売上の創り方はココに聞け 事業プロデューサーTopdasの視点

3つの重点分野
・新しい売上をひたすら創ること
・東南アジアで商売を創ること
・事業を企画実行できる人材を創ること

なかなか開かなかったアクトビラがいよいよ?!

2007-09-04 | 新商品や事業ネタ探し

当初2月1日に開くはずだったトビラが開かなかったアクトビラ
ようやく、オープンするようですが、内容はイマイチ特段のインパクトはなさそう。

 

 


松下、東芝、ソニー、シャープ、日立の大御所から役員が入った仲良し会社。互いの牽制と遠慮から、中身は思ったほど面白いものとは思えません。

http://actvila.jp/corporate/index.html

 

テレビ受像機向けのポータルサイト「アクトビラ」を運営するテレビポータルサービス(TVPS,本社:東京都港区,社長:大野誠一氏)は2007年8月8日,ブロードバンド(高速大容量)回線経由でテレビ受像機にHDTV(ハイビジョン)画質の映像などをストリーム方式で配信するVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービス「アクトビラビデオ」(図)を,9月1日に開始すると発表した。

 

 アクトビラビデオは,同サービスに対応するデジタルテレビをブロードバンド回線に接続するだけで,入会料や基本料金などを支払わずに利用できる。9月1日からはポール・マッカートニーやU2などの海外アーティストのライブ映像など約50本の映像を無料で配信する。11月1日には,有料コンテンツを含む約300本の映像配信を開始する。有料コンテンツの視聴料金は1本105円からとなる予定で,提携するISP(インターネット・サービス・プロバイダー)のアカウントやクレジットカードを使って,視聴するたびに支払う。

 

 配信するコンテンツには,テレビのフル画面で高画質映像を楽しむ「アクトビラビデオ・フル」と,映像と文字情報を組み合わせたプロモーション情報などを配信する「アクトビラビデオ」の2タイプがある。アクトビラビデオ・フルを視聴するには,12Mb/s程度の伝送速度を確保できるブロードバンド回線が必要になるという。アクトビラビデオは,6Mb/s程度の回線で視聴可能である。

 

昨年末、このアクトビラのコンテンツに参画する企業から相談を受けたのですが、当時はもっと地域密着でかつ年配の方でも使えるTVインターネット的発想が強かったように思いますが、どうやら数年前に流行ったGAOやipodのなぞり版のようです。

 

もっともっと面白いこと 新しいこと Topdas&HitHit-Gallery



最新の画像もっと見る

コメントを投稿