰も、言い切れないのが
昨今の、怖いところw

具合が悪い、と
いえば。

何か、最初の方は
調子良かったんだけど。

なんか、また。
オカメインコさんの糞に

食べた種が
混ざり始めた~(汗)

なんで、がっつり
良くならないんだろ??

薬をもらって
最初の方は

フンが、全然
普通に戻って

お!今回は
いけるかも!!と

喜んでいると。
5日間くらい、経ってくると

またまた、ぼちぼち
タネが混ざるようになって…。

まいったな~。
こういう時は、ほんと

日本みたいに
腕の良い、獣医さんが
ほしい~と

つくづく、
思いますが。

義兄3号の
話によると

ネブシェヒール大学内にも
獣医学部が、あるそうだから。

今度、治らなかったら
そこに、相談してみようと
思っておりやす。

はあ~。
表は寒いは。

あっちもこっちも
具合が悪いわ。

なんか、
ため息だわい。

と~ちゃん談、によると
昨晩は、

カッパ地方
マイナス24度まで
下がったらしいよ?!

マイナス24度…。
表にいたら、
死ぬわ。マジで。

しかも、しかもさ。
団地の世話係のおっさん、が来て。

明日から、1週間
お休みなんで、よろしく。

とか。
言ってくれてさ~。

まあ。
お休みは、しょうがないとして。

このおっさん、
いないと。

ゴミ、集めてくれる人も
いないし。

毎朝、パンを
持って来てくれる人も
いないし。

それなりに
面倒くさい。

ってか。
この、雪こんもりの最中に

ゴミも、パンも
自分でやるのかよ…。

と思うと。
ため息~。
普段なら、まだしも…。

何か。
どっと疲れたので、

今日はもう、
寝ます~。

コロナじゃないと
いいんだけどなあ~。


本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ、寒い。

2022年01月28日 05時57分42秒 | 日常生活
おこんばんわ~。
雪まみれ、の

ひつじ飼いで
ごぜ~ます(爆)

天気予報通り。
今晩は、激寒。

ただ今、23時59分。
外気温、マイナス16度
だって(爆)

もうね~。
ガス暖房、破裂するんじゃね?!

って勢いで。
がんがん、働いてくれてます(汗)

と。
ココまで書いたら

イキナリ、表から
ばん!ばん!ば~~ん!!
という音が?

窓から覗いてみると。
寒空に、花火が上がってる~w

そんで、その
音に驚いて

野良わんちゃんが。
3匹ほど

だだだーーー!!!と
雪の上を、駆けて行った~。

誰かの結婚式、とか。
お誕生日、でも
あるんすかね?

この、クソ寒い夜中に
ご苦労なこってす。

それよりも。
いくら、雪が好きだからって

こんな寒いのに。
表を

3匹も、犬が
走って行った事に、
驚いた~ww

今日は、家に
鶏の、少々肉付き骨、とか

ガチョウの
少々肉付き骨、とか
あったので。

小さいバケツに入れて
近所の

市役所が、野良ちゃん用
エサ箱を設置してる
公園まで

買い物ついでに
運んで、行きやした。

途中で、この寒空に
猫さんに、遭遇したので

肉付き骨、を
一つ、やると。

ふんふんふん、と
匂いだけかいで

骨には、見向きもしないで。
こっちを見て

にゃーにゃーにゃー!!と
抗議の声w

骨は、お気に
召さなかったらしい。

ので。
カバンから

ごそごそ、カリカリを
取り出して

雪の上に
ざらざらざら~と。
多目に、撒くと。

待ってました!!と
ばかりに

わき目もふらずに
がっつき始めたので。

そろそろと
その場を離れて、公園へ。

ホント。
この大雪で

一番迷惑してるのは。
野良ちゃんたち、だよな~。

公園の、
野良用エサ箱の中には

まだまだ、たんまり
かりかりが、入ってたので。

その横に、バケツを置いて
買い物へ、行きやした。

ってかさ。
いくら、寒いとはいえ。

さすがに、人間。
こう、何日も

ず~~~~っと。
家に籠もってると

息が詰まるって
もんで(汗)

今日は、何が何でも
運動も兼ねて

遠くのスーパーまで
行くぞ!と

ココロに決めて
家を出たわけw

ちゅうのはね~。
昨日、と~ちゃんが

「がちょう」を
買ってきましてな。

この人達。
寒くなると

がちょうの出汁と
肉を使って作る

「アラバシュ・チョルバ」
というスープを
飲みたくなるんだそうでw

昨日は、その
スープを作って。

今日は、残りの出汁で
引き割り小麦を

ご飯みたいに
炊く料理が、あるんだけど。

それを作るための
材料を

遠いスーパーまで
買いに行ったわけだ。

と~ちゃんの
仕事仲間の、おっさんがね。

子供らの学校が
冬休みになったからって。

ダンナ1人だけ
家に残して

奥さんと、子供らだけが
里帰りしちゃった、とかでww

と~ちゃんは、本日
その彼を
夕飯に、招待してて。

自分の田舎の
郷土料理を

食わそう、と
計画していたわけだw

仕事仲間さんの
田舎方面では

がちょう、は
食べないそうで。

まあ。同じトルコでも
広いからね。

いろいろと
違いがあるんだな。

お陰さんで。
いつもの如く

バタバタして
おったので(汗)

しっかり、写真は
撮り忘れましたが(爆)

まあ。
結果として

仕事仲間さんの
お気に召して

よかったよかった。
って感じの夜ご飯だったw

この、がちょう料理は
カルス県、という

トルコ東部の県が
有名なんだよね~。

とても、寒い場所、なので。
がちょうさんたちが

みんな、すごい
脂肪をつけるので。

お肉も、
おいしいんだそうだ。

残念ながら。
あっしは。

この、あまりにも
脂っこいがちょう、は

胃もたれしちゃって
食べられないんすけど(汗)
おいしいんだそうっす。

今日、明日あたりが
寒さピークで

そのあと、少しずつ
気温上がるらしいんだけど。

月曜日あたりから
また、雪なんだって~!!!!

もう、いい加減に
してほしいわ~い(汗)

なんたってさ。
ただでさえ

冬は、青果品の値段が
上がるのに

この、寒さと、雪の
お陰で

卸し市場に
品物運ぶ、トラックが来れないとか。

トラックきたけど。
野菜、凍ってたとか(爆)

そんな、こんなで
じりじり、値段が上がってる~(汗)

これ、これから
もっともっと
あがるらしく
←八百屋のおっさん談

イマから
戦々恐々としてるだす。

ってか。
マジメに。

最近、買い物するのが
恐怖だわい…(汗)



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ人とオオカミ。

2022年01月27日 05時17分38秒 | トルコ文化
さみ~。
さみ~。
さみ~。
さみ~。

さみ~っす…。
暖房つけてても

何か。
家の中で、

遭難しそうな
気がしやす(爆)

現在、23時20分。
マイナス8度。

でも。
表の体感温度は

マイナス12度だ
そうっす。

明日には。
やっとこ

アイスランド寒気団が
おさらば~するそうで。

でも、だからって。
急に、

氷と化した、どか雪が
溶けるわけではなく。

明日、あさってあたりは。
がっつり凍結で

最低気温予報は
マイナス17度(汗)

いやいや。
来月のガス代が、怖い!んだけど。

寒くて、凍死するのも
嫌だし。

なんて、ジレンマな
場所だろ!トルコって!!

だから、あっしは
寒いとこは、
嫌いなんすよ。

暑いなら。
クーラーなしでも

へ~きで
過ごせるけど。

寒い時に。
ヒーターなし、とか。

あっしには。
考えられない!!

速攻、凍死っす。
ぶるぶるぶる…。

カッパ地方の
地方新聞には。

カッパ地方。
オズコナック町の

ジヤーレット山、の
山すそで

大雪で、食べ物に
困ったオオカミが

麓まで
降りてきてて

餌を探しているところを
目撃された~という
記事が出ておりやした。

トルコの田舎方面
ってね~。

イマダニ、オオカミが
いるんだよ~。

何を隠そう。
と~ちゃんの田舎村方面も

オオカミが
生息しておりやす。

普段は、人里から離れて
まず、接触することは
ないんだけど。

こういう、
非常事態になると

切羽詰って
里に下りてくることが
あるんだな~。

その昔。
と~ちゃんが、小さい頃。

奴は、寄宿生の
中学校に通っていて

ある、冬休みに。
実家に帰って

そこから、寄宿舎に
戻る時に。

家から、近い、とはいっても。
1キロ以上ある、

鉄道の駅、に向って。
畑道を

やっぱり。
大雪の日に

荷物を持って
歩いておったそうな。

そしたらね。
むこう~の方から

オオカミの群れが
歩いてくるのが、見えた!

たった一人で。
12~13歳くらいの
子供が

雪の中でオオカミの群れを
目撃したときの
恐ろしさと言ったら…。

と。
奴は、イマダニ

忘れられない思い出らしくw
遠い目をしながら

語ってくれましたけどなw
←あっしにとっては、面白いw

とにかく。
ずどーん、と畑が

広がっている、平原の中の
1本道。

走って逃げる、のは
不可能だし。

と。
神様のお助け。

そこには、1本の
電柱があったそうな。

死に物狂いで
電柱を登った、と~ちゃん。

オオカミの群れは
むこ~から、歩いてきて

奴の電柱の
真下を通り抜けて

そのまま、また
むこ~まで、歩いていったそうっす。

群れが、見えなくなるまで
電柱コアラ、になっていた
と~ちゃん。

果たして、どのくらいの
時間が経過したか、も
わからなかったそうで。

そのあと、慌てて
電柱から、滑り降りて

走って、駅に
向ったとさ。

そんだけ。
身近に居る

存在なんだな。
彼らにとって、オオカミって。

夏には。
村から、遠くの場所まで

放牧にでかけた
牛や、羊が

オオカミに襲われた、なんて
話を

田舎村に
住んでいた頃は

時々、耳に
したもんでした。

でもさ。
オオカミって

トルコ人にとっては
神聖な動物でさ。

まだ、トルコ民族が
中央アジア方面に
住んでいた頃。

自分達を
ギョク・トゥルク族、と
呼んでいた時代。

戦争に負けて
ほんの、一握りの民衆しか

助からなかった
ギョク・トゥルク族は

敵の手から、逃れて
山奥の

誰にも、見つからないような
場所に隠れ住んだ、そうで。

そこで、何百年と
住み続けるうちに

再び、人口は
増加して

ついに、隠れ里には
入りきれないほどの
人数になった、と。

で、時は満ちたり、と
そこから、出て

再び、下界へ
降りることを決めた
ギョク・トゥルク族。

その時に。
どこからともなく、現れて

彼らの道案内役をしたのも
オオカミだった、そうで。
(これを、エルゲネコン伝説、というのだ)

当時は、ギョク・トゥルク族の
先祖は

オオカミだ、と
信じられていたらしいし。

それと同時に
オオカミは

空の神の、現世に
現れた姿、で

神聖な動物、と
されていたんだって。

まあ~。
長くなりましたが、

そういうわけで。
現在も

トルコ人と、オオカミの間は
ふか~い絆、で

結ばれて
おるらしいっす。

だから、ムヤミに
殺したりも、しないんだよね。

もちろん。
トルコ民族が

イスラム教に
改宗してからは

オオカミが、神の化身、とか。
そういう話は
なくなったけども。

もともと。
トルコ人独自の文化では

独特の役割を
果たしておったわけ、なんですな。

この、トルコ人が
イスラム教に
改宗する前、の

独特の宗教観や
世界観は

遊牧民族にふさわしい、
というか。

ヒョウヒョウ、としてて
こだわりがなくて

流れる雲、みたいに
自由で。

かっこええな~と
思ったりする。

また、機会があったら。
ぼちぼち、紹介しますわ~。

しかし。
さみ~…(涙)



本日も、お付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする