ウ、ウマ~な生活

「ウマ~い」グルメや岡山・倉敷のお店の食べ歩き、旅先でのフォト、低予算で競馬のG1無料予想もしちゃったりするブログです

「本格讃岐うどん 瀬戸の香」で名物「せと天ぶっかけ」をいただく!

2022-11-09 11:00:00 | うどん&そば

倉敷市真備町にあるうどん店、「本格讃岐うどん 瀬戸の香」に行ってきました。こちらがお店。

CAFE BRIDGE (カフェ ブリッジ)」と同じ敷地内にあるうどん屋さんです。なので、駐車場は共有できるみたいです。チョイ前に、「CAFE BRIDGE (カフェ ブリッジ)」に行った際に、こちらのお店に行列ができていたので、気になっていたのでやってきました。

早速、店内へ。カウンター席とテーブル席とで30人くらいは入れそうです。お店の中央には、セルフオーダーのおでんやおにぎりコーナーが設営されています。

で、今回は、こちらのメニューから、「せと天ぶっかけうどん 1100円」と「かしわ天(2個) 220円」をオーダーです。

待つこと、7分ほどで、最初のフォトの「せと天ぶっかけうどん」の登場です。

このスタイル、香川県の「おか泉」のフォルムによく似ていますね。ひょっとしたら、倉敷の「とも作」さん同様に、「おか泉」で修業された方なのかな・・?

大ぶりなエビ天が2匹と大葉、サツマイモ、カボチャのてんぷらに、大根おろしに、生姜のスタイルはほぼ同じです。

ぶっかけなので、こちらのつゆをぶっかけて早速、いただきます。

つゆは、鰹の風味の効いた辛めのつゆです。

店内で手打ちされている麺は、艶々、ツルツルで抜群の喉越し。コシもほどよく美味しいうどんです。「おか泉」同様に、レモンもトッピングされているので、こちらも絞って味変を楽しむことができます。

つゆがさっぱりとして冷たいうどんにマッチします。

海老も大ぶりなものが2本。割としっかりした食感で、衣だけで大きくなっているわけではありません。食べ応えがあって満足できるうどんです。

箸休めに香川の特産品のしょうゆ豆。甘辛く、独特の食感で美味しくいただきました。

で、こちらが「かしわ天」 とても柔らかくてしっとりしているのですが、麹?っぽい風味を感じたのですが、これは、好みが分かれるかも・・個人的には、少し気になりました・・。

今回は、いただきませんでしたが、おでんも美味しそうだったので、次回は、そちらもいただきたいかな。寒くなってきたら、あったかいおうどんもいただいてみたいのでまた、機会があれば行きたいお店でした。

ウ、ウマ~なうどんでした。ウマニッシモ!!

本格讃岐うどん 瀬戸の香うどん / 川辺宿駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



最新の画像もっと見る

コメントを投稿